2023年7月の記事一覧
授業風景 ~5年家庭科・6年外国語科~
6日(木)、5年生は家庭科で、生活する上でどうして整理・整頓が必要なのか考えました。学習に入る前に、まずは、机の中の引き出しが整理・整頓されているか、友だちと相互に確認しました。自分では整理・整頓できていると思っていても、友だちからは合格がもらえない子どももいて、判断基準が違うんだなぁと感じたところでした。
いざ学習では、整理・整頓の必要性だけではなく、方法まで話し合いましたが、是非、学校や家庭での生活に生かしてほしいと思っています。
また、6年生は外国語科で、自分で選んだ国の美味しい食べ物や美しい景色など、その国の素晴らしさを英語で発表していました。発表では、発表者のあいさつや英語での問いかけに対して、みんな元気よく反応していました。
時折、スムーズに発表できない場面もありましたが、周りの子どもたちが発表者に声をかけてくれたことで、落ち着いて最後まで発表できていました。子どもたちの優しさに触れ、とても嬉しくなりました。
給食の時間
最近、蒸し暑い日が続いていますが、そのような中でも給食当番は、みんなが美味しく給食が食べられるように給食着を着て配膳を一生懸命頑張ってくれています。給食当番以外の子どもたちも静かに配膳が終わるまで待ってくれています。アフターコロナの時代を迎え、黙食は求めていませんが、友だちとの距離の確保が難しいため、座席はグループを作らずに前を向いたままとなっていて、小声で会話しながら食べています。
4日(火)の給食の献立は、「セルフごもくずし」と「たなばた汁」、「牛乳」でした。「セルフごもくずし」は、白御飯に具をかけていただきます。酢がいい具合に効いて、子どもたちも美味しくいただいていました。暑い中にいつも給食を作ってくださっている学校給食センターの皆さん、そして給食当番の子どもたちの頑張りに感謝しています。
授業風景 ~6年理科~
4日(火)に、6年生は理科で植物のつくりと働きについての学習のまとめを行いました。子どもたちは、これまで学習した内容が身に付いているかどうか、タブレットで問題を見ながら、ワークシートに答えを書き込み、答え合わせしていました。問題は、理科の先生がスライドで作成したもので、子どもたちがそれぞれ自分のペースで問題を解くことができ、つまずいた場合は教科書で調べられるようにページ数も表記されています。
子どもたちは、学習のまとめにおいてAIドリルも活用していますが、本日の学習のように実際に用紙に文字として書いて表すことも理解の定着を図る上では、大事なことだと思います。
授業風景 ~4年図工~
3日(月)に、4年生は図画工作の時間に、紙バンドを曲げたり、折ったりして、かごや鉛筆立てなど、普段使ったり、飾ったりするものを作りました。子どもたちは、紙バンドの組合せ方やつなぎ方を工夫しながら、自分のイメージするものを一生懸命に作っていました。完成した作品はタブレットで記録していましたが、友だちからどんな感想コメントがもらえるか、楽しみです。
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |