沖水小学校は令和6年12月1日に創立150周年記念式典を実施します。
沖水小学校は令和6年12月1日に創立150周年記念式典を実施します。
沖水小学校では昨年度の秋から新校舎の工事が行われています。
その新校舎。これまではずっと高い壁に囲まれていましたので、どんな校舎なのか?どこまで進んでいるのか?
なかなか様子を知ることができませんでした。
それが今週!な、なんと壁の一部が外されているではありませんか!
そして、これが壁に隠れていた新校舎です!
いつの間にやら、工事は順調に進み、きれいな校舎が!
向かいの校舎の上から撮影しました。何だか待ち遠しくてたまらないですね。
早く新しい校舎で思いきっり学びたいですね!以上、新校舎工事に関するニュースでした。
5年生の算数の授業を見に行きました。教室に着くと、タブレットを使って学習している姿が見えました。
さて、「他の子どもたちの様子も見てみましょうか」と教室全体を見てみると・・・
こんな感じでした。教室前方では先生とやりとりをしている子、友達と考えている子・・・・誰一人としてぼんやりしている様子はありません!
今度は先生は後ろに行って、子供達の学習の進度をじっくり観察し、子供達の学びをサポートしています。
本日は、私たち沖水小学校が目指している「子供たちが主役の授業」の一端を紹介しました。
この写真は6年生が実施した調理実習の様子です。「できることを増やしてクッキング」という題材で野菜炒めとスクランブルエッグの調理をしました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。さて、味はどうだったのでしょうか?何事も経験が大切です。この経験が家庭での生活に生かされるとこを願っています!
本日は1学期最後の参観日を実施しました。本校は児童数が多いため、2回に分けて参観日を実施しています。今回は1・3・5年生の参観日です。授業の様子を紹介しますね。
これは3年生です。体育館で非行防止教室の授業を行いました。外部講師として都城警察署の方に来ていただきました。
1年生です。算数の学習でした。入学して2か月。とてもとても立派になってきました。集中力も抜群です。
5年生です。家庭科の学習ですね。先生が持っているのは巨大長針と糸です。玉結びの学習でした。玉結び、意外に難しんですよね。私、苦手です。・・・・・・・・。
次週の金曜日は2・4・6年生対象の参観日です。21日も晴れるといいです。参観ありがとうございました!
6月11日からプール開きが始まりました。
写真は、1年生のプール開きの様子です。学校プールで初めての時間でしたが、子どもたちは、冷たい水の感触を体感しながら、楽しく活動していました。
6年生の音楽の学習の様子を見に行きました。教室に近づくにつれて「ピーピー」と高い音が聞こえてきました。
おそらくリコーダーの練習でしょう。
教科書の楽譜を見て熱心に練習しています。音を聞かせたいぐらいです!
おや、このお友達は教科書を見ていないぞ!・・・・・・
タブレット端末を見て練習しています。教科書と何が違うの?画面をよく見てみると・・
こちらは楽譜に合わせて、リコーダーの指使いを表したものでした。なるほど。指使いから始めたいときは、すごく便利ですね。自分のペースで練習できるので子供達も一心不乱に練習しています。
発表が楽しみですね。
先日、6年生が市教委文化財課の出前授業を行いました。内容は、都城市に人が住み始めた時代についての学習です。まずはじめに、分解財課の方から、人が住み始める以前の都城市の様子について説明がありました。子供達は興味津々、集中して聞いています。そして、文化財課の方が次のような質問をされました。
「沖水地区は昔、湖だった?うそ?ほんと?」
都城市は湖だったと聞いたことはあるけど、沖水もそうだったのかなあ・・・子供たちが悩んでいます。
正解は・・・
ちょっとスクリーンの画が小さくてすみません。沖水は湖にスッポリ入っています。見渡す限り、田畑と山が広がっているのに、ここら辺りは湖だったのねーーーー信じられません。考えただけで溺れてしまいそうになります。ここは水の中・・・・・
このあと、人が住み始めたころの都城、特に沖水地区の遺跡などを教えていただきました。沖水にも貴重な遺跡があったと知って、なんだか誇らしく思いましたよ。
これは出土した土器について説明していただいているところです。出土品から遠い昔の生活を想像するなんて、何だかワクワクしてきますね。実物にも触れ、とても有意義な2時間でした。
1年生を対象に非行防止教室を行いました。都城警察署の方に来ていただいて、主に公共施設利用のきまりや危険など子どもたちに考えさせながら学習をしました。
県教育委員会、都城市教育委員会の先生方が学校に来られ、学校の授業の様子を見ていただきました。子どもたちの頑張っている姿や今後に期待したいことなど、様々な助言がありました。助言については、職員で共通理解しこれからの授業に生かしていきます。
6年生を対象に非行防止教室を行いました。都城警察指導員の方に来ていただいて、主にSNS関係のトラブルやトラブル回避の仕方、ルール作り等について考える学習を行いました。今の自分の現状を振り返り、生活を見つめる貴重な時間になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0002
宮崎県都城市太郎坊町1979番地
TEL (0986)38-1330
FAX (0986)38-1365
mail okimizu-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、沖水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。