ブログ

学校の様子

前田エンジニアリング社長塩谷様の講演がありました




〇人(上司など)から何か頼まれたら、「自分は期待されている」と考え、まずは「はい」で答えよう。そしてベストをつくしてみよう。
〇自分の会社は朝、周辺を清掃して社会貢献をしている。自分は特にトイレ清掃をしている。学生の頃、ある先生からトイレをきれいにすることを学び、それからずっと継続している。継続して何かを行うことは大切です。
等々、ユーモアを交えながらお話をしていただきました。ありがとうございました。

租税作品表彰

11/17(日)に、宮崎イオンショッピングモールセンターにて
「税に関する中高生の親子短歌等コンクール」の表彰式がありました。
親子短歌、標語、書道などから合計600点ほどの応募があり、
6名の生徒が表彰されました。

本校からは親子短歌部門において2名の生徒が表彰されました。

宮崎市長賞
 1年 赤木咲樂さん
    税金は みんなのくらし 守るもの
     未来のために 知って納めて

南九州税理士会宮崎支部長賞
 1年 小泉愛佳さん
     理解して 皆で納める 税金で
      今も未来も 支えてくれ

2人とも学校で学んだことだけでなく、自ら調べ、保護者の方と悩んだ末にできた作品のようです。

2人に限らず生徒の皆さんは将来の納税者であり、次代を担う人材です。
今は部活や勉強に励み、たくさんの経験を積んでください。

最後になりますが、1、2年生の保護者の皆様、
作品へのご協力ありがとうございました。




土曜授業

本日(16日)は土曜授業でした。内容は、
1年生 職業レディネステスト
2年生 グラウンドゴルフ交流
3年生  老人ホーム「螢邑苑」訪問
    大崩山案内看板設置      でした。

2年生の活動の様子です。






3年生の看板設置の様子です。



 

熱いエール

寒くなってきましたが、それは3年生にとっては受験が近づいていることを意味します。
そんな中、今日の3年生の道徳である方がエールを送ってくれました。
それは、黒木倍明校長先生です。


受験に向かう3年生に心構えを示してくださいました。


授業が大切。1時間1時間の授業が勝負と思い、集中して受けてほしい。

それが校長先生の想いです。
その実現のために、校長先生が大事と仰ったのは6つの”C"。すなわち

 Curiosity(好奇心)
 Courage(勇気)
 Challenge(挑戦)
 Confidence(確信)
 Concentrate(集中)
 Continuation(継続)

自分の将来を見据え、集中して授業に取り組みましょう。

北川中学校から安全運転のお願いです

北川中学校校区では、見守り隊の方々のご厚意により、生徒が安全に登下校できるよう、長年にわたり見守り活動を実施していただいております。

ここ数年は、生徒も挨拶も非常によく、注意も素直に受け入れ、毎日清々しい気持ちで活動が展開できていると感心しておられました。

一点、 見守り隊の方から、ご指摘いただきましたので、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
お子さんを送迎する際、
速度が若干早すぎる車が数台見かけられ、危険を感じるとのことです。通勤の慌ただしい時間帯ではございますが、心の余裕をもって気持ちよく朝のスタートがきれますよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

2年生が職場体験学習を実施しました

11月7日(木)と8日(金)の2日間で第2学年が職場体験を実施
しました。生徒達は、体験したいお店選びから、自分たちでお願いの
電話をするなど、事前の準備の段階から経験しました。初めての経験で
したが、働くことの大変さや意義を体験を通して学ぶことができました。
協力して頂いたお店の方々に感謝いたします。ご協力ありがとうございました。

ヒマラヤでの体験

ブックオフでの体験

県立病院での様子

スポーツデポでの様子

スポーツデポでの様子

寅彦での様子

新体制始動

新生徒会役員も決まり、学校は新しい体制で動き始めています。
各学年、新しい学級組織(係決め)も決まったようです。



また、2年生は職場体験お疲れ様でした。
日章学園の先生から教えていただいた礼法指導、前日の事前指導などを経て
「働く」という経験をできたことは大きなことだと思います。

ぜひ進路に活かしてください。

バドミントン県大会

馬原君、森君が出場したバドミントン県大会の結果は、
1回戦  北川 2 ー 0 五ヶ瀬
2回戦  北川 0 ー 2 田野
残念ながら上位進出した田野中に敗戦でした。
貴重な体験を今後の大会にいかしてほしいと思います。

世代交代

先日、生徒会役員選挙が行われました。
その結果を受け、本日新任式・退任式が行われました。

新任式では、新生徒会役員を代表して、新生徒会長の白川悠太郞君に
教頭先生から任命状が授与されました。


その後、白川君の挨拶が行われ、先輩たちから受け継いだ伝統を
更に発展させ、日本一の学校を目指していくという決意表明を述べました。


そして退任式です。
新役員から全役員へ感謝状を贈呈し、前役員から挨拶がありました。






前生徒会の役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
新生徒会役員で、新たな日本一の学校を創っていきましょう。

県大会激励式

10/31(木)に、宮崎県中学校秋期体育大会の激励式が行われました。
本校からはバドミントン部の馬原條・森祐太ペアが出場します。

森君の選手代表挨拶は、はつらつとしており、とても気持ちがよかったです。


その後、バドミントン部の先輩でもある木原凜香さんが
生徒を代表して激励の言葉を送りました。


校長先生から激励の言葉をいただき、その後、馬原君が選手宣誓を行いました。
とても元気があり、上位入賞の期待を持たせてくれるものでした。


県大会は11/3(日)に高鍋町総合体育館で行われます。
2人の活躍に期待しましょう。

税に関する中高生の親子短歌等コンクールに1年生2人が入選しました

2019年度税に関する中高生の親子短歌等コンクールにおいて、1年生2人が入選しました。

宮崎市長賞
1年 赤木咲樂さん
親子短歌「税金は みんなのくらし 守るもの 未来のために 知って納めて」

南九州税理士会宮崎支部長賞
1年 小泉愛佳さん
親子短歌「理解して 皆で納める 税金で 今も未来も 支えてくれる」

入賞、誠におめでとうございます。

なお表彰式が令和元年11月17日(日)午後1時から
イオンモール宮崎「hinataテラス」で行われる予定です

中間テスト終了

 28日、29日と「中間テスト」です。テスト勉強の成果をしっかり出してほしいものです!!明日までがんばってテストに取り組みましょう!!最後まであきらめない!
(追加記事)本日(29日)、中間テストが終了しました!「でき」はどうでしょうか。明日から各教科答案が返ってくるでしょう。「テストの復習・やり直し」はとても重要です。できなかったところをそのままにしないこと!次回同じ問題が出たら「できる」状態にすることが大事ですね。

 

生徒会役員選挙 10月23日(水)

 新生徒会役員を選ぶ「立ち会い演説会」と選挙が実施されました。
 立候補者と演説内容(敬称略)
 1年
 一宮晃斗 「日本一きれいな学校へ  すすんでゴミ拾いができる生徒」
 上杉琉希也「ゴミひろいと立ち止まりあいさつの徹底」
 川﨑亮駕 「一人一人がすすんでゴミ拾いをする 北川中すごいなと評価される学校づくり」
 茂直樹  「ゴミゼロの学校 あいさつや返事がよい学校」
 岩田心羽音「立ち止まりあいさつ の向上、徹底」
 小泉愛佳 「いじめがなくみんなが一つになれる北川中」
 平田来良 「日本一のあいさつ 大きな声で返事や発表 みんなで遊ぶ日を増やす」
 淵上優  「日本一のあいさつ いじめゼロ」
 2年
 白川悠太郎「礼儀正しい学校 あいさつの徹底 日本一の学校」
 中薗智晴 「大きな声で立ち止まりあいさつ 元気な返事」
 馬原條  「日本一礼儀正しい学校」
 森祐太  「授業態度日本一 時間を守る」
 矢野泰盛 「全員が仲良く 専門委員会の充実 あいさつ運動」
 尾﨑ことみ「何でも積極的に 発表やあいさつの充実」
 木原未紅 「地域の人にもあいさつ 忘れ物ゼロ」
 茂愛梨  「日本一のあいさつ 時間を守る」
 早田彩巴 「発表しやすい雰囲気づくり 何事も積極的に」
 平田葵  「忘れ物ゼロ 嫌な思いをする人がゼロの学校」

  どの候補者も真剣で聞く側の生徒も真剣。充実した演説会でした。
  選挙の結果、当選者は
  2年 尾﨑ことみ  白川悠太郎
  1年 淵上優    一宮晃斗      以上の4名です。
  これから北川中を支えて頑張ってください!!
  (役職は来週決定します)




はげまし隊川柳表彰

はげまし隊10周年記念式典が19日土曜日に行われました。

(表彰を受ける淵上優さん)
 延岡市には「学校支援はげまし隊」という制度があります。登録している隊員の方が中学校に出向き、数学の授業の補助などをしていただく制度です。全国に誇れる学校支援ボランティア活動です。その10周年記念式典が行われました。
 式典の中では功労者表彰の他、「川柳」の表彰もありました。市内の全中学生が応募した中から17作品が入賞となりました。その中に、北川中から茂直樹さん、淵上優さん2名の作品が選出されました!
(作品)
「後ろ前 はげまし隊の パトロール」(茂直樹)(部活動の大会のため表彰式は欠席)
「問題が 解けたら2人で うれし顔(淵上優)

 今、北川中にはコーディネーター1名、隊員10名の方が支援にあたっていただいています。日々の活動に心より「感謝」申し上げます。

文化発表会

 本日は文化発表会でした。
 テーマ「咲」~世界であなただけの花を咲かせよう~


 オープニング:神楽  矢野未琴さん・矢野愛子さん・矢野大和さん



 開会行事


 国語作文発表     小泉愛佳さん・甲斐美葵さん・井本春希さん



 英語暗唱弁論     橋本小桜子さん・白坂陽菜さん


 理科発表       淵上優さん ジュニア科学の翼報告 白川悠太郎さん




 1年総合発表     「Let's go Kitagawa」







 2年総合発表     「延岡・北川と京都の違い」





 3年総合発表     「こんけ(おいでよ)!北川」




















 個人発表       日本舞踊 柴田珠里さん


   ピアノ  橋本小桜子さん・淵上佳奈さん・優さん


 音楽発表       2年和太鼓・1年リコーダー演奏


 合唱コンクール    最優秀賞は3年生  指揮者賞は馬原條さん







 準備期間の様子振り返り映像
 閉会行事 

 どれも素晴らしい発表で、「日本一の文化発表会」となりました!
 ※写真はこの後順次掲載いたします!!

3年生ユネスコスクール認定に向けて頑張っています


1学期にくろすけおとし散策を経験した際、地理に詳しくなく、迷いかけたので、
学級で話し合った結果、大崩山登山口やその周辺の分かれ道に看板を製作すること
にしました。第1号が完成したので、関係機関の承認のもと、早速現地に設置しました。これで、初めて訪れた人の役に立ってもらえるとありがたいです。

全校・生徒集会を実施しました

10月1日(火)に全校・生徒集会を実施しました。まず初めに延岡市英語暗唱弁論大会と先日行われた中学校秋季大会の表彰をして頂きました。
暗唱の部:橋本小桜子さん弁論の部:白坂陽菜さん

バドミントンの部男子ダブルス優勝森祐太、馬原條君ペア

保健給食委員会から目の健康について説明がありました。

全員で「アイアイ体操」をしている風景です

延岡市中学校秋季大会どの部活動も頑張りました

9月28日(土)と29日(日)に秋季大会が開催されどの部活動も生徒は全力で頑張りました。結果と大会風景をお知らせします。
野球部は1回戦東海中学校と対戦しました。健闘しましたが、敗れてしまいました。















女子バレーボール部は予選リーグを1位で通過し決勝リーグへ駒を進めましたが、ベスト6位という結果でした。










バドミントン部は、2年男子馬原條君森祐太君ペアが優勝し県大会へ出場
することになりました。県大会でも入賞めざして頑張ってください。







高校説明会

お忙しい中高校説明会にご参加いただきありがとうございました。
生徒たちも全学年、興味津々の様子でした。

各学校様々な工夫を凝らしており、どの学校も大変魅力的でした。
ぜひご家庭でも感想を聞いてみてください。



第43回 延岡地区中学校秋季体育大会

明日9月28日(土)より、「第43回 延岡地区中学校秋季体育大会」が開催されます。
本校からは野球部、女子バレーボール部、バドミントン部が参加いたします!
各部の健闘をお祈り致します!!
(試合結果は学校メール、本HP等で配信する予定です。)

第62回延岡市英語暗唱弁論大会に参加しました

9月20日(金)に延岡市民文化会館にて、英語暗唱弁論大会が開催され本校3年橋本小桜子さんが暗唱の部に、白坂陽菜さんが弁論の部に参加しました。夕刊デイリーに記載されましたので紹介します。橋本さんは優秀賞に選ばれました。
 大変緊張感のある雰囲気で、発表する各学校のレベルも高い中、橋本さんも白坂さんも素晴らしい発表でした!!

大会の様子です(写真 上:橋本さん   下:白坂さん )


インタビューに挑戦しよう

2学期から北川中に来てくださることになったロナン先生。
アメリカ、オレゴン州出身。年齢はなんと21歳だそうです!

そんなロナン先生に3年の木本さくらさんと木原章さんがインタビューしてくれました!
本日は(日本語で)インタビューの様子をお伝えします。

さくら:好きなスポーツは何ですか?
ロナン先生:バレーやサッカーが好きです。

さくら:バレー、サッカー!いつ練習しているんですか?
ロナン先生:夜に(ALTの)同僚とスポーツを楽しんでいます。

章:日本の食べ物で好きな者は何ですか?
ロナン先生:えーと・・・うどんが好きです。

章:うどん!ご自分で作れますか?
ロナン先生:作り方を教えてもらえれば多分・・・

インタビューの紹介は日本語で行いましたが
さくらさんと章さんは英語でインタビューをしてくれました!
この経験を将来生かせるよう頑張っていきましょう



環境整備

北川中学校ではユネスコスクールの登録を目指しています。
ユネスコスクールとは、ユネスコの理想実現に向けた取組をしている学校です。

ユネスコ憲章(抜粋)
第1条 目的及び任務

1  この機関の目的は、国際連合憲章が世界の諸人民に対して人種、性、言葉又は宗教の差別なく確認している正義、法の支配、 人権及び基本的自由に対する普遍的な尊重を助長するために教育、科学及び文化を通じて諸国民の間の協力を促進することによって、平和及び安全に貢献することである。


その一環として、環境整備や都市部ではすっかり見かけなくなった
メダカの飼育等を行っています。

メダカには生徒も癒やされているようです。


玄関前も植物と石の調和で綺麗になりました。

Welcome to us school!

Today, I'd like to tell you about new teacher.

1学期まではコニシ先生がALTとして来て下さっていましたが
2学期からは新しい先生が来て下さることになりました。

紹介については生徒にインタビューしてもらう予定です。
お楽しみに!!



PTAあいさつ運動

今週は「PTAあいさつ運動週間」でした。
朝の貴重な時間に生徒の見守りへのご協力ありがとうございました。
中には毎日参加していただいた方もおられました。
通勤や外回りの際にも、是非とも見守っていただけると幸いです。

1月14日からは、今年度最後のあいさつ運動が予定されておりますので
また事前に案内を配付いたします。
今後とも保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

文化に触れる

昔から日本人は歌が好きでした。
平安時代には短歌として七五調に乗せて楽しんでいたようです。

北中生も夏休みに日本の伝統文化に触れたようです。
本日は、北川中短歌大賞の結果を紹介したいと思います

大賞
いつの間に 小さくなった 制服よ
こいつももうすぐ 共に卒業    (三年 嶋田陽)

二席
練習着 土にまみれて きなこもち
母さん今日も 良い味出たよ   (二年 白川悠太郎)

三席
教室に 笑い声と おしゃべりと
ずっといたいな このメンバーで (三年 木原凜香)

四席
千本の 紅に染まりし 友の頬
光差し込む 伏見の鳥居     (二年 早田彩巴)

悔しくて グラブを外した その瞬間
泣いてもいいよと 雨が降り出す (二年 横山夕華)

入選作品
ドキドキと 当てられたくない 授業中
頭がいっぱい 答えはどこに   (一年 児島光)

この夏は 家族が増えて 胸はずむ
無事にと願う 兄弟と共に    (一年 児島光)

今度こそ チャレンジしたい 発表を
そっと手を挙げ のばしてみよう (一年 土井 満ちる)

庭先に 笑顔で手を振る おばあちゃん
私もにっこり 「行ってきます」  (一年 小泉愛佳)

授業前 忘れた道具 ふと気づき
言いに行こうか 足は動かず  (一年 茂直樹)

方程式 なかなか解けない 四時間目
緑の山見て 気分転換      (二年 早田 彩巴)

「そうなんだ!」 辞書を片手に 読み解いて
分かったような 太宰治      (二年 甲斐美葵)

汗たらし 移動教室 チャイム前
職員室の 前だけゆっくり    (三年 井本春希)

橋の上 自転車こいで 渡る朝
ひんやり風が 元気の源     (三年 淵上佳奈)

道端に 堂々と咲く あじさいが
僕の疲れた 心を癒す      (三年 岩佐春城)





第73回 体育大会

8日(日)、晴天の下、体育大会を行いました。
残暑が厳しく熱中症も心配されましたが、結果的に体調不良はゼロでした。
団長、副団長を中心に一生懸命に全生徒が取り組み、スローガンの「友翔 ゆうしょう」の文字のとおり友情を高めることができた一日でした!
早朝から最後の片付けまでご協力いただいた保護者の皆様、そして来賓、地域の皆様、ありがとうございました!
「日本一の体育大会」になりました!












































































忘れ物

体育大会の忘れ物のお知らせです。

北校舎非常階段に日傘の忘れ物がありました。
心当たりがございましたら、教頭か事務部の柳田までご連絡お願い致します。

PTAあいさつ運動

本日から13日(金)までPTAあいさつ運動期間になっております。
早速、本日から参加していただき、感謝の念が尽きません。

朝の貴重な時間ではありますが、子どもたちの見守りへの協力
何卒、お願い致します。

全校集会・生徒集会

朝の時間を利用して全校集会・生徒集会が行われました。

校長先生のお話「いじめ根絶宣言が新聞などで報道されました。大きな反響がありました。生徒会のがんばりが評価されています。日本一の取組のひとつとなりました。」


英語暗唱・弁論大会に出場する2名の生徒が決意表明をしました。

左:白坂陽菜さん(弁論の部)、右:橋本小桜子さん(暗唱の部)

2人とも県大会出場を目指しており
9/20の延岡大会に向けて夏休みからずっと練習してきました。
応援お願い致します。

続けて、生徒集会が行われました。
まずは各専門委員会から9月の方針の発表があり


続けて『よりよい人間関係をつくるために~いじめ根絶宣言~』
の唱和を行いました。

先日のテレビ・新聞での報道の反響は大きく、様々な方からお言葉をいただきました。
「いじめ根絶」においても日本一をめざしていきます。

いじめ根絶宣言

いじめ根絶宣言をアップしました。
(左の「メニュー」→「いじめ防止対策」にアップしています。)
尚、昨日の集会の様子がMRTのホームページにアップされています。

始業式・生徒集会

本日より第2学期です。
2学期は体育大会、文化発表会など大きな行事が続きます。
2学期も保護者の皆様からご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。

本日始業式が行われました。
1年 一宮晃斗さん
2年 井本尊雅さん
3年 矢野大和さん
以上の各学年代表3名が2学期の抱負を述べました。
学年・個人の目標をしっかりと定めていて、素晴らしい抱負発表でした。


一宮晃斗さん↓

井本尊雅さん↓

矢野大和さん↓





校長先生からは            (校長先生)
〇行事に燃える2学期にしよう。
〇選択しての教科書持ち帰りを本格的に実施します。
〇甲子園出場の、ある学校の主将のインタビュー
(試合の前の日常生活やマナーを「ゼロ回」として重視しているという話)
などの話がありました。

3年白坂さんの指揮、3年木本さんのピアノ伴奏ので校歌斉唱を行いました。
白坂さん↓

木本さん↓


始業式終了後には生徒集会(いじめ根絶集会)が行われました。
北川中学校では生徒総会にて、「よりよい人間関係を築くには」
というテーマで話し合いを行いました。
それを受けて、生徒会でキーワードを作成し、「よりよい人間関係をつくるために(いじめ根絶宣言)」としてまとめました。
それを毎週全校生徒で唱和することになりました。自分たちで作成した宣言で、心が友だちに対して荒くなりそうなとき思い出して、少しでもいじめ根絶、潤いのある温かな人間関係づくりに役だってくれるといいなと思います。

本日の集会では全校生徒で初めての「宣言唱和」を行いました。

本日の集会の様子はMRTと夕刊デイリーの取材を受けました。

本日、8月27日18:15~ MRT

にて報道される予定です!!
ぜひご覧ください。
宣言文などは後日HPに掲載したいと思います。





家田湿原清掃活動に参加させていただきました

25日日曜日に28名の生徒が自主的に参加しました

家田湿原を守る会会長の岩佐さんのあいさつの後
作業に取りかかりました

外来種のオオフサモをメインに取り除きました



サイコクコウホネが綺麗に咲いていました






最後は家田公民館で焼肉をご馳走していただきました。ありがとうございました。

登校日

久しぶりの登校でしたが、ほとんどの生徒が出席してくれました。

集会の中で、8/25(日)に実施される
家田湿原清掃のボランティア募集が行われました。
3年生を中心に、多くの生徒が参加する予定です。
部活やオープンスクールのない生徒は、ぜひ参加してください。
みんなで地元の宝を綺麗にしましょう!!





明日から閉庁日となります

8/9(金)~8/15(木)まで閉庁日となります。

閉庁日を前に夏休み前半戦最後の部活が行われました。
バレー部は後半にある大会に向けて団結を高めるべく
練習後にカレー作りを行いました。

ご相伴にあずかりましたが、とても美味しかったです。








生徒の皆さん、勉強・運動・遊びを全てしっかり行い、充実した夏休みにしましょう。



あ、19日は課題点検がありますよ!

台風8号被害はありませんでした

宮崎を直撃した台風8号でしたが、幸い北川中学校では大きな被害はありませんでした。
11時現在の北川の様子をお知らせします




小川と北川の合流地点です。小川の方が雨量が多かったようです

なんと激流の中「シカ」が泳いでいました。無事対岸にたどりつきました。

1年生カヌー体験好天に恵まれ本日実施しました

雨で延期になっていた、1年生カヌー体験を本日好天に恵まれ実施しました。
豊かな自然環境の北川ならではの体験学習です。(ユネスコスクール認定への活動でもあります。)

「北川」の支流「小川(こがわ)」は日本有数の清流です。ここで体験学習ができるのは、本当に素晴らしいですね。

当日は「北川流域ネット」の皆様に全面的にご協力いただきました。
北川支所地域振興課にもご支援いただきました。

最初に、北川流域ネットの講師の方にカヌーの基本操作について教えていただきました。
8月5日(月)18時30分より、ここほれワイワイで放映されます。(夕刊デイリー、宮崎日日新聞も取材に来られていました。)


基本練習。オールを上手に使って・・・。

いよいよ出発!


昼食後にインストラクターの指導の下で川へのダイビング体験



地域振興課山田さんがドローンで撮影してくれました。(感謝)
川底が見える透明度がよくわかります。


事故もなく無事に全員ゴールしました。
大自然の素晴らしさも学んだ体験学習でした!

★この活動は北川小中校区地域住民の皆様の「協力金」で実施させていただいています。心より感謝申し上げます。