食育

今日の献立

6月23日の給食

<今日の献立>
麦ごはん・豆腐の中華煮・パンサンスー・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 感謝の心
  私たちの食生活は自然の恵みの上に成り立っています。食べ物の命や自然を大切にしましょう。また、米や野菜、魚、肉などを生産する人、運ぶ人、食事を作る人等、食生活に関わる様々な人々のお陰で食べることが出来るのですから、食べ物を粗末にしないよう心がけましょう。

6月20日の給食

<今日の献立>
麦ごはん・しそ味ひじき・いかと大根の煮付け・アスパラのごま和え・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食の重要性
  アスパラガスは、今が旬の食べ物です。アスパラガスには多くのビタミンと、アスパラギン酸というアミノ酸が入っています。アスパラギン酸は、疲労回復に役立ちスタミナが増すことがわかっています。もちろん、アスパラギン酸はアスパラガスから発見されたことに因んで名前が付けられました。

6月14日の給食

<今日の献立>
麦ごはん・納豆・なすのみそ炒め・ぼったり汁・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食品の選択
 今日から1週間、給食の食べ残しを調べます。給食は皆さんにとって必要な栄養量を満たすように計算されています。食べ残したり人にあげたりすると必要な栄養量がとれなくなってしまいます。どうしても食べられなくて少し減らしている人は、少しずつ皆の量に近づくようにしましょう。また、おかわりのし過ぎもよくありません。自分に必要な量を知って、好き嫌いなく食べることが大事です。今日の給食には、納豆がついています。納豆は大豆から出来ているので、大豆に多く含まれるたんぱく質やカルシウム、食物繊維、鉄が多く含まれます。このほかに、大豆には少ないビタミンB2を多く含んでいます。ビタミンB2は、肌をきれいにし、口内炎や疲労回復にも有効です。またビタミンKを非常に多く含んでいます。ビタミンKはカルシウムといっしょに働き、骨を丈夫にする効果を高めます。納豆菌そのものの働きとしては、腸に入って腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やします。納豆は、さまざまな効果が期待できる優秀な食品です。

6月15日の給食

<今日の献立>
黒糖パン・白身魚の香草パン粉焼き・ミネストローネ・枝豆・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
 ミネストローネはイタリア料理を代表するスープです。基本はトマト味のスープで、野菜がたくさん入っているのが特徴です。「ミネストローネ」という名前は、イタリア語」で「ごちゃ混ぜ」、「具沢山」といった意味があります。ミネストローネに使う野菜は季節や地域によって違ってきます。

6月16日の給食

<今日の献立>
おいしさぎゅーっと丼・根菜ごま汁・果物・牛乳



<一口メモ> 食に関する指導目標 : 食文化
 今日のおいしさぎゅーっと丼は、宮崎県の特産物を使って考えられた料理です。牛肉・赤ピーマン・ピーマン・ちりめんじゃこ・卵を材料にして、砂糖としょうゆで味付けしたものを、ご飯の上にかけて食べます。おいしさがぎゅーっとつまっている感じがしますね。