学校の様子

2017年3月の記事一覧

修了式

平成28年度の修了式を行いました。
児童代表1年生 曾我彩羽さん、生徒代表8年生 池下聖哉さんが、それぞれ頑張ったことや反省点、新年度から頑張りたいことなどをしっかりと述べました。
 
続いて、各学年の代表が、修了証を受け取りました。
         

また、濱田常義学校長から以下の話がありました。
☆ 今日は、一年間を振り返る日です。家であゆみ・通知表をよく見て、学習面や生活面を振り返りましょう。
☆ 一年間を通して4つの取組【自力登校・感謝の心をもつ・4つの学ぶ力・「誠の心」】をどれもよく頑張りました。進級後も継続しましょう。
☆ 春休み期間も、規則正しい生活をしましょう。安全な生活をして、新しい学年に向け、大きな力を身に付けましょう。
以上3点です。

保護者の皆様、地域・関係者の皆様、今年度も本校の教育活動について深い御理解と御協力をいただき、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

給食

今日は、今年度最後の給食でした。
毎日協力して準備や後片付けを行い、そして、みんなでおいしくいただいてきました。
中央協同調理場の皆様、おいしい給食をありがとうございました。
 
 
 

小学生 算数合格証

今年度最後の「余りのある割り算 100問」の合格証を受け取った児童です。おめでとう。
合格するまでに、たくさんの努力を積み重ねてきました。
 
                     
HPで紹介できなかったものも含め、多くの子ども達が合格証を手にしています。

全ての子ども達が勉強や係活動などを熱心に取り組み、大きく成長した一年間となりました。

6年生 中学校生活体験

卒業を無事に終えた6年生が、中学生になるための準備をしています。
昨日は一日、中学校の教室で生活しました。
学習や清掃、給食、昼休みも中学生と同じ時間で活動できました。
4月からもしっかりと生活できることでしょう。
 
 

第4回 東郷小中学校卒業証書授与式

第4回卒業証書授与式が行われました。
厳粛で凛とした雰囲気の中、学校長から一人一人卒業証書を受け取り立派に巣立って行きました。
保護者の皆様、御来賓の皆様、地域の皆様の見守りと祝福の中、温かみのある感動の卒業式となりました。
 ご卒業おめでとうございます。
                  

9年生 皆勤賞

9年生の皆勤者を表彰しました。
今年1年間の皆勤賞が1名


中学校3年間の皆勤賞が6名です。
 
 
 
みんなよく頑張りました。

明日はいよいよ卒業証書授与式です。
感動の式になることでしょう。

小学生 算数合格証

今日の「余りのある割り算」の合格者は、3年生が1名、4年生が2名でした。
表彰されるときの笑顔がとてもいいですね。
頑張ったからこその笑顔です。
 
 
合格するまで、地道な努力を積み重ねています。

遠足

小学校はお別れ遠足、中学校は送別遠足と球技大会でした。
天候にも恵まれ、元気いっぱいに体を動かすことができました。
活動を通して、みんなの絆はより一層深まりました。
特に、卒業を控えた6年生と9年生にとっては、思い出深い一日になったと思います。