お知らせ & 学校の様子

2024

避難訓練が行われました!

 5/22(月)6限目に地震を想定した避難訓練が行われました。しっかりと机で頭を守り、速やかにグラウンドに避難する事ができました。ここ数ヶ月の間にも大きな地震が起きています。もしもの時に備えて家族とも話し合っておきましょう!

高校総体激励会が行われました!

 5/17(水)に高校総体激励会が行われました。久しぶりに総体に出場する部活動もあり、選手たちの表情から日々練習を頑張っていることが伝わりました!3年生は人生の忘れられない思い出の1つになるでしょう。感謝とリスペクトを持って全力でプレーしてきてください!

情報モラルについて学びました!

 5/15(月)情報モラル教育が実施されました。

 講師を招き、全学年を対象に自分の身の回りの情報の取り扱い方について考えました。SNSは世界中のどこにでも拡散され、情報は残ってしまいます。発信する側も受信する側も適切な利用方法を心がけましょう!

1年生が都城について考えました!

 5/8.9の2日間、1年生は講師の先生を招き、総合的な探究の時間を使って都城についてグループで考えました。都城の良いところを考えたり、またその良いところを維持するため、管理するためにどんな人がいるだろう、どんな取り組みがあるのだろうということを考えました。自分の住んでいる町に当たり前に近くにある企業について、意外と自分たちは知らないということが分かったのではないでしょうか?いつも通る道にある企業がどのような取り組みをしているのか、調べてみるのもいいですね!

家庭クラブ総会・入会式!

 家庭クラブに加入する生活文化科全生徒と普通科1・2年の生徒が参加し、総会・入会式が行われました。

 今年度は、「全家庭クラブ員一人一役運動」と「SDGsを取り入れた活動の実践」の2つのテーマで取り組むことが決定しました。

 

歓迎遠足が行われました!

 4/28(土)に、早水体育館で歓迎遠足が行われました!

 今回は歓迎遠足とともにスポーツデイも開催し、各学年交流を深めました。スポーツデイはドッジボールを行い、後輩と試合をするときは上級生の優しさが見える場面もありました。久しぶりに全力で動いたのではないでしょうか?連休でしっかり体を休めてくださいね!

4月28日(金)の登下校について

4月28日(金)に早水公園体育文化センターにて歓迎遠足&スポーツデイが行われます。

当日の生徒の送迎について添付ファイルをご確認の上、決められた場所での乗り降りをお願い致します。

また、生徒の入り口も2カ所に限定しています。

事故を防ぐために、ご協力よろしくお願い致します。

 

生徒の登下校について.pdf

 

高城高校生徒指導部

交通安全教室が行われました!

 本日、交通安全教室が行われました。実際に警察の方を講師に招き、生徒たちに講演していただきました。講演では、自転車でもヘルメットをかぶる大切さなどを改めて感じました。交通事故は自分が気をつけていても起こるものです。日頃から細心の注意をしていきたいですね。

新入生オリエンテーションが行われました!

 4/12(水)新入生オリエンテーションが行われました。

進路の話や学校生活の話、図書室の使い方を学びました。人が前に立って話すときには、きちんと体ごと向けていて、しっかりと話を聞けていました。先輩になってもその心がけは忘れないでください!!


入学式が行われました!

 本日、入学式が行われました。1年生たちは緊張した様子でしたが、点呼では素晴らしい返事をしていました。初日ではありますが、クラスでは別の中学校の出身でもコミュニケーションを取る様子も見られました。高城高校に新しい風を吹かせてください!期待しています!!