日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

修学旅行(空港着)

早朝からの移動でしたが、生徒達も元気に宮崎空港へ到着し、これから2便に分かれて羽田空港へ向かいます。


修学旅行(出発)

本日から、2年生は修学旅行です。
早朝より、学校へ集合し、定刻どおり、7時50分に学校を出発しました。


「総合選択Ⅰ」の校外学習




11月20日(火)に
「総合選択Ⅰ」『郷土の誇り』『創客創人』『郷土の食』の3つを選択した
2年生生徒を中心に、校外学習を行いました。

クルーズ船乗客や乗務員に対して、
 1 英語で飫肥の街や日南の歴史などを紹介しながら観光案内、
 2 生徒による自作の郷土食の試食とマーケティング調査
を行いました。

経済産業省「未来の教室」が始まりました。

 このたび、経済産業省から指定と助成金を受けて、「未来の教室」という新しい取り組みを行います。

 近年、ICTやIOTの普及により、農業分野では生産者の「経験と勘」による生産活動(農業経営)から、「環境センシング装置※1」やパソコン・タブレットを活用した生産活動(スマート農業)にシフトチェンジされ始めています。  

 今後、農業に限らず産業教育の現場においてIOTやICTといった情報通信技術に関する基礎基本的な知識や技術を習得させ、その技術を生かすことができる力を養う必要があると考えています。

 そこで、総合制専門高校である本校の強みを生かした学科間連携(農業科・商業科・電気科)をはかり、農業分野で活用できる生産システム装置の製作を行うことにしました。

 詳細は、メインメニュー内(カレンダー上部)の「経済産業省『未来の教室』」を御覧下さい。

 ※1 商用商品:field serverなど

 地域農業科・商業科・電気科

企業学習(業種・職種)の様子

 
11月6日に行われた企業学習の様子です。

 南那珂地区の多くの事業所から講師をお招きして、
 本校2年生に向けて、取り組みや他の産業とつながりなどを
 お話しいただききました。
 来校された事業所は、上のカレンダー(同日)を御覧下さい。
  
 生徒たちにとって就業への動機づけと視野を広げるよい機会でした。

 
  

農業科の実習風景

花栽培の生徒達が栽培したポインセチアが赤く色づいていました。
温度管理に注意が必要な植物ですが、ご覧の通り、鮮やかに色づいています。

12月のバスの運行計画

 カレンダー上のメニュー「バス時刻表」に
 12月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
 
 教務部 担当係
 

インターンシップ1日目(電気科)

本日より3日間、電気科と機械科2年生は市内を中心にインターンシップ(就業体験実習)に行っています。

電気科がお世話になっている数社を訪問させて頂きましたが、生徒達も、実際の仕事に携わらせてもらい、真剣に取組んでいる様子がうかがえました。






機械科工業基礎

本日の午前中は、機械科の工業基礎(1年生)の授業が行われていました。

こちらは、旋盤を使って、金属を切削する作業です。







慣れない機械を慎重に扱っていました。



隣の実習棟では、鋳造実習が行われていました。


アルミを溶かして、型にはめ、加工する前の原型を作るようです。






かなりの高温になっているようです。



水道で冷却すると、ジュワーッと言う音とともに、蒸気が立ち上がっていました。


電気実習

電気科3年生の実習の様子です。
シーケンス制御実習で、パソコンを使ってプログラムを組み込み、機械の動きなどをコントロールするような内容です。
生徒達も、試行錯誤しながら、プログラムを考えていました。

工業実習

本日は、5、6時間目が2年生総合選択の授業でした。
工業実習では、1年間かけて、アルディーノマイコンを使ったプログラム制御によるものづくり実習が行われています。
1学期に見たときよりも、随分完成に近くなっていました。

企業学習(業種・職種)実施について


生徒が日南地区の企業を知る前に、業種(業界)や職種(職域)を学ぶ機会を設定しました。
 
1 事業・企画
  地元企業が属している業種・職種について、その業界や職域に関する基礎知識を
 企業担当者から聞きます。 

2 対象
   2年生 総合選択科目 
   「創客創人・郷土の誇り・郷土の食」 計60名

3 講師  ※敬称略
   建 設 業(2社) 【ゼネコン】                   永野建設
               【サブコン】                   日南地区測量設計業協会
   林    業(1社) 【林業・製材業】                南那珂森林組合
   医療・福祉(2社)  【医師・薬剤師・看護師】     山元病院
               【介護士・ケアマネージャー】 社会福祉法人 慶明会
   製 造 業(2社)  【衣料品】            ダーバン宮崎ソーイング
               【電機部品】           富士通コンポーネント
   金    融(1社) 【テラー・渉外・融資業】    南郷信用金庫

4 形式・時間設定 (各45分)
              5限目               6限目
    視聴覚室    永野建設             富士通コンポーネント       
    商業棟2F    南那珂森林組合         社会福祉法人 慶明会 
    会議室      山元病院             日南地区測量設計業協会
    福祉棟3F    ダーバン宮崎ソーイング    南郷信用金庫

第69回宮崎県高等学校珠算電卓競技大会

第69回宮崎県高等学校珠算電卓競技大会が、10月20日(土)日向市の富島高校で開催されました。
本校から珠算の部に2年生2名と、電卓の部1年生2名が参加しました。

結果は、珠算個人総合の部で2位、読上暗算の部で1位、応用計算の部で2位となりました。

電卓の部では、1年生が並み居る2年生を押しのけて個人総合の部で3位入賞を果たしました。
次年度に向けて弾みがついたような結果でした。

電気科2年実習

 電気科2年生では、電気工事実習が行われていました。
 1学期に第二種電気工事士国家試験を全員が受験したので、国家試験対策で行った実技試験の応用編です。
 生徒達は、楽しそうに実習に取組んでいました。


福祉科をTVで紹介


 11月12日(月) 18:55~
  MRTにて本校福祉科が紹介されます。
 
  「KAIGOへGO」という番組です。
 ぜひ御覧下さい。
 
  福祉科職員

電気科課題研究

今日は、電気科の課題研究の様子を拝見しました。


こちらは、無線通信研究グループです。


1学期にアマチュア無線技士の国家資格を取得し、この日は、自作したアンテナによる通信を行っていました。




 この日は、インドネシア、中国、韓国、オーストラリア、カザフスタンなどの諸外国と通信できていました。

電気科2年実習

今日は、電気科2年生の実習です。
このグループでは、オシロスコープを使って、波形観測の仕方を学んでいました。
初めての測定器ということで、慎重に取組んでいました。

振徳祭体育の部終わりました

開会式後には、各競技に生徒達も汗を流しており、熱戦が繰り広げられました。






3日間の振徳祭も無事に終了し、昨年に引き続き、青団の三冠で幕を閉じました。


振徳祭体育の部始まりました

振徳祭3日目は、体育の部です。
本日は、晴天に恵まれ、生徒達も元気良く入場してきました。







開会式も始まり、前年度3冠を達成した青団団長、副団長による優勝旗、優勝杯の返還。学校長あいさつとすすみました。






開会式終了後には、各団によるエール交換、演舞披露が行われ、体育の部がスタートしました。



振徳祭1日目

待ちに待った、振徳祭がいよいよスタートしました。
生徒会が工夫を凝らしたオープニングによってはじまりました。






午前中は、英語弁論発表や、1年生による合唱が行われました。





午後からは、各学科やPTAによるバザー、2年生が中心となって展示が行われました。







また、部活動による趣向を凝らした展示も行われ、人だかりができていました。


振徳祭準備


今日は、明日からの振徳祭の準備でした。
グランドは人気がありませんでしたが、お昼前に青団の生徒たちが、団装飾のパネルを設置していました。
いよいよ明日から振徳祭がはじまります。

11月のバスの運行計画

 カレンダー上のメニュー「バス時刻表」に
 11月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
 
 教務部 担当係
 

売店からのお知らせ


 振徳祭期間中の売店の利用についてお知らせします。

 1日目 10月19日(金) … お休みです。
 2日目 10月20日(土) … パンと飲み物のみ販売します。
 3日目 10月21日(日) … 飲み物のみ販売します。

 売店

振徳祭(文化の部)の案内


 本日、生徒を通して上記振徳祭(文化の部)の案内を配付しました。

 上記カレンダーと下記に配付文書を添付します。
 それぞれクリックするとダウンロードできます。

 保護者のみなさまの御来場をお待ちしています。

 H30振徳祭保護者案内文書.pdf

 

体育の部練習

本日の練習も始まりました。
振徳祭体育の部を前に、今日が最後の練習となります。
生徒達も、最後の練習というだけあって、真剣に取組んでいました。

日南市の施策についての講話


本日、5・6時限目に「日南市の施策につての講話」が行われました。外部から講師の方々をお招きし、マーケティング・観光・農政・健康・総合戦略の各分野の施策についてお話をしていただきました。生徒達にとって、自分たちの研究テーマについてのヒントを得ることのできる良い機会になったのではないでしょうか。

今日の放課後


振徳祭に向けて、各クラスや団ごとに放課後は活発な活動が繰り広げられています。
こちらは、青団の装飾看板を製作しているところです。
昨年も、大きな看板を作っていましたが、今年はどのような作品ができあがるのでしょうか。


振徳祭全体練習

今年も、振徳祭体育の部に向けて、全体練習がスタートしました。
本日が初回ということで、全体集合や、団ごとの集合、行進練習などを行いました。



日南市の施策についての講話

 現在、日南市が推進している各施策について、その推進者から直接話を聞き、
生徒が発表する研究発表のテーマについて、そのヒントを得る機会となるように
上記タイトルの講話を企画しています。

 日程 10月16日(火) 5、6限

 会場 本校視聴覚室ほか

 詳細は、上のカレンダーや下の「日南市の施策についての講話」をクリックして
御覧下さい。
 日南市の施策についての講話.pdf

 

振徳祭に向けた特別編成授業について

 今週10月11日(木)~18日(木)の期間は、
振徳祭の準備練習に向けた特別編成時間割です。

 期間中の日程の詳細は、

 上の「◎行事予定」の『振徳祭特別編成授業』をクリックして御覧下さい。

売店からのお知らせ

 中間考査中の売店の利用についてお知らせします。

 10月3日(水)、4日(木) … 売店はお休みです。

 10月5日(金) …………… パンと飲み物のみ販売します。

 売店

中間考査の日程と試験科目について


 今週10月3日(水)~5日(金)の3日間中間テストが行われます。

 考査の日程と試験科目の詳細は、

 上の「◎行事予定」の中間テストをクリックしてPDFで御覧下さい。

福祉科 レクリエーション


福祉科2年生の授業。レクリエーションの様子です。
実際に利用者の方と一緒に行えるものを作りました。
音楽に合わせて楽しく体を動かし、機能回復に繋がるようにと一生懸命考えました。

(お知らせ)1年生保護者のみなさんへ

 全1年生の保護者宛に来年度の選択授業に関する案内文書を昨日(9月20日)配付しました。

 案内プリントを読んで、該当する授業の選択希望がある方や、個別に説明や相談を受けたい方は、申込書を提出してください。

 申込の締切は、9月末日までです。

 提出は、生徒を通して、担任までお願いします。

 相談支援部

高総文祭壮行式が行われました。


高総文祭へ出場する、おもに文化部の生徒達への壮行式が行われました。
吹奏楽部、将棋部、電気部、放送部、生徒会、そして水泳部(九州大会)の皆さん!
応援しています!!


生徒指導部通信

 
 本日、全校生徒に、ショートホームルーム(SHR:帰りの会)時に
生徒指導部からのメッセージを読み上げて、渡しました。

 メッセージはPDFで、以下の「生徒指導部通信_9月」をクリックすると
見ることができます。

 保護者もぜひご覧ください。

 生徒指導部通信_9月.pdf

 生徒指導部

 

福祉科 実習風景


1年生と3年生の生活支援技術の授業の様子です。
実習を行いました。1年生は片麻痺の利用者を想定した体位変換。
3年生は医療的ケアを行いました。
1年生は来月から施設実習に行きます。

(お知らせ)9月の行事

上記カレンダー内に以下の詳細を掲載しました。

 9月14日(金) 高校総合文化祭および各種大会 壮行式
 9月21日(金) 進路ガイダンス(2年生対象)

行事をクリックして、PDFを御覧下さい。 

選択科目説明会(1・2年)

本日、7限目の時間に「選択科目説明会」が行われました。
たくさんの選択科目の中から、一年生は二年時に、二年生は三年次に受講する科目を選びます。生徒達は、自分の進路等も考えながら選択科目についての説明を聴いていました。

農業科の実習風景

農業科の三年生の生徒達が、課題研究のための作物づくりを行っています。
金柑やメロン、ブロッコリー等々、先生方の指導の下、自分が担当する野菜や果物のお世話を丁寧にしていました。
ほとんどの作物は11月頃に食べ頃となります。

                

明日(9/4火)の登校について


 1 明日の登校
    台風接近にともない、明日の登校は、自宅待機とします。

 2 バスの運行
    串間・南郷方面のバスは、運休します。

 3 文字力マッチ
    5日水曜日に延期して、実施します。
 
 4 クレペリン検査など火曜日実施予定の校内行事
    後日に延期して、実施します。
    個々の詳細は、5日水曜日以降連絡します。
 
 上記の内容に変更がある場合のみ、以下の手段で連絡します。
  (1) 学級の緊急連絡網
  (2) 防災メール(登録保護者宛)
  (3) 学校ウェブ
 
 
 

【進路】県からのお知らせ

 県では、より多くの本県出身の若者が県内企業等に就職し、
本県の産業や社会を担う人材として活躍していただくために、
県内企業の魅力等に関する情報の提供に取り組んでいます。
 この一環として、県内就職に関するさまざまな情報を御希望
の方々にお届けする「県内就職情報メルマガ」の配信を行って
います。

 対象者
  今年度卒業予定で、大学等(短大、専門学校等を含みます)に
 進学する生徒及びその保護者
 
 詳しくは、下の「県内就職情報メルマガ」をクリックして下さい。

  県内就職情報メルマガ.pdf

生徒会任命式


8月28日 8:40~
生徒会役員任命式が校長室にて行われました。
校長先生より任命状が手渡され、旧役員にはねぎらいの言葉を、新役員には激励の言葉をいただきました。



二学期となり、行事も目白押しです。
今までの経験やアドバイスを引き継ぎ、新しく、さらに進化したものを目指し頑張ります
現生徒会は今月末まで、新生徒会は来月より任期となります。
1年間ありがとうございました。そして、1年間よろしくお願いいたします。


          旧 生徒会役員一同                           新 生徒会役員一同

生徒会担当 顧問一同

電気科(2年生)

夏休み明けたばかりですが、2年生電気科は、早速実習に取組んでいました。
最初の時間は個別に配線テストが実施されており、一生懸命取組んでいました。

第二学期始業式

本日は、第二学期始業式が行われました。


はじめに、二学期より新しく勤務されることになったALTの先生の紹介。







表彰伝達式







校長先生の講話







留学生の紹介








2学期は行事が多く行われる学期となります。



しばらくは、暑い日も続きますので、体調管理等に気をつけながら学校生活を楽しんでいきましょう。

9月のバス時刻表

9月のバスの時刻表をUPしました。
行事予定(カレンダー)上の
「バス時刻表」からダウンロードしてください。

インターハイ最終日(ヨット部)

本日は、台風の影響もあり、女子レーザーラジアル級はノーレース。
男子420級は1レースが行われ、大会を終了しました。





総合成績 男子420級 41位、 女子レーザーラジアル級 9位 でした。

インターハイ4日目(ヨット部)

本日は、男子420級 2レース、女子レーザーラジアル級2レースが行われました。














総合成績 男子420級 41位  女子レーザーラジアル級 9位 です。

明日、最終日を迎えますが、最後まで頑張ってください。

インターハイ3日目(ヨット部)

男子420級は、本日2レース、女子レーザーラジアル級は1レースが行われました。







大会3日目が終了し、男子420級 39位、女子レーザーラジアル級 10位 の成績です。

インターハイ2日目(ヨット部)

女子レーザーラジアル級3レースと男子420級2レースが行われました。















初日が終了し、男子420級 36位、女子レーザーラジアル級 12位です。

インターハイ1日目(ヨット部)

本日は、インターハイヨット競技開会式が行われました。









午後からはトライアルレースが行われ、明日からの本番に向けて調整を行ったようです。

全国高校総体ヨット部

全国高校総体(インターハイ)に出場するヨット部が、開催地の和歌山市に到着したようです。

受付を済ませて、計測準備や艤装品の準備など入念に行っていたようです。

明日からのレースに頑張ってほしいと思います。


第9期生徒会役員研修

8月6・7日の2日間、宮崎県建設技術センターにて生徒会役員研修を行いました。
新しい生徒会の行動指針やリーダー像について考える時間を中心とし、
生徒会メンバーの交流も深めることができました。
これから1年間、よりよい日南振徳高校を目指して頑張ります。


女子バレー部

体育館では、女子バレー部が練習していました。
室内であるとは言え、締め切った体育館内は、想像以上に暑いですね。


男子ソフトテニス部

夏休みに入って1週間が過ぎました。
男子ソフトテニス部は、灼熱のテニスコートで汗を流していました。
頑張ってください!


宮崎県高等学校生徒商業研究発表大会


7月25日に、小林市文化会館で宮崎県高等学校生徒商業研究発表大会が開催されました。
本校の課題研究の調査研究班が出場し、4位となりました。
日南市の観光や、油津商店街での活動について発表しました。

サッカー部

夏休みに入って、どの部活動も本格的に練習に取組んでいます。
グランドに出てみると、サッカー部が練習に励んでいました。






熱中症対策のために、水分補給の準備も大忙しでした。
毎日、ローテーションで水分当番をしているようです。


機械科では

今週末に行われる、ガス溶接技能講習に向けて、ガス溶接の練習に励んでいました。



野球部


灼熱のグランドにて、朝から練習を行っているのは野球部です。
炎天下の中、夢中でボールを追いかけていました。

九州地区珠算電卓競技大会


7月21日(土)に、かごしま県民交流センターで九州地区珠算電卓競技大会が開催されました。
2名しかいない珠算部ですが、日頃の練習の成果を精一杯出してきました。

地域農業科では


地域農業科のビニルハウスでは、クリスマス時期に向けて、ポインセチアの植え替えが行われていました。
栄養分がたっぷり入った土をつくり、ハウスの中へ手作業で搬入していました。







ハウスの中では、1株ずつ、丁寧に植え替え作業が行われていました。

意外にも、空調が効いており、涼しい中で作業が進められていました。


就職ガイダンスが行われました

本校で就職ガイダンスが行われました。外部講師をお招きして、就職
面接時の表現の強化を目的に行われました。生徒達の真剣な表情がと
ても印象的でした。

公務員課外

本校の誇る公務員試験対策夏の陣を紹介します。
ほとんどの生徒にとって最初の試験は9月3日(日)まで約40日です。

23日(月)~24日(火) @宮崎市
 公務員合宿(3年生対象) 

25日(水)~27日(金)  @校内
 25日 午前中
 26日・27日 6限
 国語、適性、社会(公民)・(地理)

30日(月)~8月3日(金) @大原公務員専門学校 〈送迎あり〉
 公務員試験対策 夏期セミナー

6日(月)~9日(木) @宮崎ビジネス公務員専門学校 〈交通費支給あり〉
 公務員試験対策 夏期セミナー

10日(金) @校内
 午前2限 午後2限
 判断推理、数的理解

17日(金) @校内
 6限
 英語、社会(公民)、数的理解

20日(月)~22日(水) @校内
 6限
 数学、社会(地歴)・(公民)、判断推理、国語、英語、理科、大原の講師

23日(木)~24日(金) @宮崎商業高校
 麻生公務員専門学校 夏期講座

第1学期終業式

本日は、第1学期終業式が行われ、任期を終えることになったALTの離任式も行われました。
学校長講話、生徒会長の話もあり、暑い中でしたが、生徒達も真剣に話を聞いていました。

クラスマッチ

本日は、クラスマッチが開催されました。
学年ごとに、サッカー、ドッジボール、バレーボールに分かれて競技が行われました。
天候が良かったこともあり、予定よりも早めにスタートし、どの競技も熱戦が繰り広げられました。


19日(木)と20(金)の売店

 売店からの連絡です。

 明日、明後日は、パンと飲み物のみの販売になります。
 弁当の注文販売はありません。

 

「宮崎と産業」講演会

 本校では、1年生の総合的な学習の時間「宮崎と産業「」では、
統計からみた宮崎県のすがた、宮崎の産業の歴史と発展、産業
のかかわりについて学習しています。
 その学習の一環で、宮崎県の産業について外部講師の講義を
行っています。

 








今回は、日南市で飲食店を中心に多角的な経営で有名な
「有限会社 大清」の常務取締役 本田清大氏 を招いて講演会
を行いました。
 
 本校の前身校の一つ日南振徳商業高校の卒業生でもあり、
ご自身の高校卒業後の進路選択の話も交えつつ、とても
興味深い講話をしていただきました。 

総合選択(工業実習)

本校の特色でもあります、総合選択制の授業の1コマです。
総合選択制とは、自身が在籍する学科以外の授業を選択制で受講したりすることができる選択授業です。また、在籍学科においても、より深い専門性を学べる選択授業もあります。

今日は、その中の1つ。
工業実習を紹介させていただきます。
電気科、機械科の計20名による講座で、現在はarduinoというマイコン制御を学んでいるところでした。


農業科のマンゴー

農業科のハウスで栽培されているマンゴーがもう少しで食べ頃です。
農業科の生徒たちが丁寧に育ててきたマンゴーです。
ハウス内の温度調整や風の通し方、窓の開け方など細かい点に
注意しながら育ててきました。

なお、食べ頃のマンゴーやパイナップルなどの果物は事務室前で
お買い求めいただくこともできます。

電気科1年工業技術基礎

今日は、電気科1年生の工業技術基礎を拝見しました。
今回のグループでは、文書ソフトで図記号を挿入する方法などを学習し、レポートを書いたりする場面で活用できるように勉強していました。


地域農業科の農産物

   事務室にて、                     
 地域農業科の生徒と職員が
 栽培した農産物を販売しています。
 
 本日は、左のものです。
 パイナップルがあったのですが、
  午前中に売り切れてしまいました。
  本校にお越しの際は、是非御利用下さい。
 
 販売時間は、16:50までです。

生徒会役員改選

5時間目の主権者教育の後、新規生徒会役員改選が行われました。
全校生徒を前に、生徒会役員に立候補した生徒たちが、それぞれの思いを壇上にあがって発表しました。その後、信任投票が行われました。

主権者教育

生徒会役員改選を前に、日南市選挙管理委員会から講師を招いて、全校生徒による主権者教育が行われました。
選挙に対する正しい認識を生徒達も自覚していたようでした。

表彰伝達と壮行式

本日は、表彰伝達式および、壮行式が行われました。
今月から始まる、夏の高校野球大会に出場する野球部を始め、来月開催の全国高校総体に出場するヨット部、レスリング部。また、全国大会へ出場する放送部、ワープロ部の健闘を祈り、壮行式が行われました。

農産物の販売をしています。

                             
 事務室にて、                     
 地域農業科の生徒と職員が
 栽培した農産物を販売しています。
 
 本日は、左のものです。
 本校にお越しの際は、是非御利用下さい。
 
 販売時間は、16:50までです。

明日以降の期末考査(日程)について

 明日(水曜日)の期末考査は、
 全学年全学科予定通り「2日目の試験科目」を実施します。
 以降、予定通りに試験を実施します。

 本日予定した1日目の試験科目は、来週の7月9日月曜日に実施します。
 その他詳細については、明日登校後、担任などから連絡します。
 
 なお、7月9日月曜日の時間割は、
  1限目 試験
  2限目 試験
  3限目 試験
  4限目 月曜校時1限目の授業
  5・6限目 生徒会選挙(立候補者立会演説会ほか)
         ※3年生の一部は、応募前ジュニアワークフェアに参加します。
 

明日の登校について

 1 明日の登校
    台風接近にともない、明日の登校は、9:30とします。

 2 バスの運行
    串間・南郷方面のバスは、通常運行の1時間遅れで運行します。
    串間方面 (寺里バス停 7:40発)
    南郷方面 1時間遅れで運行

 3 期末考査1日目のスケジュール(予定)
    1限目  9:50~10:40
    2限目 10:50~11:40
    3限目 11:50~12:40
    下校  13:00 
      ※ バスは13:30学校発(予定) 
 
 4 昼食の準備
    登校後の下校時間の変更もあるため、昼食の準備をお願いします。
    なお、売店での販売はありません。
 
 上記の内容に変更がある場合は、明朝7:00に、以下の手段で連絡します。
  (1) 学級の緊急連絡網
  (2) 防災メール(登録保護者宛)
  (3) 学校ウェブ
 
 
 

命を大切にする週間

 宮崎県は、今年度より「いのちを大切にする教育」を全県的に展開しています。
 その取組の一環として7月の第1週を「宮崎県いのちの教育週間」と設定して、
その週を中心に、学校・家庭・地域及び関係機関が連携して、「いのち」について
改めて考える機会を設けました。

 

 本校では、放送部生徒に「いのち」にかかわる3つの作文を日替わりで朗読して
感想をまとめる取組を行いました。
 
 3日間で朗読した原稿は、以下の通りです。
 「命を見つめて」 埼玉県 高校2年生の作文
 「沢山の人の支え」 熊本県 中学3年生の作文
 「共に生きるということ」 宮崎県 中学生(県道徳教育読み物より) 

全商簿記検定の実施について


6月24日に全商簿記検定が本校で実施されました。
2~3年生の商業科・経営情報科の生徒が早朝および夕課外を受講しながら資格取得に向けて一所懸命に頑張っていました。

機械科2年実習


機械科2年生の実習風景です。
今日は、溶接実習の様子をのぞいてみました。
アーク溶接の最初の実習ということで、サンプル鉄板に溶接練習をしていましたが、アークを飛ばすことが難しいようで、四苦八苦しながら練習をしていました。


電気科工業技術基礎

毎週水曜日は、電気科1年生は工業技術基礎です。
ちょっと様子をのぞいてみました。
慣れない手つきで、配線を接続しています。今回は、電流計や電圧計の基本的取扱いや接続の仕方について学んでいました。


今日の電気科


毎週月曜日は、電気科3年生は実習の授業です。

小グループに分かれての実習が行われていました。

これは、リレーシーケンス制御という実習だそうです、生徒たちが配線を考えて、決められた動作をするかどうか、試行錯誤しながら取組んでいました。



県民スポーツ祭(セーリング競技)


本日は、宮崎県民スポーツ祭セーリング競技が行われました。
高校生から一般までの参加者で、複数の部門に分かれて競技が行われ、本校生徒も活躍しました。

ヨット ダブルハンド 420クラス
 男子 第1位 黒木・中村 組

ヨット シングルハンド
 男子 第2位 山下君
 男子 第3位 深江君

 女子 第1位 鈴木さん


性教育講演会が行われました。

 県内在住の県男女共同参画地域推進員黒木瑞季さんを招いて、
性教育講演会が行われました。
 
 性同一性障害当事者の「生」の声、テレビでは聞くことのできない、
さまざまなお話に最後まで生徒たちは心を揺さぶられたようです。
 
 講演が終わった後、万雷の拍手が起こりました。
 放課後も、男女問わず多くの生徒が、黒木さんを取り囲んでお話
を聞いていました。 
 

地域農業科の地域交流

6月22日(金)に本校の農場で地域交流活動が行われました。農業科の3年生と一緒に、近隣の幼稚園・保育園からやってきた約30名の園児がミニトマト苗の鉢植えと花壇用の花苗種まきを行いました。高校生の説明を熱心に聴く園児たちの姿が印象的でした。