学校日誌

2022年5月の記事一覧

頑張れ実習生、そして五小っ子は?

 現在、南九州大学より2名の教育実習生が実習に来ています。4年1組と2年1組で実習をしています。はじめにこの時期に5日間の基本的な実習を行い、10月に2~3週間の自分で授業を行う本実習を行います。今日がその初日でした。とても緊張していました。

 いつも、実習生がくると、自分の実習の頃を思い出します。大阪の中央卸売市場の近くの大規模校で、国語の教科書を読んで、「イントネーションに味があり?抑揚がありうまい?」と誉められた?のを思い出します。40年前のことです。でもしっかり覚えているのがこの教育実習です。

 さて、本日の子どもたちの様子は・・・体育館で元気に運動を行う2年生の姿、4年生社会のリサイクルんの学習、音楽の授業はとても集中していました、6年生の算数では黒板の補充問題をせっせと頑張る姿あり、5年生の国語では俳句の学習(子どものつぶやきから新たな発見がある)3年生の理科では、「チョウを育てよう」単元で、教室には虫かご2つありいつでも観察できます、1年生の算数では、カードを使って習熟を図っていました。5年生の理科の授業も集中していたのがよく分りました。

すべるので注意、雨の日の掃除頑張っています。

 本日は、天気予報通りの雨。強くなくて安心でした。そんな中でも、子どもたちは頑張っています。今日は、無言清掃の様子をパチリ。そして、図書室の掲示物もパチリ。

※依然として、県内、そして都城市内、感染拡大が続いています。学校でも最大限の対策をとります。家庭でも、手指消毒と朝の健康チェックをお願いします。

 

いつもありがとう 五小っ子の輝き・・・・

 たくさんの方がこのホームページを毎日見てくださっています。本当にありがとうございます。すごい閲覧件数です。今日は、4年生の掲示板にふと目をやると、「いいね。4年生」という掲示がしてあり、はきものの写真が掲示してありました。読んで、心が温まりました。

 また、目を輝かせ、練習問題に取り組んでいる子、先日お世話になった御池少年自然の家の方に手紙を書いているクラス、そして、集中して算数を頑張っている6年生、ICTを活用して音楽の授業など、多くの頑張りをみつけました。五小っ子、先生達、頑張ってます。

 

五小っ子の輝き・・・・

 1年生のあいさつが、ぎこちなかったのですが、最近は、とても上手になってきました。上級生を見ているのでしょうね。とてもいいことです。登校時のあいさつから会釈など、できる子が増えてきました。国語の時間も挿絵や文章から、動物の気持ちを発表したり、ひらがなも(「は」の行)から(「ま」の行)へと学習を進めていました。一方、6年生では、家庭科の調理に向けた学習をしたり、算数の「分数×分数」を線分図を手がかり、意味理解をしていました。ノートのまとめ方も丁寧でした。4年生では、社会科「ごみ」の学習を進めています。算数も頑張っていますね。2年生は、体力テスト(ソフトボール投げ)を行っていました。

※5月22日(日)の新聞(宮日)五十市小への寄贈の記事と6年生の習字が掲載されていました。

お兄ちゃん・お姉ちゃんに・・・

 昨日、2年生がいもの苗つけを行いました。それぞれ一本ずつ苗を先生からもらって、穴の開いたマルチに手を突っ込んで慎重に苗つけを行っていました。その姿を見ながら、ずいぶんお兄ちゃん・お姉ちゃんになったなと思ったところでした。収穫祭がとても楽しみです。きっとあまいいもができるでしょう。
 また、1年生が体育の時間、先生のもとへかけよる姿を見て、学校生活に慣れてきているなと思いうれしくなったところです。そんな2年生の写真と1年生の写真を掲載します。
  
 昨日もお知らせしましたが、4月からすでに新聞(宮日)に作文や習字、行事の様子など、7回掲載されました。すごいことです。