学校ニュース

2024年11月の記事一覧

おいしいピーマンをありがとう!

 今日の3校時に1・2年生は生活科の学習で、野菜のお世話をしました。

 今日は、1学期から育ててきたピーマンを根っこから抜きました。このピーマンは、暑い夏も乗り越えて今日まで実をつけようと頑張っていました。しかし、最近は寒くなり、実が大きく育たなくなってしまいました。そこで、ピーマンの最後の収穫をしたら、残念ではありますが根っこから抜くことにしました。

「ピーマンさん、今までおいしいピーマンをありがとう!」

 ピーマンを抜いた後は、冬野菜のためにしっかりと水やりをしました。これからしっかりと育てていきます♪

一人一授業②

 今日の2校時に、一人一授業で、チャレンジ2組担任の餅原先生が、国語「メモを取りながら話を聞こう」の授業をしました。

 餅原先生は、ひなたの学びの「ひとりひとりが問いをもち」を意識した授業づくりをされていました。学びの必然性や問いのもたせ方、発問の工夫、板書の仕方など様々な手立てや指導の工夫があり、参観した先生方にとって多くの学びがあったと思います。

 これからも、授業力の向上をめざし、子どもの学力向上につなげていきたいと思います。

11月の全校朝会

 今日は全校朝会で「一人一人がしあわせに生活するために大切なことってなんだろう?」について、みんなで考えました。

 絵本「わたしはあかねこ」の読み聞かせを通して、もし自分があかねこちゃんだったらどうか・・・子どもたちに考えさせることにしました。子どもたちは、真剣にお話を聴いてくれました。

 読み聞かせの後、一人一人がしあわせに生活するためには、人権を守ることが大切であるということを話しました。人権とは、『一人一人がかけがえのない存在で、だれもが平等にもつ、しあわせにいきる権利』です。

 子どもたちには、人権を守るということはどのような行動であるか分かるように話しました。「例えば、自分自身のことを大切にし、自分らしく生きること」「例えば、おたがいの個性(自分らしさ)をみとめあうこと」「例えば、いじめ、さべつ、なかまはずしをぜったいにしないこと」

 これからもお互いを認め合いながら、思いやりの心をもって自分の周りの人たちに接し、一人一人がしあわせな生活を送ってもらいたいと願っています。

避難訓練(不審者対応)

 今日の5校時に、避難訓練を実施しました。今日は不審者対応訓練でした。教頭先生が不審者役になりました。学校に不審者が来た時の子どもの避難方法だけでなく、教職員の対応方法についても確認することができました。

 しかし、避難経路や連絡方法などさらに改善した方がよい点も見えてきました。しっかりと振り返りをして確認をし、万が一に備えたいと思います。

もちつき大会準備

 今日の6時間目に、5・6年生がもちつき大会の準備をしてくれました。おもちを入れる入れ物や道具などをきれいに洗いました。洗った後、床が濡れていたので、拭き上げまでしっかりとやりました。

 今週の土曜日がもちつき大会です。子どもも親も学校の先生も、とっても楽しみにしています。