日誌

日々の活動

地域の皆様・保護者の皆様に来校していただきました。

 本日は、午前中に「学校評議員会」、午後から「参観日」と、
多くの皆様に学校へ足を運んでいただきました。
 「学校評議員」の皆様には、学校の様子を説明させていただく
中で今後につながる貴重なご意見をいただいたり、実際に生徒の
授業を参観していただいたり…。限られた時間の中でしたが、日
頃子どもたちが口にする給食まで付き合っていただきました。



 参観授業では保護者の皆様に、1年生の「数学」、2・3年生
生の「学活」の様子を見ていただきました。特に、2年生では6
月末に計画している「修学旅行」について、3年生では受験生と
いう立場で臨む1年間の「進路」について、学年ならではの学習
となりました。

(第1学年の「数学」の授業)

(第2学年の「修学旅行説明会」では、業者の方も直接お話)

(第3学年は「進路学習」)

(勿論、養護教諭による感染症対策も行ったうえでの参観日実施)

2年生 修学旅行に向けた取組がスタートしました!

 新型コロナウイルスの感染拡大状況が気になるところですが、
6月23・24・25日(2泊3日)に、今年度の修学旅行を
予定しています。
 5校時に、パワーポイントを使って行程を確認後、早速、今
日から旅行先の調べ学習をスタートしました。
 6月1日の参観日に、旅行業者の方に来校していただき,保
護者の方へ詳しい説明をします。今後は、生徒たちの安心・安
全を最優先に、保護者の皆様からの意見を踏まえた上で、様々
なことを決定していきます。

(パワーポイントを使って、教室で行程を確認)

(パソコン室へ移動し、早速、調べ学習スタート)

3年生 頑張っています!!

 今日は、3年生のみ「全国学力・学習状況調査」が行われました。
国語と数学の2教科のテストに加え、学校や家での勉強や生活に関す
る69の質問に回答しました。
 3年生11名とは、事前に校長室で一人一人と中学校卒業後の進路
について、現段階での希望を確認しています。今日のテストを受ける
姿にも緊張感があり、それぞれの進路実現に向けた真剣さが伝わってき
ました。


実物の「聖火トーチ」、「ユニフォーム」です!

 4/25(日)に、延岡市で東京オリンピックの聖火リレーが行われましたが、
その際、聖火ランナーを務めた「木原恵美さん(古江出身)」が実際に使用した
「聖火トーチ」と「ユニフォーム」を、「木原二勝さん(恵美さんの父)」のご
厚意で、5/26~6/1の間、本校玄関に飾らせていただいています。
 初日の朝は、登校してきた生徒が“本物”を目の前に見入る姿、早朝から来校し
ていただいた夕刊デイリーの方に取材を受ける姿が見られました。

(ショーケースの中を見入る3年生)

(ショーケースに釘付けの1年生)

(取材を受ける女子生徒)

(貴重な品々を玄関のショーケースに展示)

(テレビ越しに見た本物のユニフォーム)

(実際に使用したピカピカのトーチ)

消費者教育出前講座(全学年)

5月21日(金)の5.6校時に体育館で「消費者教育出前講座」が開かれました。
保護者などの外部からの聴講もあり、コロナの感染対策を徹底した上で行われました。
2名の講師の先生から、プレゼンテーションを用いたお金に関するお話や契約などの詳しい説明をしていただきました。途中、クイズ形式で質問をするなど工夫していただいたり、楽しい解説を交えながらお話していただいたり、生徒や保護者の興味を引く貴重な時間となりました。
講師先生方、本当にありがとうございました。











交通安全に気をつけましょう!

 本日の昼休みに、交通安全協会 北浦支部から「ホイッスル付ライト」と「ポケットティッシュ」をいただきました。例年、交通安全の啓発のため、新入生に渡しているそうですが、今年度は全校生徒48名全員に…ということで、1年生の代表生徒2人に受け取ってもらいました。

      (災害対策用の ペンライトです)


  (1年生の代表生徒2人に受け取ってもらいました)

救急救命法(AED)講習会

今日の放課後、本校の武道場にて、北浦中職員がAEDの使用法も併せて、救急救命法を
学びました。延岡消防署の警防課から、職員の方が派遣され、学校における、生徒の不慮
の事故や災害発生などに際し、いつでも迅速に行動できるよう、多くの事を学びました。
特に、救急救命法については、2015年に改正されたらしく、医学に基づいたものなの
で、正確に身に付ける必要性を感じました。
また、誤飲した場合の気管の確保や熱中症対策についても、触れられました。
大変勉強になる、有意義な時間でした。緊急時には、いつでも実行できるように
心がけたいです。













体育大会の応援看板制作

コロナの影響で、体育大会が延期になりましたが、先週の体育大会の練習期間中、昼休みや放課後などに、1年生から3年生の装飾係が技術室に集まって、
応援看板の制作を進めてきました。短い時間の中で、ギリギリまで作業を行っていました。先週の金曜日に、両団とも、素晴らしい作品が完成しました。
お披露目したいのですが、本番まで、楽しみはとっておいて、今回は彼らの制作風景を見てください。本当にお疲れ様でした。









今できることを頑張っています!

 県下全域に発令された「緊急事態宣言」により、残念ながら体育大会(5/16計画)は延期となってしまいました。また、例年4月下旬から行われている「県北大会(部活動・社会体育参加)」も、コロナ禍の中、中止となってしまいました。
 ただ、『できないことをなげくのではなく、今の状況下でできることを工夫して!!』という合言葉のもと、生徒たちは皆、日々の学校生活を笑顔で頑張っています。
 今は、6月上旬~中旬にかけて行われる予定の「延岡地区中学校総合体育大会」に向け、各部とも新入部員を加えた新チームで汗を流しています。

            (男子ソフトテニス部)

            (女子ソフトテニス部)

               (軟式野球部)

                (弓道部)

応急手当の包帯法

今日の4時間目、保健体育の授業で、応急手当の包帯法を3年生が学びました。
部活動やこの時期、行われる体育大会など、体を動かす場面が多くなります。
特に、学校の中心として動く3年生にとって、身近な応急処置を学ぶ事は、大変有意義
だと感じました。最初は先生方の指導の下、試行錯誤しながら巻いていましたが、コツ
がつかめると、うまく巻けるようになっていました。今日、学んだ事を実践でも活かせるように覚えておいて
ください。また、後輩たちにも教えてくれるとありがたいですね。