住 所 〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋8272番地2
電話番号 0982-52-4754
FAX番号 0982-52-4755
今日の出来事
今日の出来事
人権集会
12/4(水)~12/10(火)は人権週間でした。本校では、年間を通じて「いじめのない学校」「差別のない社会」をめざして、人権学習に取り組んでいます。
12/10(火)は、その成果発表として「人権集会」を実施しました。
12/10(火)は、その成果発表として「人権集会」を実施しました。
生徒は今年の人権学習を振り返りながら、新たな決意を胸に抱いたことと思います。さあ、次は実践です。できことから取り組んでいきましょう。
なお、参加していただいた保護者の方、ありがとうございました。
<主な発表内容>
〇 生徒会長の話 生徒会活動から
〇 各学年発表(各15分)
・1年「いじめ」講演会・紙上討論から
・2年「平和」広島平和記念公園での平和学習から
なお、参加していただいた保護者の方、ありがとうございました。
<主な発表内容>
〇 生徒会長の話 生徒会活動から
〇 各学年発表(各15分)
・1年「いじめ」講演会・紙上討論から
・2年「平和」広島平和記念公園での平和学習から
・3年「福祉」福祉体験学習から
〇 講評(メッセージ)
・命の大切さ ・自分の存在 ・真のコミュニケーション
生徒会長
1年
2年
3年
「通学路ピカピカ大作戦」開始
11/29(金)、新生徒会による第1回「通学路ピカピカ大作戦」を実施しました。これは登校しながら通学路のゴミ拾いをするもので、代々の生徒会が継承している活動です。同時に、あいさつの輪も広がっています。
トイレ掃除に学ぶ講座
11/22(金)、第1学年が旭建設株式会社様のご協力のもと、「トイレ掃除に学ぶ講座」を実施しました。
道具の使い方の後、社員さんが生徒と一緒にトイレ掃除に取り組みました。最初は嫌そうな生徒の顔が笑顔に変わっていく様子を目の当たりにし、トイレ掃除「を」学んだのではなく、トイレ掃除「に」学んだことが、今後の生徒の成長をもたらしてくれると実感しました。
旭建設の皆様、ほんとうにありがとうございました。
児童生徒意見発表会
11/24(日)、豊かな心を育てる富島中学校区生徒指導実践会議主催の「児童生徒意見発表会」を10:30から本校体育館で実施しました。
なお、その前段で予定していた「米の山交流会」(伊勢ケ浜清掃ボランティア)は雨天のため中止になってしまいました。
発表会は各小学校の6年生5名と本校の各学年3名の児童生徒が、「地域」「平和」「夢」「笑顔」「ラグビー」等を問題に自分の意見を発表してくれました。小中学生をはじめ、その保護者、会議の構成員など約300名の方が意見を自分の事・問題として受け止めていました。
参加していただいた保護者の皆さん、ボランティア予定だった生徒の皆さん、会場の準備・片付けを協力ててくれた部活動生の皆さん、
ほんとうにありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/686/medium)
1年「長友天真」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/687/medium)
2年「前谷朱音」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/688/medium)
3年「鈴木彪馬」
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/689/medium)
発表者の皆さん
なお、その前段で予定していた「米の山交流会」(伊勢ケ浜清掃ボランティア)は雨天のため中止になってしまいました。
発表会は各小学校の6年生5名と本校の各学年3名の児童生徒が、「地域」「平和」「夢」「笑顔」「ラグビー」等を問題に自分の意見を発表してくれました。小中学生をはじめ、その保護者、会議の構成員など約300名の方が意見を自分の事・問題として受け止めていました。
参加していただいた保護者の皆さん、ボランティア予定だった生徒の皆さん、会場の準備・片付けを協力ててくれた部活動生の皆さん、
ほんとうにありがとうございました。
1年「長友天真」
2年「前谷朱音」
3年「鈴木彪馬」
発表者の皆さん
芸術鑑賞教室
11/15(金)、期末テストが終了した午後、「芸術鑑賞教室」を実施しました。今年度は延岡のオペラ団体「ひむかオペラ」を招いての、体験型のワークショップ形式で実施しました。本校職員も巻き込んで、ユニークで楽しく「オペラの世界」の触りを紹介してくれました。その後、声の出し方体験や3年生への合唱指導、全校生徒合唱とあっという間の1時間20分でした。卒業式での合唱が楽しみです。
訪問者カウンタ
3
0
9
6
6
9
6
日向市立富島中学校
〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋8272番地2
TEL 0982-52-4754
FAX 0982-52-4755
本Webページの著作権は、富島中学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日向市大字日知屋8272番地2
TEL 0982-52-4754
FAX 0982-52-4755
本Webページの著作権は、富島中学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。