学校ニュース

2020年12月の記事一覧

了解 くしま学カルタ大会


 12月15日(火)に、「くしま学カルタ大会」を体育館で行いました。

 
 本年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市の大会は行われません。

 さあ、競技開始です
 金谷小では、3年生以上で行われる校内大会が、本番の大会となります。

 素早い反応です
 3年生は、初めての競技会で、朝から緊張していました。

 6年生は、昨年度の串間市の準優勝者です
 準決勝です。6年生と3年生の代表者が行いました。

 両者、互角の様相です
 準決勝の第2試合です。4年生と5年生の代表者が、競い合いました。

 姉妹対決に周りもドキドキです
 6年生と4年生の代表による決勝戦です。決勝は、姉妹対決となりました。

 
姉妹、互角の様相!!
 息詰まる決勝戦の始まりです!! 果たして、優勝するのは、どちらでしょうか?!

 

 表彰式です。校長先生から、上位4名に、表彰状が渡されました。

 
優勝した6年生は、校内2連覇です!!
 本年度の金谷小「くしま学カルタ大会」の上位4名です。
 入賞、おめでとうございました。

 

ノート・レポート 金谷小「家読・ノーメディアデー」


      今日は、金谷小「家読・ノーメディアデー」です。 
        
        


         
家族で読書をして感想を話し合ったり
         おすすめの本を紹介し合ったりして、
            コミュニケーションを図り、
         家族の「絆(きずな)」をさらに強めましょう。

汗・焦る 追いかけるぞ~


 体育館に行くと、1・2年生の腰に「タグ」が付いていました。

 何だか気になるなあ
 赤いタグがついています。腰に手を当て、気になる様子です…。

 
 先生が「タグ取り おに」の説明をしています。

 いよいよです
 黄色いタグと赤いタグに分かれ、相手のタグを取り合います。

 前だけ見てると、うしろから
 1年生も2年生も互いの色のタグを取り合います!! 油断大敵です。

 
 逃げるほうも追いかけるほうも、全力で走っています。

 
 体つくり運動として「タグ取りおに」に取り組みました。
 全力で走り、素早くかわすなど、たくさんの運動量を確保できました。

了解 12月の「5・7・5賞」


 12月の俳句です。

 
   
 「さむい」や「こたつ」など、季節感が表れています。

 

 12
月の「5・7・5賞」の3句です。
 「おもちつき  こねこねこねこね  まるめるよ」 2年生 
 「あさおきて  ふとんからでず   ちこくまえ」 3年生
 「寒いなー   いちごもほっぺも  真っ赤っか」 6年生