トップページ

学校や地域での子どもたちの活動の様子・お知らせ

オープンスクール

 本日はオープンスクールを2、3校時に実施しました。子ども達は、学習に一生懸命に取り組む姿を見せてくれました。
 このオープンスクールには学校運営協議会の委員の皆様にも3校時の授業を御覧いただき、次のような感想をいただきました。
 〇 1年生から鍵盤ハーモニカを演奏するんですね。すごい。
 〇 2年生の図工は、ティッシュにマジックで点描だけできれいな模様になりますね。
 〇 3・4年生の音楽では、タブレットを使っての授業が印象的でした。
 〇 5・6年生の発表は、よくまとまっていてすばらしい。自信をもって発表できるところもいいですね。
 「マスクをつけているので、子ども達の表情が見られないのは残念です。」という声も聞かれました。早くマスクを外しての授業をお目にかけられればいいですね。
1年算数 2年図工 
     【1年 算数】        【2年図画工作】

3・4年学級活動 3・4年音楽
  【3・4年学級活動】       【3・4年音楽】

5・6年総合 あおぞら自立活動
    【5・6年総合】       【あおぞら自立活動】

10月の学校便り

 「10月の学校便り」をアップしました。[学校メニュー]→[学校だより]→[令和3年度]から御覧ください。
 こちらからでも 

もうすぐ10月

 運動会も終わりましたが、まだ余韻に浸っている子どももいるような気がしますが・・・。
 さあ、明後日から10月に入ります。運動会で養った力を、ぜひこれからの生活に生かしてください。
 10月の行事及び下校時刻予定表を掲載いたしますので、どうぞ御活用ください。 ⇨ 10月行事・下校時刻予定表.pdf

もうすぐ運動会

 本日は、最後の運動会全体練習がありました。練習を続けて行くうちに、44名が「運動会にみんなで向かっていこう!」という、気持ちのこもった引き締まった顔になりました。
 また、2校時に、藏元奴踊り保存会から3名の指導者に来ていただきました。いっしょに踊っていただき、その後指導ということでしたが、講師の先生からは、「指導をしなくても上手に踊っているよ。」ということで、また、指導者の先生方と楽しく踊りました。
 運動会まで、1週間を切りました。残り2日。特に6年生には、思い出深い運動会にするために、もうひとがんばりしてほしいものです。

2学期が始まりました

 2学期に入り、晴天が続いています。コロナ禍に加えて、いよいよ熱中症に留意しながらの生活になっています。運動会も9月26日(日)に計画されているので、当面はコロナと熱中症等に気を付けながら練習をしていきます。
 さて、8月26日(木)は、2学期始業の日でした。コロナ禍のため放送での実施となりました。児童の発表は、2年はるまさんと4年まなさんでした。
 はるまさんのめあては『①文字をきれいに書く②なわとびで二重跳びができるようになる③早寝早起き』です。まなさんは『①立腰②漢字③早寝早起き④国語』をがんばることがめあてです。これからが楽しみですね。
 校長先生からは、まず夏休みにあった出来事について話していただきました。特に、新型コロナウイルスについて、小学生の感染も見られるようになったことで、手指消毒や手洗いうがい、ソーシャル・ディスタンス等をしっかり取組こと。また、熱中症対策のために、早寝早起きと三度の食事をしっかりとること等話していただきました。

元気田の草取り

 8月2日、今日は登校日です。元気な13名の顔がそろいました。曇りで、雨が心配でしたが、元気田の草取りに出かけました。以前、観察した時よりも茎が太く、そして何より丈が伸びて立派に育っていました。草も立派に育ってたくさん生えていたので、子ども達は力いっぱい草を抜きました。約15分間程度。大きなオタマジャクシやジャンボタニシを見つけては、はしゃぎながら楽しく活動しました。もちろん、草もたくさん抜きました。がんばりました!!

草抜き

学校閉庁日のお知らせ

 縄瀬小保護者の皆様方には、文書でもお知らせいたしましたが、8月10日(火)から8月16日(月)までは、学校閉庁日となります。したがって、8月7日(土)から8月16日(月)までは、職員不在となりますので、よろしくお願いいたします。緊急時には、文書でお示しした番号にお電話ください。

ヒマワリ

 運動場を見回っていた時に発見しました。「こんなところに!?」と思ったのですが、植物の生命力のたくましさに感動を覚えアップしました。縄瀬っ子もヒマワリのようにたくましく育ってほしいものです。
 さて、ここはどこでしょう?
ヒマワリ1 ヒマワリ2

ヒマワリ3 ヒマワリ4

水遊びを楽しもう

 7月の1週から2週にかけて、水風船、水鉄砲、シャボン玉、砂場での水を使った砂の造形・・・等、いろんな水遊びを行いました。もちろん、生活科の学習の一環です。16日のプールの時間には、作った水風船を使って、2年生と宝探しゲームもやりました。しかし、なんといっても、1年生の子ども達が歓声を上げて遊び、 時間も忘れるぐらい夢中になったのはシャボン玉遊びでした。中でも、 毛糸を使ったジャンボシャボン玉作りは、保健室 の大浦先生まで虜にしてしまいました。
ジャンボシャボン玉

  
  大きくできたよ。    きれいでしょ。見て見て!    水風船