学校ニュース
2019年9月の記事一覧
SUPで、波乗り!!
海洋教育の一環で、金谷の浜において、「SUP体験」を行いました。
SUPとは、スタンド アップ パドルボードのことです。
体験の前に、恋ヶ浦自然学校の前田さんから乗り方を教えていただきました。
1年生や2年生も上手に、スタンドアップ!!
6年生も、波に向かって、スタンドアップ!!
金谷小学校ならではの、海洋教育!!
一緒に、金谷小学校で、活動しませんか?!
思いやりの心をそだてるために
市社会福祉協議会から講師を招き、
3~6年生が「認知症サポート養成講座」を受けました。
この講座は、認知症の人やその家族への支援の在り方などを学び、
認知症について正しく理解することが目的です。
この講座を受講したら「認知症サポーター」に任命されます。
6年生が、講和の感想や自分たちにできることを発表しました。
認知症サポーターの印である「オレンジリング」と教材をいただきました。
今回の学習をもとに、家庭や地域で、困っている方々にやさしく声かけを
行い、手助けができる金谷っ子になってくれることを期待します。
1年生、初めての俳句
金谷小学校では、表現力の育成を図る一環として、毎月1回、
朝の時間に「俳句づくり」を行っています。
9月の月間賞は、4年生から一首、5年生から二首が選ばれました。
1年生が、初めての俳句を詠みました!!
初めての俳句には、字数を気にしない、のびのびとした作品もありました。
これから、名人目指して、俳句作りを楽しんでください!!
ついに、収穫!!
4年生の「ヘチマ」を収穫しました。
顔よりも大きなヘチマに大喜びです。
今後は、ヘチマの種子がどれだけできるかを観察します。
第1回の全体練習
串間市の音楽大会に向け、1回目の全体練習を行いました。
姿勢を正し、発声の練習を行いました。
低音と高音の確認をし、曲全体のイメージをつかみました。
曲のイメージは、「金谷の海」「金谷の空」「金谷の風」です。
これから、ふるさと金谷を想い、練習を重ねていきます。
秋近し?!
朝晩が涼しくなり、秋の気配が少しずつ感じられます。
金谷小学校の各教室にも、秋が近づいてきました。
秋の音楽大会に向け、異学年での合唱の練習が始まりました。
音楽大会には、1年生から6年生まで、全児童で参加します。
今日の朝の時間は、各教室で担任が読み聞かせをしました。
児童も真剣に聞き入っています。
金谷小では「海洋教育」を行っています。
「海と人とのかかわり」について、学習をしています。
来週は、全校児童で「SUP体験」を行います!!
音楽の秋、読書の秋、学問の秋、今後も楽しい活動や行事が沢山あります!!
4年生の理科園
4年生は、理科園で「ヘチマ」の観察をしています。
たくさんの「め花」と「お花」が、咲いています。
大きなヘチマの実がなりました。
4年生は、収穫したくてたまりません。
ヘチマの観察記録は、天井まで伸びました。
4年生は、今後の観察と収穫を楽しみにしています!!
運動会、大成功!!
9月15日は、天気に恵まれ、運動会が実施できました。
1年生は、初めての運動会。
「ダンシング玉入れ」では、パプリカを踊った後、玉入れで盛り上がりました。
全校児童と保護者等が「マイムマイム」を楽しく踊りました。
応援合戦は、どちらの団も素晴らしく、審査員を悩ませました。
金谷っ子が、一丸となって応援合戦を繰り広げました。
保護者の「よさこい串間音頭」は、きれのあるダンスで素晴らしい迫力でした。
「金谷っ子ソーラン」は、見事に大成功!!
「金谷っ子ソーラン」では、最後に「6年生を送る」サプライズをしました!!
1年生から5年生までが、踊りの後に花道を作り、6年生を送ったのです。
6年生は、最上級生として、団長や副団長、リーダーとして、
下級生を導いてくれています。
後輩たちが、1学期からの頑張りに対する感謝の気持ちを表したのです。
きずなを信じて、かけぬけた金谷っ子の運動会は、大成功でした!!
ご来賓の皆様、ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、
誠にありがとうございました!!
最高の運動会でした!!
いよいよ明日、運動会!!
いよいよ明日です。
暑い中、自分たちの力で、運動会を成功させようと練習を頑張ってきました。
明日は、このきれいな芝の運動場で、赤団と白団の熱戦が繰り広げられます。
努力は、決して裏切らない!!
「金谷っ子 きずなを信じて かけぬけろ!」
金谷っ子全員が応援しています!!
1年生の担任が、赤ちゃんを産むために来週からお休みします。
金谷っ子全員が、応援しています。フレー、フレー!!
いよいよ、明後日!!
明後日の運動会本番に向け、金谷っ子の意識も高まっています。
最高の運動会にしようと、先生の言葉を真剣に聞いています。
自分たちで「進んで」考え、行動する態度が育ってきました!!
保護者もダンス、ダンス!!
金谷小学校の運動会では、保護者も踊ります!!
「よさこい串間音頭」です。
本番では、鳴子を鳴らし、法被を着て踊ります。
子どもたちに負けない熱気で、練習を行いました。
9月15日(日)の運動会での披露が楽しみですね。
予行練習をしました!!
運動会の予行練習は、天気に恵まれました。
プログラム6番「城くずし」は、段ボールの城をボールを投げて崩します。
自分たちの「城」を相談しながら、「築城」します。
「築城」後、ボールを投げる「攻め手」と城を守る「守り手」に分かれます。
制限時間内に「城(箱)」を落とした団の勝利となります。
本番では、どちらの団が勝利するでしょうか?!
金谷っ子の「団結力」が、予行練習で確かめられました。
運動会本番までにさらに練習し、表現力や「きずな」を高めます!!
9月15日(日)の運動会、ぜひ、見に来てください。
研究発表会!!
4年生が、夏休みの自由研究の発表会を行いました。
夏休み前に学習した、研究の進め方をもとに実践を行いました。
黒板に掲示して発表したり、OA機器を活用して発表したりしました。
友達の自由研究に関して、鋭い質問や意見が飛び交いました。
どの自由研究も、科学的で、すばらしい内容でした。
金谷小学校で、一緒に勉強しませんか?
1年生も頑張っています
明日は、運動会の予行練習です。
1年生が、児童代表の言葉を言います。
練習の成果を発揮することができるでしょうか?
ぜひ、見に来てください!!
熱中症対策
残暑が厳しい中、運動会の練習を頑張っている子どもたち。
熱中症対策もしっかり行っていきます。
毎日、熱中症計で気温と湿度を測定し、保健室前に熱中症指数を掲示しています。
給食時間には放送委員が熱中症指数をしっかり放送してくれます。
保健室前の熱中症クイズも大人気でした!
○か×か、どちらかをめくると答えが出てきます。
氷のうで脇を冷やしたり、スポーツドリンクを飲ませたり・・・
手当の仕方もバッチリです!!
運動会の練習もあと1週間!
休みの日はゆっくり身体を休めて、また来週から練習を頑張ろうね!
熱中症対策もしっかり行っていきます。
毎日、熱中症計で気温と湿度を測定し、保健室前に熱中症指数を掲示しています。
給食時間には放送委員が熱中症指数をしっかり放送してくれます。
保健室前の熱中症クイズも大人気でした!
○か×か、どちらかをめくると答えが出てきます。
氷のうで脇を冷やしたり、スポーツドリンクを飲ませたり・・・
手当の仕方もバッチリです!!
運動会の練習もあと1週間!
休みの日はゆっくり身体を休めて、また来週から練習を頑張ろうね!
全員で、楽しく!!
運動会で、「マイムマイム」を踊ります。
金谷っ子の笑顔が、いっぱいです!!
児童も先生も一つになって踊ります。
金谷小学校の運動会は、9月15日(日)に行われます。
一緒に踊りませんか?!
全員で、バトンパス
運動会では、「全員」リレーを行います。
今回は、バトンを渡す相手の確認をしました。
5年生が、2年生に渡します。
2年生が、1年生に渡します。
さあ、本番の「全員」リレーは、どちらの団が勝つでしょうか?!
ぜひ、応援に来てください。
お待ちしています!!
進んで学習する金谷っ子
運動会の練習だけではなく、毎日の勉強も頑張っています。
1年生と2年生は、合同音楽を行いました。
鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を丁寧に教えてもらうことができます。
3年生は、自分たちでしっかりと計算の練習に取り組んでいます。
4年生は、解決方法を自力で考えています。
少人数での指導なので、一人一人にしっかりと指導することができます。
きめ細かな指導により、児童の学力向上を目指しています。
5年生は、先生が6年生を指導している間、自分たちで話し合いながら
問題解決を行います。
6年生になると、これまでの学習活動が定着し、自分たちで問題を解決
しようとする力が伸びてきます。
金谷小学校は、少人数でのきめ細かな指導を行っています。
自分たちで、解決しようとする学習態度が身に付き、学力も向上しています。
金谷小学校で、一緒に勉強しませんか?
保健指導
3~6年の女子を対象に「女の子の体の成長」について保健指導を行いました。
月経の仕組みや手当の仕方・成長にあった下着の選び方について実物を交え
ながら説明をしました。
中学年・高学年になると男女とも思春期を迎え、心も体も変化していきます。
その変化に戸惑うこともあるかもしれませんが、自分の身体を大切に扱って
ほしいと思います。
月経の仕組みや手当の仕方・成長にあった下着の選び方について実物を交え
ながら説明をしました。
中学年・高学年になると男女とも思春期を迎え、心も体も変化していきます。
その変化に戸惑うこともあるかもしれませんが、自分の身体を大切に扱って
ほしいと思います。
綱引きの練習
綱引きは、団の力を合わせて行う競技です。
赤団も白団も、力いっぱい!! 綱を引き合います。
どうすればうまくいくか、児童と先生たちみんなで、考えます。
運動会当日は、どちらが勝つでしょうか?!
赤団も白団も「きずなを信じて!!」エイエイ、エイサー!!
9月の掲示板
9月の掲示板です。
9月の目標は、「きそく正しい生活をしよう」です。
生活リズムを意識させながら、「知力・体力」はもとより、
「豊かな心」の育成も目指します。
みどりの活動
金谷小学校は、花いっぱいの学校です!!
花いっぱいの金谷小学校の特色の一つに「みどりの活動」があります。
全校児童と先生たちが一緒に、朝の活動で取り組みます。
活動を通して、命を大切にする心や思いやりの心を育てます。
学級園の整備や水やりなどを朝のボランティア活動でも行っています。
ボランティア活動では、異学年交流による豊かな人間性の育成を目指します。
「みどりの活動」を通して、美しい環境づくりを行うとともに、
豊かな心の育成を目指します。
花いっぱいの金谷小学校で、一緒に勉強しませんか?!
ソーラン節の練習をしました
3校時、運動会の全校表現「ソーラン節」の練習をしました。
隊形の確認をしています。
1年生から6年生までの全員で、移動した後の位置を確認しています。
まだまだ、踊りを揃えるには、練習が必要です。
最後は、全員が中央に集まってきます。
本番では、最高の「金谷っ子 ソーラン」を披露します!!
奉仕作業と空きびん回収をしました
運動会に向けて、奉仕作業をしました。
お父さんたちに、児童用のテントを設置していただきました。
運動場と中庭の砂場の草抜きも完璧です。
お母さんたちは、学級園や池の周りなどの草抜きをしてくださいました。
地域の皆様には、空きビンを提供していただきました。
地域と保護者や児童、職員が協力して、無事に作業を終えました。
金谷小学校の地域と保護者や児童、職員のきずなの強さを感じました!!
皆様、ご協力、ありがとうございました。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 1 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
9
9
2
2
3
7
リンク集