高等部デジカメ日記

高等部デジカメ日記

カレンダーづくり

 一年間、学習してきたことをいかしてカレンダーづくりを行いました。紙すきをして台紙をつくり、指筆を使って干支の龍を表現したり、様々な色や形のシール等を選んでデザインしたりしました。生徒がこれまで練習してきたスイッチを活用してミキーサーをかけ、ドロドロになった紙を触って感触を楽しんだりもしました。それぞれの表現方法で気持ちを伝えながら、楽しそうに活動する様子が見られました。


宮崎のよいところ探し・おすすめスポット紹介

 総合的な探求の時間に、私たちが住む宮崎県の「よいところ・おすすめスポット」について調べ学習をしました。「伝統文化」「観光スポット」「食」の3つのグループに分かれて調べ、写真や動画、音楽などを使って発表しました。どのグループもとても詳しく調べていて、改めて宮崎県の良さを再発見することができました。これからも我が郷土宮崎県の良さを常に確認し、全国、全世界に発信していけたらいいなと思いました。

 

3学期が始まりました!

先日、1月9日(火)に始業式が行われ、いよいよ3学期がスタートしました。3学期も行事や学習活動に精一杯取り組み、たくさんの思い出を作りたいと思います。早速、学級では1月に校内で実施される「給食感謝月間」に向けて作品を作りました。いつも私たちのためにおいしい給食を作ってくださる方々に感謝の気持ちを込めて、段ボールに絵を描いて顔の部分を切り抜き、給食を残さずモリモリ食べている姿を表現しました。毎日、私たちは給食の時間を心待ちにしています。

 

  

せいりゅう祭

11月2日(木)にせいりゅう祭がありました。

高等部は、ストリートラップ撮影とランウェイ披露、また『私たちの未来』について探究し、演技にも挑戦して動画撮影を行い上映中の会場は盛り上がりました。みんなで息を合わせて合奏することができました。「今までの中で1番最強の合奏になった。楽しかった。」と言っていました。午後からの作業販売も心を込めて作った商品のCM動画を撮影して販売中に流すと大好評でたくさんの商品を購入していただけました。「演技は難しかったけど、出来上がった動画を見るとやってよかったです。」と振り返りすることができました。

高等部修学旅行~県外コース~

10月3日~5日にかけて、高等部CDクラスの5名で大分方面へ修学旅行に行ってきました。

ワクワクドキドキの3日間!!バスの中でのクイズ大会や大分各地での体験活動や観光、ホテルでの美味しい食事やお風呂での裸の付き合い等、どの活動も思い出に残る瞬間となりました。

それぞれの思い出を胸に、修学旅行から帰ってきた5人は、一回りも二回りも大きく成長した様子でした。

         

 

メタバース(仮想空間)で他校と交流

 自分のアバターを制作し、そのアバターを操作して妻高校のバーチャル教室に入りました。パソコンの操作も上手で、飛んだり走ったり手足を動かしたりと自由自在に動き回っていました。

 妻高校からは15人ほどの生徒が同じようにアバターで参加しており、自己紹介を行ったり、仮想空間を行き来しながら記念撮影を行ったりして交流を深めることができました。

自分でアバターを制作しているところ

1学期がんばりました!

先日、7月21日に終業式が行われ、長い長い夏休みに突入しました。夏休み中に頑張りたいこと、やってみたいことなど、わくわくしながら計画をたてました。事故や怪我なくすごして、皆で9月1日の始業式に夏の思い出話をするのが楽しみです。

写真は、七夕集会の時に撮ったものです。願いが書かれた短冊が風にゆれ、とてもきれいでした。

もうすぐ進級・卒業

訪問教育学級では、それぞれの自宅で豆まきをし、新しい年の健康と幸せを祈りました。金柑の香りに春の訪れを感じました。学校では、生徒会の選挙が行われ、訪問教育学級でも、各家庭で動画を視聴し、期日前投票で1票を投じました。卒業式を前に、スクーリングを行うことができ、3年生3名そろって記念撮影をし、楽しいひとときを過ごすことができました。3月には、卒業と進級を迎えます。新しい未来に向かってはばたけ、高校生!!

書き初め

 明けましておめでうございます。令和5年がスタートしました。                             新年ということで、学級で書き初めをしました。一筆一筆に心を込めて書きました。この真剣な表情をご覧ください。その後、書き終えた後の満足そうな表情にもご注目!3学期もこの筆の勢いのように頑張ります。 

 

四季を感じよう

生活単元学習「四季を感じよう」で12月の行事や音楽、旬の食べ物等について学習しました。

第2回目の授業では、旬の野菜「ショウガ」を触ったり、匂いを嗅いだり、味見をしたりしました。

ショウガの匂いに苦笑いを浮かべる生徒や生姜湯を口にして美味しそうにニコニコと笑顔を見せる生徒がいました。”本物”に触れながら様々な感覚を感じ、生徒それぞれの表現方法で気持ちを伝えてくれました。

  

 

 

せいりゅう祭

 11月3日(木)に、「第11回せいりゅう祭」が開催されました。今年の高等部のテーマは、「SDGs~つなげよう ひろげよう 私たちの輪~」でした。総合的な探究の時間で学習してきたSDGsや世界の国々について、劇やプレゼンテーション、ランウェイの形で発表しました。

 ステージ発表ならではの緊張感を味わいながらも、一人一人が自分の得意なことを生かし、保護者の方々の前で堂々と発表することができました。発表後は、ほっとしたり、達成感を感じたりしているような様子も見られました。笑顔あり、感動ありの、楽しいせいりゅう祭となりました。

 

          

せいりゅう祭にむけて

11月3日のせいりゅう祭に向けて、高等部一丸となって準備をすすめています。Dクラスも、発表や動画の撮影、作品展示の準備に大忙しです。せいりゅう祭当日まで詳細はお見せできませんが、少しだけ準備中の写真を掲載します。残りの期間、練習と工夫を重ねて、思い出に残るせいりゅう祭にしていきたいと思います。

朝晩の気温差も大きくなってきたので、本番まで体調にも十分注意して準備を進めていきたいと思います!

Cクラス 学級園

Cクラスでは、年間を通して野菜作りに挑戦しています。1学期は、枝豆をたくさん収穫することができました。

2学期は「かぶ」「ほうれんそう」「ブロッコリー」「レタス」作りに挑戦します。早速、雨どいを使って苗を植えたり、お皿を振って種をまいたり、自分たちの力で学級園の整備をしました。最後に、野菜の名前を書いた看板を畑に立てました。

2学期の目標は販売することです。2学期もスイッチを使って、毎朝の水やりを頑張ります!

 

   

 

3年ぶりの水泳授業

 今年は、3年ぶりに、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分にとった上で、水泳の授業を実施することができました。水の中に入った瞬間は、少し水の冷たさを感じましたが、慣れてくると水の中はとても心地よく、久しぶりの水泳の授業を楽しむことができました。来年のプールの授業も楽しみです。

 

         

 

宮崎第一高校との交流

 5月16日(月)は、コロナ禍の影響もあって、2年ぶりに宮崎第一高校との交流をしました。ボッチャという障がい者スポーツを通して、同年代の生徒同士、楽しく交流ができました。Sさんは、生徒会長として歓迎のあいさつをし、Nさんは交流の感想を代表で話してくれました。ボッチャはとても盛り上がり、みんな楽しく交流ができました。宮崎第一高校の先生には、今までで一番盛り上がった交流だったという感想を頂きました。

修了式の様子

3月24日に修了式が行われました。各会場に分かれてZoomで行いました。

みんな静かに集中して修了式に参加することができました。無事に進級する

ことができ、次のクラス分けが楽しみらしく、笑顔いっぱいでした。

進級しても、その素晴らしい笑顔で明るく楽しい学級にしてくださいね♪

 

 

 

3学期スタート!!

 3学期がスタートしました。訪問教育学級のみんなは11月と1月に誕生日を迎え、お祝いをしました。冬の遊びでは、たこあげをしたり、「北風小僧の寒太郎」をゲストに迎え、変身したりして楽しみました。「今日も元気に過ごせますように」と「元気」「笑顔」と書き初めをしました。墨汁の香りと筆の動く感覚を楽しみました。
 2月2日には、節分に向けて、鬼の豆入れを作りました。鬼の表情を作ることが楽しかったです。「病気の鬼は外!」令和4年もみんな元気で過ごせますように。

  
        
     
             

2学期フェスを楽しみました!

 12月21日(火)に、C~H学級で「2学期フェス」を催しました。
クリスマスツリーの点灯式、ロールザボール(まあるいもの転がしゲーム)、ワールドオブライト(イルミネーション)、ホットコーナー(あたたかいお部屋でおしるこやコーンポタージュ、ココアの香りを楽しむ)を体験した後、サンタクロースからプレゼントをもらいました!みんなの思い出に残る、友達と過ごした楽しいひとときでした!
   










 、

国際交流

12月7日(火)にALTのジオバンニ先生をお招きして国際交流がありました。
ジオバンニ先生の自己紹介や生徒たちによる宮崎や本校の紹介、そして、最後にみんなで記念撮影を行って交流を深めました。
短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごすことができました。

     

せいりゅう祭、大成功!!

 11月5日(金)、「第10回せいりゅう祭」が開催されました。高等部では、1学期から計画的に神話について学習し、生徒全員で協力して作ったものや話し合ったこと等を発表に繋げることができました。

 今年は動画での撮影発表となりましたが、まじめな発表の中にも、笑いを織り交ぜ、高校生らしい発表ができたと思います。発表会当日はしっかりと緊張感を感じながら発表を見ることができたり、発表後に保護者の方々に声をかけてもらって表情が緩み、達成感を感じたりしている様子が印象的でした。