食育
今日の献立
6月24日の給食
<今日の献立>
コロッケバーガー・ビーフシチュー・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
食事マナーというと堅苦しいものや決め事が多いと考えていませんか?食事マナーとは人に迷惑をかけずに皆が楽しく食事をするためのものです。口に食べ物が入ったまましゃべる、食事中に席を立つ、食事中にふさわしくない会話をすることは、周りの人に嫌な思いをさせてしまいます。食事マナーを少しずつ覚えて楽しい食事にしましょう。
コロッケバーガー・ビーフシチュー・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
食事マナーというと堅苦しいものや決め事が多いと考えていませんか?食事マナーとは人に迷惑をかけずに皆が楽しく食事をするためのものです。口に食べ物が入ったまましゃべる、食事中に席を立つ、食事中にふさわしくない会話をすることは、周りの人に嫌な思いをさせてしまいます。食事マナーを少しずつ覚えて楽しい食事にしましょう。
6月27日の給食
<今日の献立>
麦ごはん・さばしょうが煮・即席漬け・豆豚汁・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
日本が世界の中でも長寿の国であるのは、バランスのとれた食生活のおかげだといわれています。私たちの食事は、主食のご飯を中心に、旬の食材を使った主菜(魚肉のおかず)、副菜(野菜のおかず)、汁物をバランスよく組み合わせた「日本型食生活」だからです。しかし、今、その食生活は洋風化し油の多い食事へと代わってきています。今日の給食は「日本型食生活」の基本的なものです。主食が麦ご飯、主菜がいわし梅煮、副菜がゆかり和え、汁物が豆豚汁となっています。家でも主食・主菜・副菜を組合わせて食べましょう。
麦ごはん・さばしょうが煮・即席漬け・豆豚汁・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 心身の健康
日本が世界の中でも長寿の国であるのは、バランスのとれた食生活のおかげだといわれています。私たちの食事は、主食のご飯を中心に、旬の食材を使った主菜(魚肉のおかず)、副菜(野菜のおかず)、汁物をバランスよく組み合わせた「日本型食生活」だからです。しかし、今、その食生活は洋風化し油の多い食事へと代わってきています。今日の給食は「日本型食生活」の基本的なものです。主食が麦ご飯、主菜がいわし梅煮、副菜がゆかり和え、汁物が豆豚汁となっています。家でも主食・主菜・副菜を組合わせて食べましょう。
6月28日の給食
<今日の献立>
夏野菜カレー・ドレッシングサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
食べることは楽しいことですが、好き嫌いの多い人にとっては食事の時間がいやな時間になってしまいます。しかし、昨日まで食べられなかったものが、ちょっと我慢して食べたら食べられるようになったり、調理法を変えたら食べられたり、ほんの少しのきっかけで好きになることもあります。好きな物だけ食べていたら、食の体験がせばまり味覚が広がりません。子どもの時にいろいろなものを食べる体験をすることが将来何でも食べられることにつながります。今日の夏野菜のカレーには皆さんの嫌いな野菜が入っているかもしれません。カレー味なのでちょっと我慢して食べてみましょう。
夏野菜カレー・ドレッシングサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
食べることは楽しいことですが、好き嫌いの多い人にとっては食事の時間がいやな時間になってしまいます。しかし、昨日まで食べられなかったものが、ちょっと我慢して食べたら食べられるようになったり、調理法を変えたら食べられたり、ほんの少しのきっかけで好きになることもあります。好きな物だけ食べていたら、食の体験がせばまり味覚が広がりません。子どもの時にいろいろなものを食べる体験をすることが将来何でも食べられることにつながります。今日の夏野菜のカレーには皆さんの嫌いな野菜が入っているかもしれません。カレー味なのでちょっと我慢して食べてみましょう。
6月21日の給食
<今日の献立>
麦ごはん・根菜の煮物・ごまじゃこ和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
皆さんは箸の持ち方が上手に出来ますか?日本人の食事作法は「箸にはじまり箸におわる」というほど、箸は重要な食事道具です。毎日箸を使う食生活では、食べ物を切ったり、つまんだりするため、日本人の手先が器用になったといわれています。ところが、今、箸を上手に使えない人が増えています。箸の持ち方が悪いと、物を上手につかめないため食べるのが遅くなったりこぼしたりします。逆に箸使いがきちんとしていると、料理が食べやすく周りの人にも良い印象を与えます。子どものうちに正しい箸使いを身に付けましょう。下の箸は動かず上の箸だけが動きます。正しく出来ているかお家の人に確認してもらいましょう。
麦ごはん・根菜の煮物・ごまじゃこ和え・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 社会性
皆さんは箸の持ち方が上手に出来ますか?日本人の食事作法は「箸にはじまり箸におわる」というほど、箸は重要な食事道具です。毎日箸を使う食生活では、食べ物を切ったり、つまんだりするため、日本人の手先が器用になったといわれています。ところが、今、箸を上手に使えない人が増えています。箸の持ち方が悪いと、物を上手につかめないため食べるのが遅くなったりこぼしたりします。逆に箸使いがきちんとしていると、料理が食べやすく周りの人にも良い印象を与えます。子どものうちに正しい箸使いを身に付けましょう。下の箸は動かず上の箸だけが動きます。正しく出来ているかお家の人に確認してもらいましょう。
6月22日の給食
<今日の献立>
減量パン・ペンネポロネーゼ・えだまめサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
今日の給食はペンネポロネーゼです。料理の名前からそれがどのような料理か知ることが出来ます。ペンネは、「ペン先」という意味がある短いパスタのことです。イタリアのボローニャ地方で作られたのが始まりといわれる肉とトマトの入ったミートソース・ポロネーゼソースを混ぜたので、ペンネポロネーゼという名前がついています。
減量パン・ペンネポロネーゼ・えだまめサラダ・牛乳
<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
今日の給食はペンネポロネーゼです。料理の名前からそれがどのような料理か知ることが出来ます。ペンネは、「ペン先」という意味がある短いパスタのことです。イタリアのボローニャ地方で作られたのが始まりといわれる肉とトマトの入ったミートソース・ポロネーゼソースを混ぜたので、ペンネポロネーゼという名前がついています。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
6
3
6
4
7
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。