トップページ

学校からのお知らせ

ごみ0(ゼロ)オリンピック

 代表委員会で「きれいな高城小学校にしよう」という議題で話し合い、「ごみ0オリンピック」を開催することになりました。先週の水曜から来週の水曜まで、計画委員会が中心となって各教室の状況に応じた色シールが配付されます。金色シールを目指すことを通して、学校全体の美化活動への意識が高まってもらえればと思っています

美化掲示

12月10日(金)

 家庭教育学級で「当事者に聞くLGBTQ」講演会が開催されました。
 講師は、宮崎県男女共同参画地域推進員の黒木瑞季さんです。自身の生まれてから今までの体験を赤裸々に話してくださいました。性認識に関する知識が深まり、考えさせられるお話でした。

家庭教育学級①

家庭教育学級②

フッ化物洗口の準備

 毎週金曜の朝はフッ化物洗口があります。前日の木曜の放課後はその準備をします。先生方が間違いのないように注意・確認しながら、必要な物をそろえています。

フッ化物洗口準備

読み聞かせ

 今朝は、1年生と5年生は「まねきねこ」の皆様、4年生は高城保育所の先生と本校のひよこの会が読み聞かせをしてくださいました。寒くなってきましたが、子どもたちのために早朝よりお越しいただき、感謝いたします。

まねきねこ①

イチョウの落ち葉

 今週は急に冷え込み、一昨日からの強風のせいもあり、正門と中庭のイチョウの葉っぱが落ちて地面が黄色く染まっていました。朝、登校した子どもたちや、そうじ時間に屋外そうじ担当の子どもたちが掃いてくれています。イチョウの木を見上げると、葉がかなり少なくなりました。

落ち葉掃き

イチョウの木

アドベントカレンダー

 12月になりました。図書室前に「アドベントカレンダー」が登場しました。
 アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーです。毎日、鈴からおすすめの本の紹介が出てきます。今日は「もりのおかしやさん」の本でした。明日からはどんな本が紹介されるでしょうね。

12月図書室①

12月図書室②

持久走大会

 本日は、持久走大会にたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。
 また、学級懇談もお疲れ様でした。
 2学期も残すところ1か月となりました。最後のまとめをしっかりとしていきたいと思います。

5年持久走大会①

5年持久走②

鑑賞教室

 下学年は3校時、上学年は5校時に鑑賞教室がありました。
 クインテット・アッシュ(木管五重奏)の方々の演奏を聴きました。フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの5名の演奏者がクイズ形式で楽器の説明をしてくださったり、それぞれの楽器の役割を分かりやすく話してくださったりしました。楽しく素晴らしい鑑賞教室でした。
(写真撮影不可のため画像はありません)

銀杏(いちょう)

 高城小学校正門の2本の銀杏の葉の色が、あっという間に変わりました。朝日に照らされて黄金色に輝き、とてもきれいです。落ち葉が急激に増えましたが、5年生が朝掃いてくれています。

銀杏の木

落ち葉そうじ5年生

ミニ鑑賞教室(JAZZ)

 5校時に全校でJazz(ジャズ)の演奏を聴きました。「たなかかつこクインテット」の5名のプロ・ミュージシャンが来校されて、楽器やジャズの話もしてくださいました。迫力満点の演奏で、あっという間に時間が過ぎ、まだまだ聴きたい気分でした。子どもたちも目を輝かせて、「いつから楽器を始めたのですか?」「(トランペット、サックスは)酸欠にはなりませんか?」などの質問をしていました。
 明日は、この方々が出演する「宮崎ジャズデイプレコンサート」が宮崎市のMRTミック・ダイヤモンドホールで開催されるようです。

ジャズ鑑賞①

ジャズ鑑賞②

教育実習 最終日(2名)

 南九州大学の教育実習生2名は、今日が最後の実習でした。
 1年生と5年生のクラスを中心に3週間を過ごし、昨日は1日担任も経験しました。2名に聞いてみると、「子どもたちとの触れ合いがうれしかった」「先生方から様々なことを教えていただいた」「授業が充実していた」などの感想を話してくれました。各クラスの子どもたちは寂しそうです。将来に向けての決意も固まったようです。

TJ学習 1・6年

 今日は有水小、石山小の1・6年生とのTJ学習でした。
 1年生は、体育の授業でドッジボールをしたり、音楽の授業でリズム打ちをしたりしました。
1年生
 6年生は、外国語の授業で自己紹介をしたり、音楽の授業で「ふるさと」の曲を一緒に歌ったりしました。
6年

 お互いに楽しく交流ができている様子でした。

車椅子体験 アイマスク体験

 3年2組が福祉学習で車椅子体験とアイマスク体験をしました。
 社会福祉協議会の方々、車椅子会社の方々、民生委員の方々のご協力のもと、貴重な体験学習ができました。車椅子の仕組みやスロープでのブレーキのかけ方、アイマスクをした友達に対する誘導の仕方など、多くの学びがありました。3年1組は木曜に同じ学習をします。

車椅子体験

アイマスク体験

幼稚園樹木伐採、持久走

 立冬を過ぎて、急に寒くなりました。
 さて、隣の高城幼稚園は土・日曜に園庭内の樹木伐採があり、スッキリと見通しがよくなりました。


 また、今日は秋晴れで、体育の時間に持久走練習をする学年が多い日でした。5校時は気温が上がって暖かい中、4年生が運動場を走っていました。進んで体力を高め、元気な体を作ってほしいですね。

学校保健委員会

 午後に第1回学校保健委員会を開催しました。
 昨年度はコロナ禍で実施できなかったので、一昨年度以来の開催となります。
都城ヤクルト販売株式会社の森小夜子様が「ウン知育教室」というテーマで講話をしてくださいました。



読書の秋

 読書の秋です。図書室前の掲示には11月に関する豆知識が書かれていました。
 10月の読書イベントは「あおむしクエスト」でした。いろいろな種類の本に触れることと、本のラベルを意識してもらうことが目的です。
 寒くなり日が暮れるのが早くなってきました。読書をする時間がたっぷりとれそうですね。

図書室掲示

図書あおむしクエスト

持久走練習

 11月28日の持久走大会に向けて、各学年は体育の時間に練習を始めました。今日は1年生が当日のコースを走ってみていました。持久力を高め、元気な体つくりのためにも自分のペースで走ることは大切ですね。

持久走練習1年

持久走練習1年②

稲刈り

 今日は5年生が稲刈りをしました。
 地域の皆様に教えてもらいながら、鎌を使って収穫しました。みんな上手に刈っていました。

5年稲刈り①

5年稲刈り②

教育実習

 教育実習2週目に入りました。3名とも授業をしたり、各主任の先生方からの講話・講義を受けたりしています。今日は、教育課程について教務主任からの説明を熱心に聞いていました。
教育実習