トップページ

学校の様子

10月11日 理科(4年生)

4校時は、初任の先生が他の授業を見て学ぶ、「模範授業」というものがありました。

教科は理科で、4年生の学習でした。

「ヒトの体のつくりと運動」という単元で、運動するための体の仕組みを学びます。

各班に一つ、小さな人体骨格模型があり、それを動かしながら、体の曲がるところ、動くところを確認していました。

実際に触りながら、協働で調べている様子が、初任の先生にも参考になったようです。

本家の人体骨格模型も、後ろから授業の様子を見守っていました。

10月7日 寄附

昨日、都城金御岳ライオンズクラブ様より、150周年記念事業と、子供達の教育活動の充実のため、5万円と、箒30本の寄附をいただきました。

箒については、今日、環境委員会の児童がそれぞれの場所に設置しました。

この箒は、ご覧のように扇状になってまして、大変機能的で、素晴らしいつくりでした。

子どもたちから

「掃きやすい」「ずっと掃いていたい」

という言葉が聞かれました。

今回頂いたものにつきましては、きちんと有効活用させていただきます。

都城金御岳ライオンズクラブの方、ありがとうございました。

10月6日 稲刈り(5年生)

今日は、5年生が大事に育てた稲の収穫でした。

カマの扱いにも慣れ、どんどん刈り進んでいきます。

地域の方も協力してくださり、脱穀も順調に行いました。

手作業だけでなく、コンバインによる稲刈りを通して、作業の効率化など、農業技術も学びました。

最後に、5年生の稲刈りを中心になってお世話してくださった松山さんの「日本人の主食である米を大事にしてほしい」という言葉が、本当に心にしみました。

今回、御協力いただいた松山さんを代表とする地域の方、保護者の方、本当にありがとうございました。

10月5日 習字・家庭科(5年生)

5年生が習字をしていました。

「白馬」という文字を、中心に気を付けて、書いていました。

先生に見てもらって、評価してもらいます。

褒められると自信がつきますよね。どんなアドバイスを受けているのでしょうか。

同じ時間、もう一方の学級は、家庭科でミシンをしていました。

ずいぶん使い方に慣れていました。

5年生は運動会はもちろんですが、朝のボランティア活動も頑張っています。最上級生に向けて、立派に成長してます。

10月4日 予行練習

今日は予行練習がありました。

本年度も3つに分けての分散型で開催しますので、実際に競技をしながら、係の動きや、入れ替えがスムーズにいくかを確認しました。

予行とはいえ、競技は全力です。

ダンスの仕上がりも上々です。

マラソンのスタートではありません。予行練習あるあるの光景。「残りは一斉スタート」です。

今日の予行練習、運営面での課題も明らかになり、大変有意義でした。何より、子供達が全力で頑張っていたので、本番がとても楽しみになった1日でした。