学校の様子

学校のようす

聖者の行進…3年生

3階からきれいな音色が聞こえてきました。

何年生かな?と思って覗いてみると、3年生が楽器の演奏をしていました。子どもたちは、真剣な顔で楽譜を見ています。

リズムに合わせて、いろんな楽器での挑戦です。

一人一人の楽器の音色が、だんだんと重なり合い「聖者の行進」の演奏になりました。

学校かくれんぼ…6年生企画

今日の昼休みに全校児童で「学校かくれんぼ」を行いました。

この企画は、6年生の子どもたちが「先生、学校かくれんぼを全校でやってみたいんですけど…」ということがスタートでした。「それじゃ、企画書を作って持ってきて」と言うと、子どもたちは、みんなで相談し合って、企画書を作り上げてきました。そうして実現しました。

「学校かくれんぼ」のルール作りや注意事項などを練り合い、司会、アナウンスなどを行いました。ほぼ自分たち6年生の力で行うことができました。

参加した子どもは「すぐ見つかったけど、みんな楽しそうでした。6年生も楽しんでいて、自分も楽しかったです。(5年生)」「みんなが笑顔でやっていたから、自分も楽しかったです。(3年生)」と言っていました。

また、中心になって企画を立てた6年生の子どもは、「6年生最後だったからみんなと楽しく遊べてよかったです。アンコールもあり、みんながお礼を言ってくれてとてもうれしかったです。これからもしたいことは、自分で言って実現していきたいと思います。」「卒業前に真幸小学校のみんなと思い出がつくれてよかったです。みんなの笑顔を見て、私もうれしくなりました。今回の経験をこれからに生かしていきたいです。」と言っていました。

「自分でトライすることで得るものがある」ということを学んでもらえてうれしかったです。

 

新入学生の給食参観…保育園生

今日、令和6年度入学予定の真幸認定こども園となかよし保育園の皆さんが、1年生の学校給食の様子を参観に来てくれました。

みんな、給食の準備から食べるところまでを見て、来年度の給食の様子がわかったようでした。

小1ギャップがでないように園の先生方と連絡を取り合い実施しました。これからも協力しながら、入学への準備を進めていきたいです。

 

ありがとうございます…PTA奉仕活動

3月10日日曜日 朝7:00~8:00

たくさんの保護者の皆さんと学校職員とで、子どもたちが気持ちよく学校生活を過ごせるようにと、清掃作業をおこないました。

卒業式を迎えるための体育館の清掃、校舎内の窓ガラスふき、シール跡のはがし、様々な作業に取り組んでいただきました。

学校がどんどんきれいになっていく様子が分かりました。さすが、真幸小学校の保護者の皆さんだなぁと改めて感じました。

「子どもは、親の言うこときくよりも、親のすることをまねる。」といいます。真幸小学校の子どもたちが、健全に成長しているのは、保護者の皆さんの支えがあってこそだとつくづく感じました。

ありがとうございました!

3月8日…楽しかったお別れ遠足

先週の金曜日、天気にも恵まれ、子どもたちが楽しみにしていた「お別れ遠足」を行いました。

今回のお別れ遠足は、5年生が企画したゲームを6年生に楽しんでもらうものでした。

追跡ハイキング的な内容で、5年生が各ブースの説明を行い1年生~6年生までが楽しんでいました。5年生は、立派に役割を果たしていました。

来年度の6年生も今年の6年生同様楽しみです。

とても楽しい一日になりました。

みんなで助け合って…6年生

令和6年能登半島地震が発生して2か月半が過ぎようとしています。被災に遭われた方や支えていらっしゃる方は、大変な思いをされていらっしゃると思います。そこで本校の6年生が、何か支援することはできないかと考え、義援金の募金を始めました。

「校長先生、私たち能登半島地震の皆さんに義援金を送りたいと思っているんですけど、学校で募金活動をしてもいいですか?」と言ってきました。大変うれしい申し出でした。

自分たちで、子どもたち向け、保護者の皆さんに向けてのチラシを作り、呼びかけを行いました。子どもたちや保護者の皆さんも6年生の思いに賛同し、現在募金を行っているところです。

助け合いの精神が、子どもたちの中に育っていることをありがたく感じました。この義援金が少しでも被災に遭われた方の助けになることを祈っています。

 

読み聞かせっていいですね…6年生

3月5日は、ボランティアの方から、6年生への卒業プレゼントとして読み聞かせ会を開催していただきました。読み聞かせでは、たくさんのお話をしてくださいました。

6年生は、「久しぶりに読み聞かせをしてもらって楽しかったし、自分でもやってみたいと思いました。」「6年生になってから初めての読み聞かせでした。ボランティアの方に早口言葉の「のみのぴこ」を教えてもらいました。みんな熱中して声を出していました。とても楽しかったです。」と感想を述べていました。

たいへん素晴らしい時間をいただき、ありがとうございました。

英語で交流…5年生

今日の1時間目、5年生の英語科で、北浦小学校との交流活動を行いました。自分の地域のよいところを「英語」を使って表現し合いました。

初めは、Zoomを使っての画面上の交流で緊張していましたが、だんだん慣れてきたようで、笑顔がたくさん見られるようになりました。

「北浦小の子どもたちと話せて楽しかったです。あまり会うことができない地域の子どもたちと交流できたからです。」

「英語を使って、北浦のいいところを知ることができて楽しかったし、えびののいいところを教えることができてうれしかったです。」

たくさんの人と会い交流することは、人生の糧になると思います。今後もこのような活動を続けていきたいと思います。

保護者の皆様、ありがとうございます。

3月3日…本日は、令和5年度の最後の参観日でした。多数の保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございます。どの学年も参観日に向けて、学習したことのまとめを行ったり、発表の練習をしたりしていました。皆様に見ていただき、うれしいようです。

4月当初の子どもたちの写真を見て見ると、成長ぶりがよくわかります。身体的にも、学力的にも成長した子どもたちの姿をお見せすることができ学校としても大変うれしいです。

さすがです…真幸小の子ども達

2月26日の昼休み時間…職員玄関の前の花壇で、2年生と4年生、5年生の子ども達が落ち葉掃きをしていました。

「まだ掃除の時間じゃないよ。」と問いかけると「暇だから」との答え

見る見るうちに落ち葉を集め、きれいになっていきます。学年を越えて、協力し合いながら、きれいにしてくれました。

先生に「きれいにしといてね。」と言われたわけでもありません。自分で考え自分で動き、周りを巻き込んでいく。素晴らしい子どもたちです。