学校ニュース
2017年5月の記事一覧
心肺蘇生法講習会(職員バージョン)
二日前にも保護者対象の心肺蘇生法講習会を行いましたが、今回は職員対象の心肺蘇生法講習会を実施しました。これは、6月5日から始まる水泳指導に向けてのものです。串間市消防署より講師を招聘し、水泳指導中に事故が発生した場合の対処の仕方を再確認しました。
盛りだくさんの日曜参観日
5月28日(日)は、日曜参観日でした。朝から救急法講習会が行われました。これは、夏休み中のプール開放に向けて実施しているものです。保護者の方々が真剣に取り組まれました。
その後、全校懇談、授業参観と続きました。
また、午後からはPTAミニバレーボール大会(子どもたちはドッジボール大会)が行われました。子どもも保護者も先生たちもハッスルプレーの連続でした。
朝から一日の参観日でしたが、皆さん、とっても元気で集合写真まで撮りました。この後の懇親会も大盛り上がりだったことは言うまでもありません。
その後、全校懇談、授業参観と続きました。
また、午後からはPTAミニバレーボール大会(子どもたちはドッジボール大会)が行われました。子どもも保護者も先生たちもハッスルプレーの連続でした。
朝から一日の参観日でしたが、皆さん、とっても元気で集合写真まで撮りました。この後の懇親会も大盛り上がりだったことは言うまでもありません。
読み聞かせがありました!
今日の朝の活動は、先生方による読み聞かせでした。
低学年担当が矢野先生、中学年担当が岩本先生、高学年担当が校長先生でした。どの学級の子どもたちも、担任以外の先生からの読み聞かせに、いつも以上に新鮮な気持ちで聞き入っているようでした。
低学年担当が矢野先生、中学年担当が岩本先生、高学年担当が校長先生でした。どの学級の子どもたちも、担任以外の先生からの読み聞かせに、いつも以上に新鮮な気持ちで聞き入っているようでした。
くしま探求学①
5月20日(土)、くしま探求学が行われました。今回は、串間の特産品として有名な甘藷について学習し、甘藷を使ったスイーツ作りに挑戦することになりました。その第一回目の今日は、甘藷の生産で有名な大束農協の出荷場を見学させていただきました。農家の方が持ち込んだ箱入りの甘藷に等級が刻印され、トラックに積み込むための棚に積み上げられていく様子に一同ビックリ!親子での社会科見学、そのものでした。
見学が終わり、学校へ帰る予定でしたが、サプライズでマンゴーの出荷場も見学させてもらえることになりました。甘い香りの中で見学していると、なんと試食までさせていただけることに・・・。みんなの幸せそうな顔が印象的でした。
見学を終えて学校に戻ると、今度は甘藷を使ったスイーツのモデル画を描きました。くしまアオイファームさんにご協力いただき、いろいろなタイプの甘藷を試食しました。砂糖を入れたのではないかと思われるぐらい甘い甘藷にみんなびっくり!そのおかげで、モデル画づくりもイメージが膨らみ、素敵なアイディアが数多く出されました。きっと金谷っ子たちらしいスイーツが誕生することでしょう。
見学が終わり、学校へ帰る予定でしたが、サプライズでマンゴーの出荷場も見学させてもらえることになりました。甘い香りの中で見学していると、なんと試食までさせていただけることに・・・。みんなの幸せそうな顔が印象的でした。
見学を終えて学校に戻ると、今度は甘藷を使ったスイーツのモデル画を描きました。くしまアオイファームさんにご協力いただき、いろいろなタイプの甘藷を試食しました。砂糖を入れたのではないかと思われるぐらい甘い甘藷にみんなびっくり!そのおかげで、モデル画づくりもイメージが膨らみ、素敵なアイディアが数多く出されました。きっと金谷っ子たちらしいスイーツが誕生することでしょう。
青少年赤十字登録式
5月16日(火)、県青少年赤十字賛助奉仕団の落合様や地域賛助奉仕団の方々においでいただき、本年度の青少年赤十字登録式を行いました。
熊本大地震のことなどをもとに、みんなで助け合うことの大切さを再確認しました。また、1年生には赤十字のバッチが授与されました。
これからも「気付き」「考え」「行動する」ことのできる社会人になるよう支援をしていきたいと思います。
熊本大地震のことなどをもとに、みんなで助け合うことの大切さを再確認しました。また、1年生には赤十字のバッチが授与されました。
これからも「気付き」「考え」「行動する」ことのできる社会人になるよう支援をしていきたいと思います。
バランスよく食べることの大切さ
5月12日4校時に、1.2年生教室において、食育関連の学習が行われました。講師の先生は、串間中学校の栄養教諭 津曲先生でした。
「好き嫌いはいいのだろうか」というテーマについて、好き嫌いの多い男の子と何でも食べる女の子のお話から、赤・黄・緑の栄養素からバランスよく食べることの大切さを学びました。
きっと、今では全員が好き嫌いをせずに食事をしていることでしょう。
「好き嫌いはいいのだろうか」というテーマについて、好き嫌いの多い男の子と何でも食べる女の子のお話から、赤・黄・緑の栄養素からバランスよく食べることの大切さを学びました。
きっと、今では全員が好き嫌いをせずに食事をしていることでしょう。
自分の命を守る!
12日(金)に、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
今回は、1年生が初めてと言うことで、まず、地震が発生したらどういう現象が起きるのか、金谷小学校周辺はどのような状態になるのかなどの説明が行われました。
その後、避難場所として提供してくださっている「望洋の郷」まで避難し、非常食の期限の確認を行いました。全員、私語もなく真剣に取り組めました。
最後に、校長先生から家庭にいるときや休みの日に外出している場合にはどのように対応すればよいのかについてお話がありました。
訓練だけで終わってくれることを願うばかりです。
今回は、1年生が初めてと言うことで、まず、地震が発生したらどういう現象が起きるのか、金谷小学校周辺はどのような状態になるのかなどの説明が行われました。
その後、避難場所として提供してくださっている「望洋の郷」まで避難し、非常食の期限の確認を行いました。全員、私語もなく真剣に取り組めました。
最後に、校長先生から家庭にいるときや休みの日に外出している場合にはどのように対応すればよいのかについてお話がありました。
訓練だけで終わってくれることを願うばかりです。
5月全校朝会
9日朝、全校朝会が行われました。
今回は、担当の先生より5月の生活目標「相手の気持ちを考え、友だちと仲良く遊ぼう」に関連して、人権についてのお話と簡単なゲームが行われました。
常に相手のことを考えながら人と接することのできる子どもたちであってほしいと願っています。
今回は、担当の先生より5月の生活目標「相手の気持ちを考え、友だちと仲良く遊ぼう」に関連して、人権についてのお話と簡単なゲームが行われました。
常に相手のことを考えながら人と接することのできる子どもたちであってほしいと願っています。
春の遠足
5月2日(火)に、遠足を実施しました。市総合運動公園まで歩いていきました。曇り空で風もあり、歩きやすかったようで、例年よりも速いペースで全員が目的地に到着できました。
【元気に出発する子どもたち】
運動公園では、各学級の出し物や全員でのレクリエーション、自由遊びなどを通して友だちとの交流を深めました。
【レクリエーション、自由時間の様子】
帰りも元気に自宅まで歩くことができました。また一つ、素敵な思い出を作ることのできた一日でした。
【元気に出発する子どもたち】
運動公園では、各学級の出し物や全員でのレクリエーション、自由遊びなどを通して友だちとの交流を深めました。
【レクリエーション、自由時間の様子】
帰りも元気に自宅まで歩くことができました。また一つ、素敵な思い出を作ることのできた一日でした。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 1 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
9
9
2
1
9
7
リンク集