情報発信ブログ

SSH&サイエンス科情報発信ブログ

オープンスクールが実施されました

8月22日~23日の午前に、宮崎北高校サイエンス科オープンスクールが開催されました。

今年度のオープンスクールでは、日程説明の後、
実験教室(体験授業)や科学探究によるポスターセッションの参観,本校サイエンス科在校生による座談会、サイエンス科の生徒が継続的に使用する実験室の見学等の講座を実施しました。
そして、上記の講座がすべて終了した後に、サイエンス科主任によるサイエンス科の特徴およびSSHの魅力について説明が行われました。

オープンスクールに参加された、中学生と保護者の皆様におかれましては、この経験から、ご自身の進路に対する一助となることを願っています。

FW(水質&プランクトン調査)

海洋実習において採取した水について、水質調査ならびにプランクトン調査を実施しました。
台風の影響で、日程の変更があり調査の為の時間が短くなってしまいましたが、班内でそれぞれ役割分担を行いながら、限られた時間の中で精一杯の活動をしていました。
なお、今回の調査結果を元にレポートを作成することになります。
今回の取組で学んだことを次回のFWや探究活動に生かして欲しいです。

なお、採取した水に含まれているプランクトンの写真をサイエンス科ページのキャビネットに期間限定(8/21まで)でアップロードしております。興味のあるかたはご覧ください。

MSEC合同探究ポスターセッション

6月16日(日)に、宮崎県総合博物館との共催により、宮崎県総合博物館特設展示場にて、『本校サイエンス科3年生』『宮崎大宮高等学校文科情報科3年生』『五ヶ瀬中等教育学校5,6年生』との探究活動合同発表会が行われました。
各自、探究活動の成果を他校の生徒や、外国人留学生、ALTの先生、参観してくださった保護者の方々に、日本語および英語にてポスターセッションを行いました。
本校の生徒達にとっては、自分が今まで行ってきた自然科学的な研究とは異なる、社会科学的な考え方、まとめ方を知ることができ、新たな視点や考え方を学ぶ機会になったのではないでしょうか。



なお、今回の合同発表会は『宮崎日日新聞6月17日号』,『読売新聞6月17日号』で記事になりました。

課外活動「フィールドワーク」①

課外活動「フィールドワーク」の第1回講義が実施されました。
第1回目となる今回の内容は、海洋実習の説明ならびに、近年の海洋汚染で話題となっているマイクロプラスチックについてです。
海洋実習の説明については、しおりを元に実習時(船上)での注意事項や、実際に使用する器具の説明を受けていました。
後半のマイクロプラスチックについては、実際に探究活動で研究を行っている2年生が説明をしたのち、実際の砂浜に含まれているマイクロプラスチックの観察実験を行いました。



課外活動「マニュファクチャリング」①

サイエンス科1年生を対象に、第1回「マニュファクチュアリング(MF)」を実施しました。
お互いに限られた時間の中で知恵を出し合いながら、精一杯努力をしていました。
今回の経験をいかして、今後行われる探究活動における、計画立案や実際に実験を行うための思考力の一助にしてほしいと思います。