南郷小ブログ

2024年1月の記事一覧

6年生の学年レクリエーション

14日(日)に、6年生が学年レクリエーションをしました。

6年生に良い思い出を作ろうと、保護者の方が楽しい企画をしました。

「逃走中」という鬼ごっこをしました。保護者(主にお父さん方)がハンターとなって追いかけていました。先生もハンターになっていました。

捕まらずに逃げ残った子には、豪華賞品が!

ずーっと走りっぱなし(約40分)だったお父さん方、お疲れ様でした。

その後、長縄とびの男女対決をしました。6年生はさすがに上手!

たくさんの6年生と保護者の方が来られていました。楽しい思い出ができたと思います。

異文化交流⑥

6年生も、5年生と同様に4つのブースに分かれて、4つの国について学びました。

今日は、ALTも来られていたので、ALTも子どもたちと一緒に聞いていました。

異文化交流というタイトルでしたが、異文化を学ぶことはできましたが、時間の関係で日本の文化を伝えるという、「交流」まではいきませんでした。でも、知ることは異文化理解・異文化交流の第一歩です。

今日の貴重な経験が、子どもたちにとって生きるものになると思います。

留学生の皆さん、AFSの方々、ありがとうございました。子どもたちにとって、すばらしい学びとなりました。

異文化交流④

昼休みは、留学生の方も子どもたちと一緒に遊んでいました。

ふれあいをとおして、外国の方をより近くに感じられたようです。

異文化交流③

給食の時間は、留学生とAFSの方が、5・6年生の教室に入って、子どもたちと一緒に食べました。

子どもたちも留学生も、みんな緊張しているようでしたが、楽しく食べられたようです。

【5の1:パナマの方】

【5の2:フィンランドの方】

【6の1:アイスランドの方】

【6の2:タイの方】

 

異文化交流②

5年生は、アイスランド、パナマ、タイ、フィンランドの4つの国について、4つのブースを廻ることで学びました。

全員が4ブースを廻り、学びました。

知らないことを知ることに、学ぶ喜びがあります。

 【アイスランドを学ぶブース】            

【パナマを学ブース】

【タイを学ぶブース】 

 【フィンランドを学ぶブース】

異文化交流①

今日は、外国人留学生とその方たちを受け入て支援する「AFS]という団体の方が9名来られました。

留学生は、アイスランド、パナマ、タイ、フィンランドの4名の方々です。※写真の順

交流①では、1~4年生が体育館に集まって、留学生がそれぞれの自己紹介とお国紹介をしてくださいました。

馴染みがなく、よく知らないことが多く、子どもたちは話を聞きながら、驚きの歓声をあげていました。

                     

その後、「じゃんけん大会」をみんなでしました。それぞれの国のじゃんけんの仕方を聞いて、それに合わせてじゃんけんをしました。勝ったらシールがもらえるおまけ付きでした。みんな、大盛り上がりでした。

最後は、全員がシールをもらえました。

異文化にふれ、楽しく学ぶことがができました。

 

 

午後の授業

午後の授業を見に行くと・・・

2年生が生活科で、自分の成長の勉強を2クラス合同でしていました。ゴールは「参観日におうちの人に発表する」でした。そこに向かって、学習の見通しをもつ勉強でした。発表が楽しみです。

3年生が、こまに色づけをしていました。回したときにどんな模様や色になるか、考えたり、実際に回したりしながら色を付けていました。コマ回しが楽しみです。

4年生は、版画の色づけをしていました。大作ができる予感がします。

5年生は、算数の「割合」を勉強していました。小学校の算数で一番難しいと言われる「割合」。みんな、真剣に聞き、一生懸命考えていました。

給食を食べて、昼休みがあって、掃除があっての午後の授業。だけど、子どもたちはみんながんばっていました。

 

理科の実験5年

5年生が理科で「ものの溶け方」の勉強をしていました。

水を入れたビーカーの中に、塩を入れたお茶パックを入れると・・・もやもやしたものが見えます。こうすると、塩が溶けるときの様子が分かります。シュリーレン現象というものです。

子どもたちは、「わー!」「すごい!!」と言いながら、興味深そうに観察していました。

実際に観たことや体験したことは忘れません。理科の面白さを感じる実験でした。これから、ものの溶け方について、詳しく勉強していきます。

書き初め4年生

今日から通常の勉強が始まりました。

4年生が書き初めをしていました。習字で、今年がんばることを書いていました。

勉強のこと、生活のこと、習い事(少年団活動等)のこと、心構え等など・・・。自分の目標やめあてを書きながら、決意を新たにしているようでした。

2024年も楽しく、元気に、がんばっていきましょう。

3学期のスタート

今日(1/9)から3学期が始まりました。

子どもたちは元気に登校しました。学校に来れたら100点です!

始業式では、3年生の代表が「立派な4年生につなげよう」という題で作文を発表しました。3学期にがんばることと4年生に向けての決意を述べました。3年生の合言葉を言う場面では、他の3年生も唱和し、3年生全体の意欲が高まりました。それを聞いていた他の学年も、思いを新たにしたようでした。

式のあと、生徒指導担当の先生から、生活の中で3学期にがんばってほしいことと気を付けてほしいことの話がありました。話の内容をしっかりと守って、3学期も元気に安全に過ごしてほしいです。