高等部デジカメ日記

高等部デジカメ日記

スポレクinせいりゅう

6月1日(土)に「スポレクinせいりゅう」が行われました。
卓球バレーとボウリングの競技に分かれ、保護者も参加して一緒にプレイしました。
D・Eクラスはクラス対抗の卓球バレーを行いました。

  
1セット目から一進一退の攻防戦。結果、1セット目はEクラスの勝利!

  
2セット目はDクラスが接戦を制し、ここでタイムアップ!!

 (賞状を受け取る3年生)
初の両クラス優勝で幕を閉じました・・・

お茶会をしました

 5月20日( 月 )に、第1回「みやざき心のバリアフリー推進事業」でお茶会をしました。第一高校の生徒会のみなさんと一緒におもてなしする側、お客様側に分かれて、茶道体験をしました。

 お茶会のテーマは「 初夏の海 」でした。前日までは雨が続いていましたが、お茶会当日は初夏の海を思わせる、さわやかな良い天気になりました。

 お茶会の会場です。


 開会行事ではハンディングハンドで距離を縮め、お互いに自己紹介をしました。


 お茶会の様子です。
 講師の小牧宗芳先生がお手前を披露してくださいました。
 第一高校とせいりゅう支援学校から、それぞれ1名ずつが代表としてでて、お茶をいただきました。


 次は、第一高校の生徒と本校の生徒がお互いにおもてなしをしたり、されたりしました。


 お茶とお菓子、おいしくいただきました。


 一緒に活動することで交流が深まりました。
 最後は写真を撮ったり握手をして、別れを惜しんでいました。

春の遠足に行ってきました

 5月16日(木)に春の遠足でフェニックス自然動物園に行ってきました。何日も前からずっと雨の予報だったのに、遠足直前になって晴れの予報に!当日はとてもよい天気でした。たくさん乗り物に乗ったり、いろんな動物を見たり、おいしいお弁当を食べたりと、みんなそれぞれの楽しみ方をしていました。

高等部お別れ会

2月28日(木)高等部お別れ会がありました。
ボッチャボウリングをしたり、在校生から卒業生へプレゼント贈呈をしたりして、高等部全員での交流を楽しみました。
卒業生からの言葉では、さまざまな思い出が走馬灯のようによみがえり、感極まって涙する場面がみられ、感動的な会になりました。
今年の高等部卒業生は全員で6名。それぞれが新たな旅路へ飛び立ちます。

ボッチャボーリング 
ボッチャボウリングで交流

 プレゼント贈呈 
在校生からプレゼント贈呈

 卒業生挨拶 
卒業生からの言葉

 記念撮影 
高等部みんなでパシャ!

児童生徒会役員選挙

27日(木)に来年度の児童生徒会役員選挙が行われました。

高等部では4名が立候補し、毎日昼休みには選挙活動を行いました。

それぞれに工夫してのぼりやたすきを作り、投票を呼びかけました。


「明るい学校にしたい」「笑顔のあふれる学校にしたい」「ユーモアのある学校にしたい」と、みんなやる気に満ちています。

投票当日の立会演説会でも、しっかりとした考えを述べてくれました。
  

いよいよ投票です。

1学期から主権者教育で「自分で考えて自分で選ぶ」ことを学んできました。

それぞれに自分の考えで投票することができました。

無事、来年度の役員が決まりました。

みんなで応援して学校を盛り上げていきましょう。