学校ニュース
2022年1月の記事一覧
児童集会に向けて
2月1日(火)に児童集会で低学年の発表が行われます。そして、今日は、発表前の最後の練習の様子を紹介します。
指示をされなくても自分たちで協力しながら準備をします。
今日の練習のめあての発表です。「今日は、自分たちで考えながら動きます!」
やや動きに硬さが・・・ セリフも少々・・・(緊張しているようです)
リハーサルを終え先生の話を真剣に聞いています。
2月1日(火)の発表は、きっとうまくいくと思います。がんばれ1・2年生!!
指示をされなくても自分たちで協力しながら準備をします。
今日の練習のめあての発表です。「今日は、自分たちで考えながら動きます!」
やや動きに硬さが・・・ セリフも少々・・・(緊張しているようです)
リハーサルを終え先生の話を真剣に聞いています。
2月1日(火)の発表は、きっとうまくいくと思います。がんばれ1・2年生!!
給食感謝週間最終日
給食感謝週間も最終日となりました。今日は、担当の先生が、給食の歴史についてお話をしてくださいました。
給食を食べながら興味深そうに話を聞いています。
最終日のメニューは「昔の給食再現メニュー」です!鮭の塩焼き、味噌けんちん汁、つぼづけ・・・どれも美味しそうです。
さすが3・4年生、行儀よく食べています。
もちろん食慾も旺盛です!おかわりに行列が!!
今日で感謝週間はおわりますが、モーモーミルク教室をはじめ本当に充実した1週間でした。高まった感謝の気持ちを忘れずに、これからも美味しく食べてほしいと思います。
給食センターをはじめ、給食に携わっていただいているみなさん、いつもありがとうございます。!!
給食を食べながら興味深そうに話を聞いています。
最終日のメニューは「昔の給食再現メニュー」です!鮭の塩焼き、味噌けんちん汁、つぼづけ・・・どれも美味しそうです。
さすが3・4年生、行儀よく食べています。
もちろん食慾も旺盛です!おかわりに行列が!!
今日で感謝週間はおわりますが、モーモーミルク教室をはじめ本当に充実した1週間でした。高まった感謝の気持ちを忘れずに、これからも美味しく食べてほしいと思います。
給食センターをはじめ、給食に携わっていただいているみなさん、いつもありがとうございます。!!
手話体験
1月28日(金)に、5・6年生が手話体験を行いました。今回は講師として福祉事務所の方々においでいただきました。
説明とマニュアルを見比べながら真剣に耳を傾けています。
説明を聞いているうちに、自然と手も動いてくるようです。
子どもたちは、今回の体験を通して、耳の不自由な方々の苦労だけでなく、手話が表情や体の動き等、体全てを使って伝える「目で見る言語」だという大切なことを学んだようです。福祉事務所の方々ありがとうございました。
説明とマニュアルを見比べながら真剣に耳を傾けています。
説明を聞いているうちに、自然と手も動いてくるようです。
子どもたちは、今回の体験を通して、耳の不自由な方々の苦労だけでなく、手話が表情や体の動き等、体全てを使って伝える「目で見る言語」だという大切なことを学んだようです。福祉事務所の方々ありがとうございました。
読み聞かせ
1月28日(金)に、市立図書館の方々による「読み聞かせ」がありました。今回は、1・2・3・4年生のために、館長さんをはじめ3名の方にお越しいただきました。
【1・2年生】
1・2年生の読み聞かせの様子・・・みんな興味津々です・・・
【3・4年生】
3・4年生の読み聞かせの様子・・・テーマは「友だち」です。この時期にぴったりの心温まるお話でした。
3・4年生も読み聞かせに夢中でした。
※ 読書好きの金谷っ子がますます増えそうです!
市立図書館のみなさん本当にありがとうございました。
【1・2年生】
1・2年生の読み聞かせの様子・・・みんな興味津々です・・・
【3・4年生】
3・4年生の読み聞かせの様子・・・テーマは「友だち」です。この時期にぴったりの心温まるお話でした。
3・4年生も読み聞かせに夢中でした。
※ 読書好きの金谷っ子がますます増えそうです!
市立図書館のみなさん本当にありがとうございました。
1月の全校朝会
1月26日(水)に全校朝会がありました。
子どもたちは、間隔を大きくとりながらすわり、真剣に話を聞いています。
校長先生から、節分に関するお話がありました。
「泣き虫鬼」「よだきんぼ鬼」・・・みんなの心の鬼を退治しましょう!!
月目標に関するお話がありました。「は・さ・み」のきまりを守って廊下を歩きましょう!
最後に表彰が行われました。今回は、「統計グラフコンクール」において優秀な成績を収めた金谷っ子の表彰です。3人で協力しながら、昼休みや放課後の時間を使って一生懸命取り組んだ結果です。おめでとうございます!
子どもたちは、間隔を大きくとりながらすわり、真剣に話を聞いています。
校長先生から、節分に関するお話がありました。
「泣き虫鬼」「よだきんぼ鬼」・・・みんなの心の鬼を退治しましょう!!
月目標に関するお話がありました。「は・さ・み」のきまりを守って廊下を歩きましょう!
最後に表彰が行われました。今回は、「統計グラフコンクール」において優秀な成績を収めた金谷っ子の表彰です。3人で協力しながら、昼休みや放課後の時間を使って一生懸命取り組んだ結果です。おめでとうございます!
給食準備の様子
給食感謝週間に合わせ、子どもたちが給食を準備する様子を紹介します。
1・2年生は、1年生教室で2年生が中心になって給食を準備します。
整然と並べられたおぼん・・・
2年生が協力しながら、手際よく給食をつぎ分けます。
つぎ分けられた給食を慎重に運びます。
ごはんやおかずが決められた場所にきれいに並んでいます。片付けも見事!!
給食当番さん今日もありがとうございました!!
1・2年生でも、こんなに上手に給食当番ができる自慢の金谷っ子です。
1・2年生は、1年生教室で2年生が中心になって給食を準備します。
整然と並べられたおぼん・・・
2年生が協力しながら、手際よく給食をつぎ分けます。
つぎ分けられた給食を慎重に運びます。
ごはんやおかずが決められた場所にきれいに並んでいます。片付けも見事!!
給食当番さん今日もありがとうございました!!
1・2年生でも、こんなに上手に給食当番ができる自慢の金谷っ子です。
酪農体験
モーモーミルク教室
1月25日(火)に酪農体験を実施しました。
給食感謝週間にあわせて、毎日、給食で飲んでいる牛乳がどのようにして作られているかを学びました。
【はじめに】
給食委員会委員長(6年生)が、あいさつしました。酪農に対する思いを伝えました。
串間市酪農協同組合の方から、酪農についてのお話を聞きました。
【1・2年生】
えさやりを体験しました。はじめは、大きな牛にたじたじ・・・ちょっと距離があるようです。
【3・4・5・6年生】
搾乳体験をしました。はじめは上手にできませんでしたが、だんだんコツをつかんだようでした。
初めての体験にワクワクしました。
*串間市酪農協同組合の皆様、酪農家の皆様、大変お世話になりました。
1月25日(火)に酪農体験を実施しました。
給食感謝週間にあわせて、毎日、給食で飲んでいる牛乳がどのようにして作られているかを学びました。
【はじめに】
給食委員会委員長(6年生)が、あいさつしました。酪農に対する思いを伝えました。
串間市酪農協同組合の方から、酪農についてのお話を聞きました。
【1・2年生】
えさやりを体験しました。はじめは、大きな牛にたじたじ・・・ちょっと距離があるようです。
【3・4・5・6年生】
搾乳体験をしました。はじめは上手にできませんでしたが、だんだんコツをつかんだようでした。
初めての体験にワクワクしました。
*串間市酪農協同組合の皆様、酪農家の皆様、大変お世話になりました。
給食感謝週間
1月24日(月)から1月28日(金)は給食感謝週間です。
今日は、その初日です。
感謝週間の初日を飾るメニューは、地産地消の食材が入ったチンジャオロースです!
宮崎牛がたくさん入っていて子どもたちも大喜びです!!
今週1週間は、いつも以上に、給食に携わる方々に感謝の気持ちをもっていただきたます。センターの方々、生産者の方々、本当にいつもおいしい給食をありがとうございます!!
今日は、その初日です。
感謝週間の初日を飾るメニューは、地産地消の食材が入ったチンジャオロースです!
宮崎牛がたくさん入っていて子どもたちも大喜びです!!
今週1週間は、いつも以上に、給食に携わる方々に感謝の気持ちをもっていただきたます。センターの方々、生産者の方々、本当にいつもおいしい給食をありがとうございます!!
1月21日の授業風景より
1月21日(金)の授業風景を紹介します。
2年生は、算数の「長さの単位」の学習をしています。
計測する物によって使う単位が違うことを学習中です・・・
実際に定規を使って単位の大きさを確認中!
下敷きの縦の長さの単位は・・・ みんな自信を持って発表しています!!
1年生は国語の物語を学習していました。
登場人物の関係について学習します・・・難しそう・・・。
そういう時は・・・動画を使うと意欲が高まり理解も深まります!!
動画に夢中です・・・
ICTを効果的に使いながら授業が進められていました。
2年生は、算数の「長さの単位」の学習をしています。
計測する物によって使う単位が違うことを学習中です・・・
実際に定規を使って単位の大きさを確認中!
下敷きの縦の長さの単位は・・・ みんな自信を持って発表しています!!
1年生は国語の物語を学習していました。
登場人物の関係について学習します・・・難しそう・・・。
そういう時は・・・動画を使うと意欲が高まり理解も深まります!!
動画に夢中です・・・
ICTを効果的に使いながら授業が進められていました。
1月20日の授業風景
1月20日(木)の授業風景を紹介します。
6年生はパソコン室で、外国語担当の先生と英語の勉強中です。
先生がゆっくり英語のつづりを言います。英単語が正しく書けるかな?
その頃3・4年生教室では版画の授業が進んでいました。
彫刻刀を正しくもって安全に注意して彫り進めます。
思ったように色がつかないな~
海の子学級では、先生といっしょに理科の復習中でした。
今日も一生懸命学習に取り組む金谷っ子でした。
6年生はパソコン室で、外国語担当の先生と英語の勉強中です。
先生がゆっくり英語のつづりを言います。英単語が正しく書けるかな?
その頃3・4年生教室では版画の授業が進んでいました。
彫刻刀を正しくもって安全に注意して彫り進めます。
思ったように色がつかないな~
海の子学級では、先生といっしょに理科の復習中でした。
今日も一生懸命学習に取り組む金谷っ子でした。
☆☆☆学校行事☆☆☆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 2 |
串間市立金谷小学校
宮崎県串間市大字南方4438番地
【電話番号】
0987-72-0071
【FAX】
0987-72-0073
本Webページの著作権は、金谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【 金谷小学校 】
カウンタ
1
0
5
2
4
2
3
リンク集