2022年8月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 今日の出来事
- 過年度の様子
- アーカイブ
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (0)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (0)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (0)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (0)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (0)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (0)
- 2016年1月 (0)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (0)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (0)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (0)
- 2015年6月 (0)
- 2015年5月 (0)
- 2015年4月 (0)
- 2015年3月 (0)
- 2015年2月 (0)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (0)
- 2014年9月 (0)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (1)
校外学習に行ってきました。
投稿日時 : 2022/08/29
高等部
7月14日(木)に台風で延期となっていた高等部1年生の校外学習を行いました。
今回の学習は3グループに分かれて飫肥城大手門、歴資料館、松尾の丸、豫章館、小村記念館、振徳堂をガイドの説明を聞きながら見学をしました。
歴史について実物やレプリカ、ミニシアターを見て学び、真剣に話を聞いている様子が見られました。また、飫肥の食べ物を自分たちのお小遣いの中から購入して美味しそうに食べたり、飫肥の伝統(四半的)を実際に体験させてもらい一生懸命に的を狙って楽しそうに参加している様子も見られたりと、それぞれのグループで充実した学びと体験をし、笑顔あふれる校外学習となりました。