2022年10月の記事一覧

今日の献立

ごはん 牛乳 ぼったり汁 がね

 今日は「がね」についてのお話です。がねは、南九州地方の代表的な  郷土料理です。がねという言葉は、この地方の方言で「かに」を意味します。さつまいもを細く切り、小麦粉に混ぜて油で揚げた姿が「かに」に似ていることから、その名前がついたと言われています。

 また、今はさつまいもが旬でおいしい時期です、さつまいもには、おなかの掃除に役立つ食物繊維が豊富です。おいしい旬の食べ物を味わっていただきましょう。

 

【朝ごはんひとくちメモ】

~朝型生活の方が成績が良い?!~

 生活習慣が朝型の人の方が、夜型の人に比べて、勉強やスポーツの成績が良いという研究結果があります。

 夜型生活が続くと、疲れやすくなったり、気力や学習意欲が低下したりします。早寝早起き朝ごはんで生活リズムを朝型にすると、朝から元気に脳と体が働きます。

今日の献立

減量コッペパン 牛乳 

ペンネのクリームソース 千切大根のオーロラソース和え

 今日はペンネについてのお話です。

 ペンネとは、パスタの一つです。マカロニより太くまっすぐで、先をななめにカットした形をしています。ペンネとは、イタリア語で羽やペンを表す言葉で、形がペン先に似ていることからそうよばれています。ペンネは、ソースが穴の中に入るので味がからみやすく、今日の給食のようなクリームソースやトマトソースともよく合います。

今日の献立

チキンカレー 牛乳 海藻サラダ

【小4リクエスト献立:チキンカレー】

 今日は小学4年生がリクエストしたカレーです。

 給食に出しているカレーは、お店で売っているような「カレールウ」は使いません。マーガリン、小麦粉、カレー粉などを使ってルウから手作りしています。大きな釜の中で焦がさないように、ずっと混ぜ続けなければいけません。お店のカレーとはひと味違った手作り給食のカレーも味わって食べてください。

今日の献立

減量コッペパン 牛乳 ナポリタン フルーツポンチ

【小4リクエスト献立:フルーツポンチ】

 今日は小学4年生がリクエストしたフルーツポンチです。

 今日は味についてのお話です。食べ物を食べたときに「おいしい」と感じるのはなぜでしょうか?それは、人間の舌は、食べ物が入ってきたとき「甘い」「苦い」「しょっぱい」「すっぱい」などの情報がすぐに脳に伝わるようにできているからです。舌の表面には、味を感じる部分があり、なんの味かで感じる部分も決まっています。味を感じると同時に、食べ物の温度やにおい、やわらかさなどの情報で、総合的においしいと判断するようになっています。

今日の献立

ひじきごはん 牛乳 かぼちゃ団子汁 次郎柿

 今日は次郎柿についてのお話です。

 次郎柿は、10月下旬から11月にかけて収穫される北方の特産物です。

 実が大きく、シャキシャキした食感と甘みが強いのが特徴で、まさに今の時期が一番おいしい食べ物です。次郎柿の栄養は、ビタミンCが多く含まれています。1個食べると一日に必要なビタミンCをとることができるほどです。

 北方だからこそ登場した次郎柿を味わっていただきましょう。

今日の献立

ごはん 牛乳 のっぺい汁 マダイの梅ソース和え 添えキャベツ

 今日はマダイについてのお話です。

 このマダイは、新型コロナウイルスの影響で、食べる機会が減ってしまった宮崎県産の肉や魚を、給食でみなさんにおいしく食べてもらおう、という取組です。

 このマダイは宮崎県内で 養殖された魚です。人の手で育てる養殖は、2・3年の月日がかかり、2キロくらいの大きさになってやっと出荷することができます、今日はマダイを梅のソースと一緒に味付けをしました。

 

【朝ごはんひとくちメモ】

~朝ごはん3択クイズ 家族でチャレンジ!~

Q1 朝ごはんを食べると、体にどんな変化が起きる?

 ① 体温があがる ② 体温が下がる ③何も起こらない

Q2 「〇寝〇起きあさごはん」 〇に入る漢字はどれでしょう?

 ① 早 ② 遅 ③昼

Q3 朝ごはんをおいしく食べるために、夜できることは何でしょう?

 ① 毎日違う時間に寝る ② 寝る2時間前までに夕飯を食べる ③ 夜食をしっかり食べる

 

(正解)

Q1・・・① 寝ている間に下がっていた体温が上がり始め、元気に動けるようになります。

Q2・・・① 健康に成長するために「早寝早起き朝ごはん」で生活リズムを整えることが重要です。

Q3・・・② 夜ふかしせず、毎日決まった時間に寝る。夜食を食べる場合は少なめにすると良いです。

今日の献立

黒糖パン 牛乳 肉団子スープ ごまネーズサラダ

 今日はごまネーズサラダに入っているツナについてのお話です。

 みなさんはツナが何から出来ているか知っていますか?主にツナはマグロやカツオから出来ており、給食ではマグロのツナを使っています。

 このマグロやカツオなどの青魚の油には、頭の働きをよくするDHA(ディーエイチエー)や生活習慣病の予防になるEPA(イーピーエー)、動脈硬化という病気を防ぐタウリン、貧血を予防する鉄分など様々な栄養素が豊富に含まれています。

今日の献立

ごはん 牛乳 鉄火みそ 根菜ごま汁

 今日は鉄火みそについてのお話です。

 鉄火みそは、赤みそに細かく刻んだグザイを混ぜて炒めています。「鉄」に「火」と書く「鉄火」と聞くと、まぐろを使った「鉄火丼」などを想像する人も多いかもしれません、まぐろの赤身の色が鮮やかな赤色をしており、真っ赤に燃えた鉄に似ていることからこの「鉄火」と呼ばれるようになったと言われています。鉄火みそも、赤みそと具材を炒めると赤みの光沢が増すことから、「鉄火みそ」と呼ばれるようになったそうです。

 鉄火みそも栄養満点の料理です。ごはんにのせて、おいしくいただきました。

今日の献立

減量コッペパン 牛乳 ミートソーススパゲティ コールスローサラダ

【小4リクエスト献立:ミートソーススパゲティ】

 今日は小学4年生がリクエストしたスパゲティです。

 スパゲティは普通、細くて長い形をしているイタリア料理のパスタの一つです。パスタは小麦粉をこねて作った麺類のことをいいます。

 麺類は、熱や力のもとになる黄色の食品で、元気いっぱいになるパワーがあります。炭水化物を多く含む食品のことを言うのですが、最近では炭水化物抜きダイエットといって、ご飯やパン、麺類などを食べない人がいるそうです。このダイエットは体に悪い影響を及ぼす可能性が指摘されているため、自己流の誤った方法で行うと危険です。スパゲティを含む黄色の食品、炭水化物は、体や脳のエネルギー源としてとても大切な食品です。成長期のみなさんは適切な量をしっかり食べましょう。

 

今日の献立

ごはん 牛乳 けんちん汁 鶏肉のから揚げ 添えキャベツ

【小4リクエスト献立:鶏肉のから揚げ】

 今日は小学4年生がリクエストした鶏肉のから揚げです。

 今日は鶏肉にも含まれる、成長期のみなさんい欠かせない体をつくる栄養素のたんぱく質についてのお話です。

 たんぱく質が多く入っている食べ物は赤の食品で、ぐんぐん成長するパワーがあります。このたんぱく質を多く含む食品は、魚介類、肉類、大豆、卵などです。この栄養素は、みなさんの筋肉、内臓、血液、髪の毛、爪、骨、皮ふなどをつくる重要なものです。食事からしっかりとたんぱく質をとりましょう。