日誌

日々の活動

第77回体育大会を行いました

 

14日(日)に、第77回体育大会を行いました。

朝は雨も降っており、体育大会を行うには心配な天気でしたが、朝から多くの保護者の皆様にご協力いたき、準備を進め、予定どおり8:45開会式を始めることができました。

 

体育大会では、生徒全員が徒走で全力疾走したり、南中ソーランを踊ったりと、みんなが主役となり体育大会に臨んでいました。

 

特に、短い期間だったにも関わらず、準備を進めてきた南中ソーランは圧巻でした。

これも団長、3年生が中心となって団員に教えてきた結果だと思います。

 

今年度の体育大会でも、北浦中生のパワーと団結力を見せつけました。

これも、保護者の皆様方が、早朝から準備等をしていただき、このような陰のお力添えあっての体育大会成功だと感じております。ありがとうございました。

 生徒の皆さん、今後も様々な学校行事があります。今後もどの行事にも全力で頑張りましょう。

参観日・PTA総会を行いました

 

16日(日)に、参観日・PTA総会を行いました。

新しい学年となり初めての参観日ということもあり、「新しい学年を頑張ろう」という、生徒の一生懸命な姿を見ることができました。

 (1年生道徳)

(2年生社会)

(B組社会)

(3年生学活)

参観日終了後、PTA総会、学級懇談会を行いました。

休日にもかかわらず、多くの保護者の参加に感謝しております。

今年度もどうぞよろしくお願い致します。

交通安全教室を行いました

 

14日(金)に、東九州自動車学校の先生方に来校していただき、交通安全教室を行いました。

今回は、主に「自転車を安全に乗るために」ということを学びました。

まず、ブレーキやベルなどの点検を行いました。

全員が1つ1つしっかりと点検することがでました。

次に、体育館で、パワーポイントや映像を使って、事故に遭わない、遭わせないために必要なことを学びました。また、万が一歩行者を事故に遭わせてしまったらどうなるのか、についても学びました。

東九州自動車学校の先生方が2名来校され、本校の実態に合わせた具体的なお話をしていただきました。

 

対面式・部活動紹介を行いました

 

13日(木)に、対面式・部活動紹介を行いました。

対面式では、生徒会役員の活動について、パワーポイントを使用してわかりやすく説明していました。

部活動紹介では、ソフトテニス部、弓道部、野球部が自分たちの目標や活動を紹介していました。

新入生にとって、部活動がどのようなものかを知ることができた会になりました。

生徒会役員のみなさん、部活動生のみなさんお疲れさまでした。

第79回入学式を行いました

 

12日(水)に第79回入学式を行いました。

新入生は緊張した様子で登校してきましたが、新しい環境にワクワクしている様子も見られました。

入学式の氏名点呼では、全員が元気よく返事をし、これから中学生として頑張ろうとする意気込みを感じました。また、新入生を代表した「誓いの言葉」では、学習はもちろん、部活動や生徒会活動に一生懸命励みたいという強い意志と意欲や希望が具体的な言葉で述べられた素晴らしい誓いでした。

新入生のみなさん、ようこそ北浦中学校へ。

在校生、教職員一同みなさんの入学を心待ちにしていました。

これから一緒に新たな北浦中をつくっていきましょう。