学校ニュース

2020年9月の記事一覧

急ぎ ソーラン、ソーラン


 恒例の「よさこいソーラン節」の全体練習が始まりました。

 初めてにしては、なかなか
 高学年が、低学年に教える等、個別に練習をしてきました。

 かまえ!!
 1年生も「かまえ」の姿勢が、上手にできています。

 うまく立てるかな?!
 立ち上がることが難しいようです…。

 ポーズをしっかり!!
 周りを見ながら… 絵文字:笑顔

 かっこいいですね
 1年生にとっては、初めてのよさこいソーラン節。
 これから、どんどん上達します!!

ひらめき ハサミのアート


 2年生の教室では、静かな雰囲気の中、作業が行われています。

 花火かな?! 雪だるま?!
 色画用紙の上に、切り取った白色の画用紙を張り付けています。

 どんなアドバイスをしているのかな?!
 担任が、何やらアドバイスをしています。どちらも真剣な表情ですね。

 チョキ、チョキ
 「ハサミのアート」という図画工作の学習中でした。

 どう、切ろうかな?!
 完成イメージに近づけるため、どう切ればよいのか、想像力と切る技能を
 駆使して、活動に取り組んでいます。

了解 何をしているのかな?!


 1年生の教室では、みんな、何かに夢中です。

 何をしているのかな?!
 みんな、とても真剣な表情で、教頭先生が入っても気づきません…。

 ペタペタ?!
 これまでの作品に、何やら「ペタペタ」しています…。

 こちらも、ペタペタ
 作品全体を見て、「ここにしよう!!」とつぶやいて、ペタペタ…。

 なるほど
 実はこれ、いろいろな切れはしをスタンプにして、アート作品に仕上げ
 ていたのでした。

 
 切れはしの「おもしろい形」をスタンプに活用して、生み出した作品の
 完成が楽しみです。

虫眼鏡 金谷っ子への挑戦状(クイズ編)


 1ねんせいへの ちょうせんじょう です。

 こえにだして、かいたら わかるよ
 ①~④までの ひらがなで ひとつだけ るーるが ちがう ものが あります。
 それは なんばん でしょうか?! ばんごうと ちがう りゆうも こたえましょう。