学校ニュース

2020年9月の記事一覧

鉛筆 算数の学習でアウトプット


 3・4年生の教室では、算数の学習を行っていました。

 みんな、真剣です
 文章問題に挑戦中のようですね…。 みんな、集中しています。

 考えの足あとですね
 「アウトプット」した思考を協議し、よりよい方法に練り上げています。

 面積を「見える化」しています
 4年生は、たて1m・横1mの正方形を「見える化」していますよ。

 同じものができたかな?!
 1㎡(平方メートル)の面積を互いに確認させることで、理解を促しています。

 教え合うことで、学力向上
 金谷小学校では、思考のアウトプットで、教え合いなどの「協働的な
 学習」により、日々学力向上を図っています。

ひらめき ソーラン、ソーラン


 運動場で、金谷っ子ソーランの練習をしました。

 間隔をしっかりとって
 体育館と違い、運動場では、隊形移動の練習もします。

 上手ですね
 タイミングがちょっとだけ早いようですが、1年生も頑張っています。

 しっかり手を振って~
 移動のタイミングや間隔のとり方を確認しながら、練習をしました。

 ポーズを決めて!!
 下級生は上級生の踊りや移動の仕方を見て、覚えようと頑張っています。

 団長たちの決めポーズ
 隊形移動や間隔のとり方など、どんどん上達しています!!

ノート・レポート 金谷小「家読・ノーメディアデー」



 今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。 

 
たのしい本ですよ

 
家族で読書をして感想を話し合ったり
 おすすめの本を紹介し合ったりして、
    コミュニケーションを図り、
 家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう