トップページ

学校や地域での子どもたちの活動の様子・お知らせ

元気田の草取り

 8月2日、今日は登校日です。元気な13名の顔がそろいました。曇りで、雨が心配でしたが、元気田の草取りに出かけました。以前、観察した時よりも茎が太く、そして何より丈が伸びて立派に育っていました。草も立派に育ってたくさん生えていたので、子ども達は力いっぱい草を抜きました。約15分間程度。大きなオタマジャクシやジャンボタニシを見つけては、はしゃぎながら楽しく活動しました。もちろん、草もたくさん抜きました。がんばりました!!

草抜き

学校閉庁日のお知らせ

 縄瀬小保護者の皆様方には、文書でもお知らせいたしましたが、8月10日(火)から8月16日(月)までは、学校閉庁日となります。したがって、8月7日(土)から8月16日(月)までは、職員不在となりますので、よろしくお願いいたします。緊急時には、文書でお示しした番号にお電話ください。

ヒマワリ

 運動場を見回っていた時に発見しました。「こんなところに!?」と思ったのですが、植物の生命力のたくましさに感動を覚えアップしました。縄瀬っ子もヒマワリのようにたくましく育ってほしいものです。
 さて、ここはどこでしょう?
ヒマワリ1 ヒマワリ2

ヒマワリ3 ヒマワリ4

水遊びを楽しもう

 7月の1週から2週にかけて、水風船、水鉄砲、シャボン玉、砂場での水を使った砂の造形・・・等、いろんな水遊びを行いました。もちろん、生活科の学習の一環です。16日のプールの時間には、作った水風船を使って、2年生と宝探しゲームもやりました。しかし、なんといっても、1年生の子ども達が歓声を上げて遊び、 時間も忘れるぐらい夢中になったのはシャボン玉遊びでした。中でも、 毛糸を使ったジャンボシャボン玉作りは、保健室 の大浦先生まで虜にしてしまいました。
ジャンボシャボン玉

  
  大きくできたよ。    きれいでしょ。見て見て!    水風船 

6・7月の学校だより

 「6・7月の学校だより」をアップしました。左の「学校メニュー」→「学校だより」→「令和3年度」からご覧ください。

ツバメの巣

 明日から、楽しい夏休み。どんな夏休みになるか、楽しみですね。
 さて、児童玄関のちょうど真ん中にツバメが巣を作り始めたのは、6月16日のことでした。みんなが見守る中、いつの間にか完成し、卵を産み、もう、雛が誕生しています。4,5匹いるようで、先週は、鳴き声も聞こえなかったのですが、今では、「ピーピー。」と親鳥にえさをねだっているようです。子どもたちが次に会うときは、きっと8月2日(月)の登校日です。成長する姿が楽しみです。
雛1
雛2

交通安全教室がありました。

 7月16日(金)に、都城地区交通安全協会から4名の指導員を招いて、交通安全教室を開催しました。あいにく雨が降っていたので、体育館で行いました。1・2年生は、DVDビデオで交通安全について学んだ後、説明を受けて歩行の練習をしました。3~6年生は、交通安全や自転車の乗り方についての説明の後、DVDビデオで交通安全の確認をしました。次の写真は、3~6年の交通安全教室の様子です。
交通安全教室1 交通安全教2 交通安全教室2 交通安全教室2
 最後に、「車と自転車がぶつかったら、自転車が大けがをするよ。」ということと「危険予測をしよう。」と言われた言葉が印象的でした。一歩外へ出たら危険がいっぱいです。自分の命は自分で守るという意識を高めたいですね。

「すぎのこ倶楽部」による読み聞かせ

 本日(7月13日)は、「すぎの子倶楽部」による読み聞かせがありました。共和地区の段さんと大牟田こども園、縄瀬保育園の先生方が本校に来ていただいて、楽しい絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、にこにこ笑顔でうれしそうに聞き入っていました。下の写真は、読み聞かせの様子です。
1・2年生 3・4年生
    【1・2年生】          【3・4年生】
5・6年生
    【5・6年生】

 次の写真は、1回目(6月15日)の読み聞かせの様子です。
1・2年生 3・4年生
    【1・2年生】         【3・4年生】
5・6年生
    【5・6年生】
◎すぎのこ倶楽部では、いっしょに活動する仲間を募集しています。「読み聞かせしてみたい!」と思われている方は、縄瀬小学校・教頭まで御連絡ください。お待ちしています。