学校ニュース

2020年1月の記事一覧

ニヒヒ 鬼の面づくり


 節分を前に、1年生と2年生が、「鬼の面」をつくりました。

 
 赤鬼です。心の中にあるどんな鬼を表しているのでしょう?!

 
 青鬼です。「宿題を忘れる鬼」かな?!、「朝寝坊する鬼」かな?!

 
 赤と青が、半分ずつの鬼もいました!!

 
 節分では、うまく心の中の鬼退治ができるかな?!

会議・研修  租税教室が行われました。


 串間市の税務課より講師を招き、「租税教室」を行いました。

 
 税金が、自分たちの生活に深く関わっていることを学びました。
 6年生は、質問や感想を述べたりしながら、「税の仕組み」を学びました。

急ぎ 大なわ跳びの練習


 体力向上の一環として、「大なわ跳び」の練習に取り組んでいます。
 
 
 1年生から6年生まで、赤と白に分かれて、跳ぶ回数を競います。

 
 1年生が跳ぶときは、上級生が大なわの回し方を工夫します。

 
 上級生が、大なわに入るタイミングを教えるために、後押しをして
 跳べるようにします。

 
 赤白の対抗戦なので、指導する先生も真剣です。

 2月13日の大なわ跳び大会に向け、金谷っ子の練習にも熱が入ります!!

虫眼鏡 現代アートの完成?!


 3年生と4年生が、図工の授業で作品づくりを行いました。

 
 「新聞紙」を細く丸めて、個人やグループで作品づくりを行いました。
    何を表現しているのでしょうか ?!

 
 こちらの2作品は、グループによる共同制作です。
 金谷っ子の「現代アート(?!)」完成です。

お知らせ 全校朝会

 
 2月に向けた、全校朝会を行いました。

 
 校長先生が、「節分」で豆をまいて鬼を追い払うことを例に挙げ、
 心の中にある「宿題忘れ」や「なまけ」などの鬼を追い出し、
 いろいろなことに「進んで」取り組もうという内容の話をされました。

 
 生徒指導担当の職員が、2月の月目標「廊下歩行」について、
 「右側一列」、「無言」での移動の仕方を確認しました。

 
 「串間市青少年の声を聞く会」(優秀賞)、「県防災標語」(銅賞)、
 「宮日学園俳壇」(入選)の表彰が行われました。
 おめでとうございます。

花丸 委員会を体験したよ


 今日は、2年生が来年度からの委員会活動に向けて
 5つの委員会を見学しました。
 上学年からそれぞれの委員会の活動内容の説明を聞きました。

 

 「いつ活動しますか?」、「当番はどのくらいで替わりますか?」
 などと、積極的に質問して、とても頼もしく感じました。
 来年度、3年生での活躍が楽しみです!

了解 心をそろえる!!


 トイレのスリッパを並べることは、心の育成を図るために有効です。

 
 金谷っ子の「心をそろえる」ため、養護教諭が工夫しました。

 
 履物と金谷っ子の「心がそろう」工夫で、思いやりの心を育てます。

お知らせ 芸術作品づくり?!


 1年生と2年生が、版画の作品づくりを行っています。

 
 それぞれのお気に入りの色をローラーで、塗ります。

 
 友達がどんな色づかいをするのか、興味津々です。

 
 それぞれの「オンリー・ワン」の下絵が完成しました。

 
 このあと、魚などの動物の形に切り取り、色画用紙に張り付けたり
 クレヨンで必要な絵を描きたしたりします。
 気分は、芸術家?! どんな作品になるのか、完成が楽しみです。

花丸 ほめ上手になろう!!


 1年生が、道徳で「みんなじょうず」という題材について考えました。

 
 友達の「よさ」や「上手にできること」を書き出して、伝え合いました。
 うれしそうに、照れくさそうに、聞いていました。

 
 友達から「自分のよさ」などを聞くとうれしい気持ちになり、
 伝えた本人も「うれしい」「楽しい」気持ちになったようです。
 今後も「ほめ言葉のシャワー」があふれる、素敵な金谷小になりますように!!

お知らせ 1月の俳句王決定

 1月の俳句が、出そろいました。
 
 
 1月の月間賞は、以下の三句です。

 「 そとにでて  くちからけむり  おおかじだ 」(1年生)
 「 おもち食べ  びよーんとのびる 何cm? 」 (4年生)
 「 初日の出   海が輝く     都井岬 」    (6年生)

 次回は、誰が入賞するのでしょうか?! 楽しみです。