トップページ

学校からのお知らせ

お待ちかねの

入館式のあと、
準備して下さった方に感謝して
大きな声でいただきますをしました。

黒豚の鍋を始め
種類も多く
みんな楽しく食べていました。
おかわりもたくさん出ていました。

ホテル入館

4時過ぎに早々戻ってきた班もありましたが、
入場料がいらない科学技術館や照国神社などに行き
全員がトラブルもなく
5時にはそろいました。

色々なお土産をもって
足がくたくただと
口々に言っていましたが、
全員元気です。

これからは部屋長会、夕食、入浴と続きます。

班別研修

維新ふるさと館の後は
いよいよ班別研修です。

昼食場所のラーメン屋を見つけるのに苦労したり
意見が食い違ってもめたり
みんなで行動するたいへんさや楽しさが
よくわかりました。

班長さんからの緊急電話は
一本もありませんでした。

維新ふるさと館

予定よりも早く到着。
ゆっくり見学とドラマを見ることができます。

宮崎市立小戸小と日向の塩見小と一緒です。

判別研修で昼食ですので
おなかがすいているようです。

高速道路移動中

校歌を歌ったり
外国語のお勉強の歌
(アップルは何ご?)
で楽しんでいます。

みんなよく答えています。
ガイドさんが関心していました。
しっかり勉強しているんですね。

修学旅行出発

天候に恵まれ、7時30分に出発。

出発式では岡田くんの代表あいさつがありました。
校長の話では、
1 命の笛を心に
2 人に迷惑をかけない団体旅行に
3 ありがとうを実感する旅に
がありました。

多数のお見送りありがとうございました。

いってきまーす。

明日から修学旅行

6年生は明日から1泊2日で
鹿児島へ修学旅行に出発します。

忘れ物、遅刻のないよう
また、体調を整えるよう
準備を確実にお願いします。

修学旅行の様子はできる限り
このブログでご報告しますので、
どうぞご覧ください。

なお、帰校予定時刻なども
ホームページとまちこみメールで
お知らせする予定です。

日知屋東小学校長

読み聞かせランド

 11月13日(金)の朝の活動の時間に「読み聞かせランド」が行われました。
 これは、11月に行っている「読書月間」の一環で、担任以外の先生方が
読み聞かせにきてくださいます。
 子どもたちは、「どの先生がくるのかな?」とドキドキワクワクしながら待っていました。

読み聞かせランド

 先生方の読み聞かせに子どもたちも目を輝かせて、聞き入っていました。

11月の全校の会

 11/4(水)の1校時に11月の全校の会が行われました。

 最初に、今週金曜日に行われる「ひまわりフェスティバル」に参加する
4年生の発表が行われました。

11月全校の会①
【「ARUKI☆DASOU」の合唱です。】

11月全校の会②
【「ひまわりの約束」を心を一つに演奏しました。】

 次に、図書委員会の発表です。
 11月は、「読書月間」として、様々な取組を行っていきます。
 その取組の紹介や図書クイズ、インタビューを行いました。

11月全校の会③
【「読書郵便」についてのお知らせです。】

11月全校の会④
【図書に関するクイズです。】

11月全校の会⑤
【先生方に読書に関するインタビューを行いました。】

 最後は、校長先生のお話で、11月の全校の会は終わりました。
11月全校の会⑥