学校の様子

アオハル!!


 高千穂高校の生徒さんと神舞祭(体育の部)の練習をしました。

 気をつけること、配慮することありますが、それでも楽しく一緒にできました。

 笑い合いながら、声をかけ合う両校の生徒の姿を見ると「いいなあ~」と思います。

 地域で共に育ってきた幼なじみもいます。いい光景です。

 かけがえのない高校三年間「アオハル」。

 毎日の学校生活に感謝しながら、充実した高校生活を送っています!

 「共に前へ!」しろやま高千穂校の今年の発表テーマです。

 みんな一緒に進んでいきましょう!
0

神舞祭に向けて


 高千穂高校の神舞祭(じんぶさい)が迫ってきました。

 しろやま高千穂校も参加させてもらいます。 本当に感謝です。

 今日はステージ発表の通し練習をしました。
 素晴らしかったです。
 もちろん、まだ完全に完成とは言えないかもしれませんが、胸打たれました。

 生徒たちの想いを紡いだ言葉、生徒の心に寄り添った先生方の支えがあるからだと思います。

 本番が本当に楽しみです。

 万全の環境を整えるために努力してくださっている高千穂高校の先生方、感謝申し上げます。
0

やっぱり学校はいいですね!


 2学期スタートして二日目。
 
 今日も皆、本当によく頑張りましたね。

 この二日間にも、君たちの頑張りや、励まし合う姿にに感動させられる場面がありましたよ。

 やっぱり学校はいいですね!絵文字:笑顔

 来週、また元気に会いましょう!
0

2学期スタート


 「おはようございます!」 元気な皆の笑顔! 本当にうれしかったです!


 
 始業式、校長先生が動画を送ってくださいました。
 皆、よろこんで、そして真剣に聞いていました。

 パラリンピック採火の動画も見ました。
 喜びの表情、誇らしい表情の生徒たち。

 始業式の後は、全員2学期の目標を発表しました。
 「こうなりたい」「こんなことしてみたい」
 自分の、”こうありたい姿” を思い描くこと、とても大事だと思います。

 2学期も、「表現」「実践」「挑戦」していきましょう!!
0

WE HAVE WINGS


 パラリンピック始まりましたね。
 
 あの競技場にともる聖火の一部は、
 しろやま高千穂校と高千穂高校の生徒が力を合わせておこしたものです。






 しろやま支援学校高千穂校も、明日から2学期始まります。

 2学期のスタート、楽しみにしています。 絵文字:笑顔
0

80000HIT ありがとうございます


 この ホームページ訪れてくださる方が、延べ8万人を超えました。
 
 いつも見守ってくださる方々、ありがとうございます。絵文字:笑顔

 新型コロナウイルス感染拡大、毎日予断を許さない状況が続いています。

 大変な毎日ですが、十分注意しながら過ごしていきましょう。

 しろやま高千穂校の生徒の皆さん、始業式まであと少しですね。

 元気な皆さんと会えること楽しみにしています。絵文字:良くできました OK
0

東京2020パラリンピック聖火フェスティバル


 みなさん! こんにちは!
 ちょっと ご無沙汰しておりました。

 ところで、ニュースや新聞、ネットでご覧になった方もいらっしゃると思いますが・・・



 8月12日(木)シーガイアコンベンションセンターで、パラリンピックの採火セレモニーが行われました。
 そこに!なんと! 延岡しろやま支援学校高千穂校と高千穂高校の生徒が協力しておこした火が届けられたのです!!
 
 セレモニーでは、両校の生徒が協力して火をおこす映像が流れました。
 詳しくは、また後日ブログに書きますね。
 
 協力して一生懸命火をおこす姿は、上の写真のチラシに書かれてある、
 「Shar  Your  Light   あなたは、きっと、誰かの光だ。」
という言葉を思い起こさせる光景でしたよ。
0

学校閉庁日のお知らせ


 学校閉庁日のお知らせです。

  ❍ 8月10日(火)~13日(金)

  この期間は、学校閉まってます。ご了承ください。

 しろやま高千穂の生徒の皆さん、何かありましたら「夏休みの過ごし方」に書いてある連絡先に連絡してくださいね。

 台風せまっています。気をつけて過ごしましょう。
 もちろん健康にも気をつけて。
 
 それでは! 絵文字:良くできました OK
0

暑中お見舞い申し上げます


 
 あらためて・・・夏ですね! スイカおいしかったですね。

 しろやま高千穂校のみなさん元気ですか? 暑中お見舞い申し上げます。
 
 不自由さのある毎日かもしれませんが、夏楽しんでいますか?
 体調に気をつけてますか? 生活リズム整えていますか?

 リモート研修や会議などなどで疲れた時、1学期の写真を見ながらあれこれ思い出します。

 体に気をつけて、お過ごしください。
0

おはようございます


 朝、ブラインドを上げて見ると・・・


 一輪だけ、こっちを向いて挨拶してくれる ひまわりが・・・
「おはようございます!」まだ夏休み始まったばっかりですが、
生徒の顔が浮かびます。

 毎日、草抜き、水やり、丁寧に世話をしてくれていましたよね。
 おかげで、正門を通る高千穂高校の生徒さんや私たちを晴れやかな気持ちにさせてくれます。 ありがとう。 このホームページ見てくれているかな?

 
 先生たちは、「ICT機器」の研修。「GIGAスクール構想」「個別最適化された学び」など、新しい学びのかたちに今まで培ってきたものを加えて、自分の中に落とし込んで・・・みんながしっかり学べるように先生たちも勉強しています。

 あせらず、じっくり、自分のペースで、一緒に学んでいきましょう!

0

ありがとうございます


 訪問者カウンタが7万7千を超えました! 絵文字:笑顔

 実に多くの方々が見守ってくださっています。本当にありがたいことです。

 つい昨日も、ある先生から
「しろやま高千穂校の生徒さんは無事1学期終えることできましたか?」
『ええ、おかげ様でみんな本当によく頑張りました』
「そうですか!みんな頑張ったのですね。本当によかったです!」
 とお声かけいただきました。

 たくさんの方々に支えられて、しろやま支援学校高千穂校歩んできたんだなあと、あらてめて実感しました。

 これからも、どうぞ延岡しろやま支援学校高千穂校をよろしくお願いいたします。
0

熱中症注意


 高千穂、快晴です 絵文字:晴れ
 「食育」担当の先生は、朝から畑の除草、追肥と汗だくで頑張っておられました。
 「しろやま高千穂校生徒のみなさん! 2学期の食育の授業楽しみにしててくださいね!」・・・とのことです。
 
 こんな暑い日は特に「熱中症」に注意です。



 しろやま高千穂校の廊下に掲示しているものです。いいでしょ!!
 養護教諭(保健室の先生)が作ってくださいました。
 1学期は、これを活用していました。警戒レベルと温度を毎日当番の生徒が貼って書いていました。環境を意識して対応をとること、とっても大事ですよね。

 「食育」担当の先生十分対策をされていました。
 しろやま高千穂校生徒のみんなも日中気をつけて生活していることと思います。

 ホームページ ご覧になっている みなさんも熱中症に気をつけて、夏を楽しんでくださいね!
0

ご要望にお応えして・・・


 「夏休み期間中ブログはお休みですか?」「ちょっと寂しいです」

 あちらこちらで、このような声を耳にします。
 
 そこで、ご要望にお応えして、夏休み期間中も(ときどき)ブログ更新します!絵文字:笑顔
 
 ときどきは、しろやま高千穂校のホームページのぞいてみてくださいね!!

 しろやま高千穂校生徒のみんなも見てくださいね。絵文字:笑顔
 
 *ちなみに今日は、職員室周辺の側溝にたまった泥さらい、除草作業をしました。
  いい汗かきましたよ。
  その後は、研修また研修、文書・資料作成など頑張りました。先生たちも頑張ります。しろやま高千穂校のみんなも勉強や家の手伝いなど頑張って有意義な夏休みにしましょうね!
0

終業式


 充実した1学期も今日で終わりです。


 校長先生が、お話の動画を配信してくださいました。
 「勉強や手伝いをしましょう! そして健康に気をつけて、ハーモニー! アンド トライ! しろやまパワー!」
 生徒たち全員しっかり見て聞いていましたね。
 
 たくさんの経験をして、しっかり自分のものにして学んで、大きく成長しました。
 充実した日々を頑張り抜いた君たちを誇りに思います。
 よく頑張りましたね!

 終業式の後、一人一人前に出て1学期の思い出と2学期からの抱負を発表しました。振り返りそしてこれからのこと、しっかり考えることができていました。
 
 2学期元気に会いましょう! 楽しみにしていますよ!
0

The best day !


  Thank you for coming !  (ようこそ 起こしくださいました!)

高千穂高校のALTの先生と英語の先生が来てくださり、楽しい時間を過ごしました。


 しろやま高千穂校の生徒は、「高千穂クイズ」を英語で出題。
 ちょっとのたどたどしさはご愛嬌。大事なのは伝えたいという「気持ち」。
 しっかりALTの先生に伝わりましたよ!
 「good question !」 ほめてもらいましたね。「サンキュー!」

 次はALTの先生から出題! 優しい英語の先生からフォローが…絵文字:笑顔
 みんな一生懸命聞いて、頭の中で翻訳して、考えていましたね!
 
 楽しい時間でした。本当にありがとうございました!
 The best day ! 最高の一日でした!!
0

すごい! 頑張った!


 みなさん! お知らせです!

 
 
 しろやま高千穂校生徒全員、25m泳げました!!
 (パチパチパチパチ・・・!!!)

 盛大な拍手ありがとうございました!!
 よく頑張りましたね! 

 また、ひとつ成長しましたね! 来週で1学期も終わり。
 ラストスパート! 月曜元気に会いましょう!
0

いつも ありがとうございます


 「しろやま高千穂校の生徒さんは元気ですか?」
 「ホームページ見ました。楽しそうですね。」

  お声かけいただき、ありがとうございます。
  たくさんの方が見守ってくださり、支えてくださっています。
  感謝です。
 
  生徒たち、本当に頑張っています。
  「神舞祭(じんぶさい)」に向けても、一生懸命取り組んでいます。
  神舞祭は高千穂高校の文化祭です。
  しろやま高千穂校も発表枠があり、参加します。

  うまくできなくて落ちこむこともあるけれど、励まし合って頑張っています。
  今この時を大切に一生懸命頑張る姿、輝いてます!
0

リア充!


 「リアルに充実している」ことを「リア充」というそうです。

 しろやま高千穂校の生徒たち、おかげさまで「リア充」です。


 すごくないですか。すごいですよね!高千穂高校所有の牛です。
 高千穂高校の生徒さんと「畜産交流」を行いました。




 一緒に牛舎の掃除をしたり、水替え、ブラッシング、えさやりなど充実した活動内容でした。

 この共同活動を通して、楽しくコミュニケーションをすること、協力すること、働くことなどを考え、実践する良い機会となりました。先日の「いのちの授業」のことを振り返った生徒もいたと思います。

 高千穂高校生産流通科の先生方、3年生の先輩方、本当にありがとうございました。様々な交流活動を通して、しろやま高千穂校の生徒たち経験の幅、どんどん拡げています。

 たった一度の高校生活。いろいろなことを経験して学びを拡げ、深めていっていますね。 「リア充」ですね!
0

いのちについて考える


 先日、高千穂高校の「いのちの授業」に参加しました。
 各教室をリモートでつなぎ、話の挿絵スライドを配信し、放送部員の生徒さんが朗読をしてくれました。

 飼っている牛を売る、牛を私たちが食べる「お肉」にする、それぞれの立場の家族や働く方々の想いをつづったお話でした。



 家で牛を飼っている生徒もいます。授業を受けて考えたことを、みんな真剣に書きました。

 後で読ませてもらいましたが、胸をうつ言葉、表現がそこにはあって、何回も読み返しました。想いを書くということは難しいことだと思いますが、心の中にある想いをなんとかつかまえて言葉にしよう、表現しようとする、みんなの姿を見て誇らしく思いました。

 しろやま高千穂校の先生たちの、生徒たちとの毎日の丁寧な関わりと信頼関係も大きく影響していると思います。

 大切なこと、考える機会をくださった高千穂高校の関係の先生方、生徒さんたち、本当にありがとうございました。
0

校長先生ありがとうございました!


 しろやま支援学校高千穂校の本校は延岡にあります。
 幼児児童生徒数は、約200名。大きな学校です。
 普段、校長先生は延岡の本校にいらっしゃいます。
 お忙しい合間をぬって、高千穂校に来てくださいます。絵文字:笑顔

 今日も、高千穂校に来てくださいました。授業を見てくださったり、休み時間に生徒と話しをしたり、トランプをしてくださったりします。 給食も一緒に食べましたね。
 校長先生来てくださり、みんな喜んでいます。絵文字:笑顔
 授業で励ましの声かけ、トランプの真剣勝負! ありがとうございました。

 楽しい一日でした!!  また来てくださること、お待ちしてます!
0