トップページ

学校からのお知らせ

本日の運動会(団技)について


 本日(20日)実施予定の運動会(団技)は、雨天のため1年生、2年生、3年生のみの体育館での実施になります。時間は、1年生8:15~9:00  2年生9:10~9:55  3年生10:05~10:50になります。4年生以上は、来週実施になります。学級通信等でお知らせします。s

運動会の実施について

 本日の運動会は、予定通り実施します。
昨日お配りした、雨天時プログラムで進めます。準備は、7時から行います。ご協力お願いします。
 子どもたちは、着替えの準備をお願いします。

運動会前日準備について

 本日、予定されてました運動会前日準備は中止とします。準備に関しては、明日の朝7時から行いますので宜しくお願いします。
 また、場所取りに関しては本日17時半から開始となります。

第40回入学式

 4月12日(水)、平成29年度 第40回入学式が行われました。

入学式
【入学式の様子】
 
 早く学校に慣れてくださいね。明日から、給食も始まりますよ。

平成29年度スタート

 4月7日(金)、今日から平成29年度がスタートしました。
 まず、旧学年で学級編成の発表があり、新しいクラスの友達と
体育館に移動しました。そして、新任式・始業式を行いました。

新任式
【新任式】
 9名の先生方をお迎えしました。

転入生紹介
【転入生紹介】
 早く、日知屋東小に慣れてくださいね。

校長先生のお話
【校長先生のお話】
 今年がんばって欲しいこと
 ひ・・・人に優しく
 が・・・がんばりぬく
 し・・・しっかり勉強する
についてのお話がありました。

 代表児童による作文発表です。がんばりたいことを堂々と発表してくれました。
作文発表2年生
【2年生の発表】

4年生の発表
【4年生の発表】

6年生の発表
【6年生の発表】

救命救急法講習会

 4月5日(水)、日知屋小、細島小と3校合同で救命救急法講習会を
行いました。

救急法講習会
【講話の様子】
  
 日本赤十字社・救急法指導員の方を講師にお招きし、心肺蘇生の方法、
AEDの使い方、気道異物の除去等を学び、グループに分かれて練習しました。

3学期始業の日

 1月5日(木)、3学期がスタートしました。

 1時間目の前に、「始業の会」が、体育館で行われました。

 校長先生のお話では、干支の酉年にちなんで、大きく羽ばたいて欲しいと言うことと
大きな声で挨拶をして欲しいと言うことが話されました。また、新しい学年に向けて、
しっかり過ごして欲しいということも言われました。
校長先生のお話
【校長先生のお話】

 次に、代表児童による作文発表でした。

2年生の発表
【2年生の発表】
 がんばること・・・鉄棒、なわとび、あいさつ

4年生の発表
【4年生の発表】
 がんばること・・・お手伝い、早寝早起き、下級生のお手本になる、勉強

6年生の発表
【6年生の発表】
 がんばること・・・家庭学習、しっかり反応する、授業で勝負する

 代表の3名の児童は、2学期までの自分を振り返り、3学期そして、
新学年に向けての決意を堂々と発表してくれました。

 55日(54日)という短い3学期ですが、大変重要な学期でもあります。
健康に気を付けて、元気に楽しく過ごしていきましょう。

 ※MRTテレビの取材も入りました。