学校ニュース
2019年12月の記事一覧
今年は、令和「初」がたくさんでした。
金谷小にとって、令和初の行事が数多くありました。
今回は、令和初の正月飾りをしました。
金谷っ子に大きなけがや事故もなく、様々なよさを発揮した令和元年。
来年も、金谷っ子が「熱チュー」し、「集チュー」することで
それぞれの児童のよさが、発揮できますように!!
保護者や地域の皆様、よいお年をお迎えください。
2学期の終業式
今日で、2学期が終了しました。
2年生の代表児童が、「2学期に頑張ったこと」を発表しました。
発表に対する感想や意見を述べ合いました。内容が高まっています。
校長先生が、2学期の反省をもとに、新年の目標を立てる大切さを話されました。
終業式では、写真のほかにもたくさんの表彰が行われ、
金谷っ子の成長や頑張りを確かめるよい機会となりました。
冬休みの過ごし方について、確認しました。事故ゼロ・非行ゼロ!!
この青空のように、3学期も素晴らしい金谷小でありますように!!
からだつくりの運動
1年生と2年生が、体育の授業で「体つくりの運動遊び」をしました。
「用具を操作する運動遊び」では、ボールをつく運動を行いました。
ボールを片手で操作することは、難しいようです。
ボールを投げる運動です。遠くに投げることを意識しています。
ボールを投げたらすぐに走る「体を移動する運動」にも取り組みました。
ボールを投げる・捕る運動運動では、ボールを2つ使って行いました。
全員、汗びっしょりになるくらい、運動しました。
体を動かす楽しさや心地よさを味わうことをとおして、目指せ体力向上!!
本の紹介をしました
国語科の学習で言葉の力を付けるため、読書活動を行います。
1年生は、「すきな人ぶつをしょうかいする」
2年生は、「むかし話のおもしろさをしょうかいする」ことがねらいです。
紹介するために、1年生は「読みたい物語」、2年生は「昔話」を読みます。
読んだ内容をもとに、1年生は「すきな人物の行動」、2年生は
「昔話の登場人物が、はじめと最後でどのような行動をするのか」などを
文章に表します。
2年生が、1年生に「昔話」の登場人物の様子や面白かったところを
紹介しました。
1年生は、紹介された本に対する感想などを伝えました。
2年生は、紹介した内容に対する反応が嬉しそうでした。
2年生の紹介により、1年生の読書意欲が、ますます向上しました。
2年生は、紹介の仕方などの表現力が向上しました。
1年生も2年生に、自分たちが読んだ本の好きな人物について紹介します。
12月の保健室前掲示
保健室前にも季節の掲示物が登場しました。
プレゼントの中には何やらたくさんの文字が書かれています。
文字をつなげるとインフルエンザ予防に大切なことが分かるようです。
ポスターや他の掲示物をヒントにみんなで一生懸命考えていました。
咳エチケットが難しかったようですが、見事全問正解!!
咳やくしゃみでしぶきやウイルスが飛ぶ距離やインフルエンザ予防に
大切なことについて学ぶことができます。
2学期も残すところ1週間ほどですが、インフルエンザが流行してきました。
規則正しい生活で、病気に負けない体作りとこまめな手洗い・うがい・換気を
お願いします。
また、咳やくしゃみが出る場合は「咳エチケット」をお願いします。
◆ マスクをつける。
→口・鼻をしっかり覆う。
捨てるときは、袋に入れて口を縛って捨てる
◆ ハンカチ・ティッシュで口・鼻を覆う。
→ハンカチはすぐに洗い、ティッシュは袋に入れて口を縛って捨てる。
◆ とっさの咳やくしゃみは、袖で口・鼻を覆う。
金谷小の代表、決定!!
「くしま学カルタ大会」の校内予選が行われました。
読み手が読み上げ、各座には職員の審判がつき、本番同様の雰囲気です。
まずは、各学年の優勝者を決める予選会を行いました。
6年生も本戦出場に向け、真剣そのものです!!
準決勝の第1試合は、5年生 vs 4年生。学年の意地とプライドがぶつかります。
準決勝の第2試合は、6年生 vs 3年生。3年生が追い上げます!!
決勝戦は、5年生 vs 6年生。代表をかけ、一進一退。応援にも熱が入ります。
各学年の優勝者たちです。
金谷小の代表は、5年生に決定しました。
本大会の優勝を目指して、がんばれぇ~
12月の俳句
12月の俳句が、出そろいました。
寒くなったので、「こたつ」や「ふとん」などの言葉が多く見られました。
今月の「五七五賞」です。
このように俳句作りを通して、金谷っ子の感性が、磨かれていきます。
明日は、校内予選!!
1月7日(火)の「くしま学カルタ大会」の予選会に向け、
白熱した練習が行われています。
互いに、真剣な表情で、カルタをのぞき込みます。
カルタの札が読まれる瞬間は、互いに緊張感いっぱいです。
5年生と6年生もピリピリとした緊張感に包まれています。
明日の校内予選、栄冠に輝くのは、ただ一人!! みんな、がんばれぇ!!
1年生も成長しています
1年生が入学して、10ヶ月が過ぎました。
ペアやトリオで、自分の意見を言い合いながら学習を進めることが
できるようになりました。
自分たちで学習する姿は、まるで6年生?!
1年生も、すばらしく、成長しています!!
人権教育に関する読み聞かせ
子どもたちの心を豊かにするために、読み聞かせを行っています。
今回は、「人権教育リーフレット」の資料から読み聞かせを行いました。
金谷っ子の「人権感覚」の育成を目指し、今後も様々な取組を行います。
未来のJリーガー?!
5年生と6年生が、体育でサッカーの学習をしています。
ボールコントロールの技能を身に付ける練習を授業の初めに行います。
技能向上のためにどうすればよいのか、話し合いながら取り組みます。
仲間同士で、技能と体力、そして友情を高め、目指せ未来のJリーガー!!
リースをつくりました!!
1年生と2年生が、リースをつくりました。
新聞紙に、毛糸やリボンを巻き、持ち寄った飾りを付けました。
どのリースもとてもきれいに仕上がりました!!
家に飾るのをとても楽しみにしています。
冬のオススメ本コーナー
図書委員会による「冬のオススメ」の本コーナーです。
クリスマスや干支の本など、「冬」をテーマに様々な本が並んでいます。
さっそく、借りていく児童もいました
お気に入りの一冊を見つけて、楽しく冬休みを過ごしましょう
クリスマスや干支の本など、「冬」をテーマに様々な本が並んでいます。
さっそく、借りていく児童もいました
お気に入りの一冊を見つけて、楽しく冬休みを過ごしましょう
熱戦!! 「くしま学カルタ」
毎年、1月の初めに旧吉松邸において、「くしま学カルタ」大会が、開催されます。
串間市の特色や歴史等をカルタをとおして理解させることがねらいです。
大会には、各小学校、串間中学校、県立福島高等学校の予選を勝ち抜いた
代表者が出場します。
金谷小学校では、12月13日(金)に予選会が行われます。
さあ、学校代表として、カルタ大会の本戦に出場するのは、誰でしょうか?!
定置網体験をしました!!
金谷小学校ならではの「海洋教育科」の学習で定置網漁体験をしました。
お世話をしてくださる方から、説明を聞きました。
定置網体験は、3年生から6年生が行います。
1年生と2年生は、海岸で観察活動です。いってらっしゃーい!!
いよいよ、定置網体験に出発です。 大漁でありますように!!
定置網を引き上げるには、力が必要です。金谷っ子の表情に力が入ります。
網の中には、体長数十センチのハガツオやカンパチなどがたくさん。
「大物だぁ!!」網の中の魚に、大興奮 !!
その頃、1年生と2年生は、海岸での観察活動中です。
丸い石やきれいな貝殻が、たくさんあり、大喜びです!!
遠くの海に何かを発見?! ふるさとの海にふれるよい機会となりました。
定置網でとれた魚の一部です。「大漁だった!!」と、大興奮でした。
5年生と6年生が、魚の調理体験を行いました。
包丁をうまく使い、魚の腹を切ったり、内臓を取ったりしました。
「魚食」体験では、自分たちが調理した焼き魚や定置網でとれた
魚の刺身や味噌汁を食べました。
1年生と2年生も「おいしい、おいしい」とたくさん魚を食べました。
定置網を引き上げるときの大変さや命をいただく体験を通して、
漁業に対する職業観やふるさとの恵みについて、考えることができました。
お世話していただきました皆様、誠にありがとうございました。
漢字の組み立てを学習しました。
金谷小学校では、日常の授業において、きめ細かな指導や支援を意識した
授業を行っています。
今回は、漢字の部首に着目させ、正しく読み書きさせる授業の様子です。
漢字のカードの部首で切り分けたものを児童に組み合わさせることで、
漢字のつくりの理解を目指しました。
漢字の部首の位置を視覚的に確認させることで、定着を図ります。
授業の終わりに小テストを行わせ、理解状況を確認しました。
学習した漢字が、しっかりと理解できていました。
授業では、「ビジョントレーニング」や「感覚統合トレーニング」など、
児童の状況に応じて、きめ細かな指導を意識して実践しています。
金谷小学校で、一緒に学習しませんか?!
12月の掲示板
12月の掲示板です。
12月の月目標は、「手洗いうがいを しっかりしよう」です。
全校朝会でも、意識化を図りましたが、日々の声かけで、日常化を目指します。
今回の掲示板も季節感がよく表れている力作です!!
12月の全校朝会
先週末、持久走大会の前日に12月の全校朝会を行いました。
校長先生が、持久走の走り方を伝授してくださいました。
そのお陰で、金谷っ子の記録は、ほとんどが自己新記録でした!!
養護教諭が、「うがい」と「手洗い」について、話をしました。
カゼやインフルエンザ等の予防に向けて、意識を高めました。
今月の表彰では、多くの金谷っ子が登場し、南那珂地区や県レベルでの
入賞者が紹介されました。
金谷っ子の活躍が、どんどん広がっています!!
みんな、笑顔の餅つき大会!!
4月に植えたもち米を使って、「餅つき大会」をしました。
餅つき大会は、保護者だけではなく、地域の方々との交流もねらいとしています。
火おこしなどの準備は、お父さんたちがしてくださいました!!
さすがは6年生、これまでの経験から、上手に餅をついています。
下級生は、上級生の餅つきの仕方を観察し、教えてもらいながらつきました。
つきたてのお餅を地域の方々やお母さんたちで、丸めます。
お餅は、とても熱いのですが、みなさん手際よく丸めていました。さすが!!
つきたてのお餅を、いただきました。とてもおいしかったです!!
お母さんたち、ありがとうございました。
金谷っ子たちは、おなかいっぱい、つきたてのお餅を食べました!!
最後に、PTA会長からお話をいただきました。
みんな、笑顔で、餅つき大会を終了することができました。
ご協力いただきました、保護者や地域の皆様、誠にありがとうございました。
自己ベストを更新!!
いよいよ、「令和初」の持久走大会です!!
自己ベストの更新やライバルとの順位争いを思ってか、緊張気味です…。
朝日を浴びながらの「選手宣誓」に、金谷っ子の決意も高まります!!
いよいよ1年生のスタートです。全員の表情に、緊張感が表れています…。
自己ベストを目指して、昨日の自分と勝負だぁ!!
3年生と4年生のスタートです。表情に余裕が見られます。
走りだすと、真剣な表情!! 校長先生は、全てのレースに伴走されました!!
いよいよ、5年生と6年生のスタートです。
5年生と6年生、学年関係なく、デッドヒートです!! 栄冠は、誰に?!
1年生と2年生の表彰式。 上位3名は、2年生でした!!
3年生と4年生の表彰式。上位は、4年生が独占しました。
5年生と6年生の表彰式。上位3名に、5年生が入賞しました!!
参加した児童全員が、練習の成果を発揮し、自己ベストを更新しました!!
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
金谷っ子は、持久走で培った強い「精神力」と「持久力」を
これからの学習の中で発揮します!!
今後も、応援よろしくお願いします。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 1 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
9
9
2
2
7
7
リンク集