2020年12月の記事一覧
ジャガイモを使って
昨日に引き続き、家庭科室では調理実習が行われました。
今回は、6年生がジャガイモを使って
ふかし芋とジャーマンポテトに挑戦しました。
さすがは6年生、手際よく作業を進め
限られた時間内にしっかり片付けまで終わらせていました。
肝心の味の方も…もちろん、バッチリだったことでしょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4081/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4082/medium)
今回は、6年生がジャガイモを使って
ふかし芋とジャーマンポテトに挑戦しました。
さすがは6年生、手際よく作業を進め
限られた時間内にしっかり片付けまで終わらせていました。
肝心の味の方も…もちろん、バッチリだったことでしょう。
味噌汁づくりに挑戦
5年生が家庭科の調理実習で
味噌汁づくりに挑戦しました。
班ごとに入れる具材を考えて調理していました。
ジャガイモがあったり、豆腐があったり、エノキがあったりと
いろんな種類の味噌汁ができていました。
どの班の味噌汁もとてもおいしそうでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4078/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4079/medium)
味噌汁づくりに挑戦しました。
班ごとに入れる具材を考えて調理していました。
ジャガイモがあったり、豆腐があったり、エノキがあったりと
いろんな種類の味噌汁ができていました。
どの班の味噌汁もとてもおいしそうでした。
保健室前の掲示板
近頃、日差しが弱く
日中でもあまり気温の上がらない日が続いています。
学校では新型コロナウイルスはもちろんのこと
風邪やインフルエンザが流行らないように
様々な呼び掛けをしているところです。
特に、保健室からの呼びかけはひと工夫されており
子どもたちの興味を引いているようです。
掲示してある「大切なこと」をしっかり守ってほしいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4076/medium)
日中でもあまり気温の上がらない日が続いています。
学校では新型コロナウイルスはもちろんのこと
風邪やインフルエンザが流行らないように
様々な呼び掛けをしているところです。
特に、保健室からの呼びかけはひと工夫されており
子どもたちの興味を引いているようです。
掲示してある「大切なこと」をしっかり守ってほしいと思います。
オープンスクール
今日は持久走記録会が予定されているため
オープンスクールを同時に実施しました。
自由に学校参観ができるということで
持久走記録会の応援に来たついでに
授業の様子を見に来られた保護者の方々もいたようです。
特に5校時には、「心の教育」推進のため
全校一斉に道徳・特別活動の授業を実施しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4070/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4071/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4072/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4073/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4074/medium)
オープンスクールを同時に実施しました。
自由に学校参観ができるということで
持久走記録会の応援に来たついでに
授業の様子を見に来られた保護者の方々もいたようです。
特に5校時には、「心の教育」推進のため
全校一斉に道徳・特別活動の授業を実施しました。
持久走記録会
10月下旬から「ウインターチャレンジ」と称して
体育の時間や休み時間等を使って取り組んできた持久走ですが
そのまとめとして「持久走記録会」が行われました。
今年も近隣の小規模校2校(大平小・秋山小)を加えた3校合同で
低・中・高学年の3部門に分かれて実施しました。
昨日の寒さが嘘のように、とてもよい天気に恵まれ
子どもたちは持っている力を十分に発揮できたのではないかと思います。
最後まであきらめずに頑張って走る姿は感動的でした。
きっと心も体も鍛えられたことでしょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4064/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4065/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4066/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4067/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1232/wysiwyg/image/download/1/4068/medium)
体育の時間や休み時間等を使って取り組んできた持久走ですが
そのまとめとして「持久走記録会」が行われました。
今年も近隣の小規模校2校(大平小・秋山小)を加えた3校合同で
低・中・高学年の3部門に分かれて実施しました。
昨日の寒さが嘘のように、とてもよい天気に恵まれ
子どもたちは持っている力を十分に発揮できたのではないかと思います。
最後まであきらめずに頑張って走る姿は感動的でした。
きっと心も体も鍛えられたことでしょう。