学校ニュース
2019年10月の記事一覧
参観日&ミニ音楽発表会
10月31日(金)は、参観日(道徳)とミニ音楽発表会でした。
1年生は、「はしのうえのおおかみ」で、「やさしさ」について考えました。
役割演技の「くまさん」を、お父さんが演じてくださいました。
「やさしくされると、うれしい気持ちになる」などの意見が発表されました。
2年生は、「あいさつ月間」で、「礼儀」について考えました。
子どもたちが思ったことを保護者に発表し、意見をもらうなどして、
「礼儀」に関する考えを深めました。
3・4年生は、「泣いた赤おに」で、「友情」について考えました。
「友達を大切にするとはどういうことだろう?」と、真剣に考えました。
5・6年生は、「ようこそ、菅島へ」で、「郷土愛」について考えました。
ふるさと金谷(串間)のよさを地域の一員として大切にし、
受け継いでいこうとする思いを高めました。
保護者が楽しみにしている、ミニ音楽発表会を行いました。
市音楽大会の本番に向けた、練習の成果を披露することができ、保護者からも
「すごいね!!」「上手だね!!」との感想をいただきました。
11月8日(金)の音楽発表会に向け、児童も自信を深めていました。
明日は、ミニ音楽発表会!!
10月31日(木)は、参観日です。
参観日では、ミニ音楽発表会をします。
11月8日(金)に、串間市の音楽発表会があります。
明日は、道徳参観授業の後、発表会のリハーサルを兼ねて、
合唱と合奏を披露します。
明日のミニ音楽発表会、練習の成果が発揮できるでしょうか?!
どうぞ、明日の参観日に、おいでください!!
栄光は、君に輝いた!!
10月29日(火)、市の陸上競技場において、
「市陸上記録会」がありました。
開会式の後、5・6年生は、50mハードル走、100m走、走り幅跳び、
走り高跳び、ソフトボール投げ、男子1000m走、女子800m走、
400mリレー走等の中から、3~4種目に出場しました。
串間市の5・6年生が競技した結果、次の4種目で入賞できました!!
〇 男子1000m走 … 5位(6年生男子)
〇 走り高跳び … 2位(6年生男子)
〇 走り幅跳び … 4位(6年生男子)
〇 ソフトボール投げ … 4位(5年生女子)
それぞれの児童が、運動会の後に練習してきた成果を発揮することができました!!
進んで、読書に取り組もう!!
11月の月目標は「すすんで読書に取り組もう」です。
全校朝会で、「読書の秋」について、校長先生が話されました。
斎藤孝先生によりますと、読書によって、
①思考力を深める ②知識を深める ③人格を深める ④人生を深める
ことができるそうです。
「読書をした人だけが、たどり着ける場所」を目指し、
1・2年生…70冊、3・4年生…60冊、5・6年生…50冊、読みましょう !!
図書委員会の児童が、おすすめの本の紹介をしました。
図書委員が、紹介したのは図書室に届いたばかりの「新刊」でした。
みんな、興味深そうに聞いていました。
宮日新聞に掲載された作文に関する表彰も行われました。
表現力の育成が、着実に図られています。
最後に、市の音楽大会に向けて、「ハローシャイニングブルー」を歌いました。
読書の秋です。進んで、読書に取り組もう!!
1年生が、発見?!
1年生の国語の学習で、「わたしのはっけん」という単元があります。
「発見メモ」をもとに、文章を書く力を身に付けます。
ヘチマをよく見て、発見メモに書き込み中!!
「日付」「場所」「見たもの」「思ったこと」をメモします。
トンボをよく見て、メモを取りました。
メモには、「形」「大きさ」「色」「匂い」「手ざわり」なども書きます。
次回は、発見メモをもとに、文章を書きます。
どんなことを発見したのか、楽しみです!!
見学に行きました!!
3年生と4年生が、社会科の校外学習に行きました。
4年生は、串間市の消防本部に行きました。
消防署の方々の仕事の工夫や努力などを学習しました。
消防車は、大きくて、装備もすごく、びっくりしました。
3年生は、スーパーマーケットを見学しました。
商品の並べ方など、店員さんの工夫や努力を学習しました。
学習したことを買い物に行ったときに、家族に教えたいと言っていました。
社会科見学をとおして、働く人たちの工夫や努力を学び、
将来の職業に関する意欲を高めることができました。
校内遠足でした…が!!
楽しみにしていた遠足は、大雨による列車点検のため、
校内遠足となりました。
しかし、6年生が、全校で楽しめる企画を考えてくれました!!
運動場と中庭を使った、鬼ごっこです。
しかも、校内放送を活用し、様々なミッションに挑ませたり、
その結果によって鬼を増やしたりするようなダイナミックな鬼ごっこです。
これは、6年生とのじゃんけんに勝ったら、解放されるミッション!!
6年生の企画に、下級生は、とても楽しそうでした!!
なんと、昼休みは、校内で「宝探し」が、企画されました!!
見つけたカードは、「3人で1枚の物語を表す絵札」になります。
カードを見つけた後も、3人の仲間を見つけなければならないので、
みんな、とても楽しそうでした。
校内遠足でしたが、6年生の企画力で、とても楽しい遠足に大変身!!
ありがとう、6年生。
明日は、遠足です!!
秋の遠足は、日南市の飫肥で、食べ歩きをします。
食べ歩きは、異学年の縦割りグループで行動します。
説明を受け、縦割りグループで、飫肥城下のコースについて話し合いました。
食べ歩きは、4カ所できるので、どのお店に行くのか意見が分かれました。
1年生の意見も取り入れつつ、6年生がリーダーシップを発揮します。
秋の遠足で、計画通りに食べ歩きできるかな?!
目の愛護デー
10月10日は「目の愛護デー」
保健室前に目に関する掲示物が貼ってあります。
ハロウィン仕様です♪
こちらは「目の錯覚展覧会」コーナー
大きさや長さが違って見えますが・・・定規やカードで確認してみると全く同じ!
興味を持って見ている児童が多くいました。
こちらは目に関するクイズやいろいろな生き物の「目」を当てるコーナー!
いろいろな特徴のある「目」を持っている生き物がたくさんいます。
◆ 起きたときから眠るまで働いてくれている私たちの目。
同じ姿勢や距離で物を見続けると、疲労や視力低下の原因になります。
この機会に目の大切さについて考えてくれるといいなと思います。
正しい箸使いできていますか?
10月の給食指導は「正しい箸の持ち方・使い方」でした。
まずは、正しい箸の持ち方を給食主任が指導しました。
また、食べ物を刺したり、お椀に刺したり、掛けたりしないなどの
箸使いのマナーについても指導しました。
その後、実際に食べながら練習しました。
低学年でも上手に持てる子もいますが、「できないできない」と
苦戦する子や力が入りすぎて「手が痛い」という児童もいました。
正しい箸の持ち方は練習あるのみです!
下の箸は動かさずに、上の箸だけを動かします。
うまく使えれば、小さな豆をつかんだり、肉を裂いたり、
くるんだりといろいろなことができます。
ぜひ、家庭でも「正しい箸の持ち方・使い方」の練習をさせてください。
まずは、正しい箸の持ち方を給食主任が指導しました。
また、食べ物を刺したり、お椀に刺したり、掛けたりしないなどの
箸使いのマナーについても指導しました。
その後、実際に食べながら練習しました。
低学年でも上手に持てる子もいますが、「できないできない」と
苦戦する子や力が入りすぎて「手が痛い」という児童もいました。
正しい箸の持ち方は練習あるのみです!
下の箸は動かさずに、上の箸だけを動かします。
うまく使えれば、小さな豆をつかんだり、肉を裂いたり、
くるんだりといろいろなことができます。
ぜひ、家庭でも「正しい箸の持ち方・使い方」の練習をさせてください。
交流学習をしました!!
10月4日(金)に、串間市立有明小学校と交流学習をしました。
年に2回の交流学習が計画されていて、今回はその2回目です。
1年生は、体育と図画工作で交流しました。
はじめは、緊張していましたが、最後は笑顔いっぱいでした。
2年生は、体育と図画工作で交流しました。
有明小の2年生との「絆」も強まりました。
3年生は、学級活動と体育で交流しました。
男女1人ずつで2名の3年生ですが、多くの友達と交流できました。
4年生は、道徳と体育で交流しました。
道徳の学習では、互いの学校の「校歌」を発表し合いました。
5年生と6年生は、体育で交流しました。
串間中学校から保健体育の先生を講師に招き、陸上競技の学習をしました。
最後は、ハイタッチをして別れました。
そのほか、各学年の給食や昼休みの活動などを通して、
金谷小と有明小の交流が深まりました。
交流学習、大成功!!
調理実習をしました!!
5年生と6年生が、調理実習をしました。
食欲の秋に調理の実践力を高めます。
5年生は、「ゆでる」技能を身に付けることを目的にした調理実習です。
6年生は、「いためる」技能を身に付けることを目的にした調理実習です。
家庭でお手伝いをしている児童は、手際がとても良いです。
5年生の「ゆでる」料理の完成!!
6年生の「いためる」料理の完成!!
彩りよく、でき上がりました。 いただきます!!
これで、5年生と6年生は、充実した「食欲の秋」を過ごせそうです。
10月の掲示板
10月の掲示板は、秋の気配です。
月目標の達成を目指し、芸術や学問、スポーツに取り組みます。
金谷っ子は、どんな「〇〇の秋」を意識するでしょう?!
10月の全校朝会
10月の全校朝会では、運動会の自己評価や月目標の確認をしました。
運動会では、
○ 「体育の学習成果を発揮する」ことできたか?!
○ 「心と体を鍛える」ことができたか?!
○ 「自分から進んで行動する」ことができたか?!
○ 「地域の方々とふれあう」ことができたか?!
についての自己評価を行いました。
その後、10月の月目標である
「そうじだいすきを守って学校をピカピカにしよう!!」の確認をしました。
生徒指導の担当職員が、
① 校区外に、子どもたちだけで、出かけない。
② 校内で活動する際には、安全に気を付ける。 ことを話しました。
10月は、行事が多い月です。金谷っ子の活躍が楽しみです。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 1 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
9
9
2
2
0
2
リンク集