お知らせ

学校からのお知らせ

合同体育

 まず1枚目の写真は,体育館前のひまわりです。ほぼ全てのひまわりが花を咲かせました。苗を寄贈してくださった地域の方ありがとうございました。写真を撮っていると体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると、1・2年生にボールの投げ方を教えるために、1・2年生と5・6年生が合同で体育をしていました。準備運動で、じゃんけんゲームや先生の動きをまねする運動を楽しそうに行っていました。少ない人数でもしっかり「ソーシャルディスタンス」を意識して間隔をとって運動をしていました。さすがです。今日の体育では、5・6年生のお手本や指導もあって、授業の後半では、1年生も上手に的当てができるようになっていました。5・6年生ありがとうございました。

       

 先日、市役所と地域の方から「百合の花」をいただきました。現在本校の玄関と校長室に飾ってあります。つぼみから毎日のように花が咲き、毎朝校舎に入るのがとても楽しみです。また、玄関前のアジサイも満開に近づいてきました。アジサイの鮮やかな花を見ると、まんざら梅雨も悪くないなあと感じます。

   

5時間目

 今日は、午前中が出張だったため、5時間目に授業参観をしました。1年生は、国語で、ひらがなの小さい「や・ゆ・よ」の学習。2年生は、進出漢字の練習で、筆順に気をつけながら空中に指で漢字を書いていました。3・4年生は、道徳で、命に関する学習をしていました。内容が内容だけあってみんな真剣な表情をしていました。5・6年生は、ALTの先生といっしょに英語の学習をしていました。ちなみに誕生日を英語で答える学習でした。出張から帰ると、6年生が、玄関までやってきて、いきなり誕生日を聞かれてびっくりしましたが、英語の学習を参観して「なあるほど」と納得したところでした。給食を食べて眠くなりそうな5時間目でもみんな元気に授業に参加していました。

   

田植え

 昨日代かきを行った「気合い田」で田植えを行いました。子どもたちの中には、今日の田植えが楽しみ過ぎて、昨夜よく寝れなかった子もいたようです。ただ今日は予想以上の晴天に、はじめ張り切っていた子どもたちも疲れが見えはじめ、途中から田んぼに足をとられ、座り込んでしまう姿が見られました。ただ、そこは準備万端。みんな水着です。安心しておしりを田んぼにつけることができました。例年だと、汚れを落とした後、プールで仕上げにきれいにしていたみたいですが、今年は、新型コロナの影響で、水泳学習はできません。こんなところまで、コロナの影響があるとは。
 今日は、地域の方や保護者にもご協力をいただき、ほぼ予定していた時間内に田植えをすべて終了することができました。最後の写真が田植えが終了した後の記念写真です。みんないい笑顔です。なお、田植えの様子は、わいわいTV122chで6月9日(火)の18:00から放映されます。よろしかったらどうぞ!

        

代かき

 明日は、五色米の田植えを行います。その準備として、今日の放課後、本校の実習田「気合い田」に職員が代かきを行い、今、実習田から帰ってきたところです。代かきが初めての職員もいましたが、地域の方(町づくりネットワークの会長さん)のご指導の下、最終的に全員が一人で、機械を操作できるようになりました。さすがに昨年までに経験のある先生方は、とても上手でした。天気予報では、明日は晴天。絶好の田植え日和になりそうです。

       

交通教室

 臨時休業のため延期していた交通教室を本日実施しました。今日の内容は、横断歩道の渡り方、自転車の正しい乗り方、最後に自転車点検の3つでした。本校のすぐそばにある道路は、結構交通量が多く、スピードを出している車も時々見られます。今日の教室で学んだことをしっかり日頃の生活で生かしてほしいと思います。最終的には「自分の命は自分で守る。」ことになります。道路を横断する時、自転車に乗る時は、緊張感をもって交通安全を心がけてほしいと思います。

       

アオバズク

 先日、夕刊デイリーに西門川小・中学校にアオバズクがやってきた記事が一面に掲載されていました。すると今日、坪谷小のセンダンの木にもアオバズクがやってきました。  
 なかなか見つけられない私の様子を見かねた子どもたちが、「あそこです。」「こっちです。」と指さしながら一生懸命教えてくれました。子もたちのおかげで、ついにアオバズクを発見することができました。その凛々しくて美しい姿にしばし見とれてしまいました。いろんな角度のアオバズクのショットを今日は紹介します。

       

ツツジの開花

 本校の敷地内には、たくさんのツツジがあります。花の時期が終わっていると考え、5月中旬にツツジの剪定をしていると地域の方から、「ツツジは、剪定時期を間違えると来年花が咲かないよ。」と教えてもらいました。そこで、ネットで調べてみると、ツツジの開花は4~5月。剪定時期は、花が終わった後の数週間以内。つまり6月以降の剪定は、控えることを知り、ほっと一安心しました。ところが、今朝ツツジを観察してみると、たくさんのつぼみが確認でき、花を開きだしたツツジがたくさんありました。今から満開を迎えるのでしょうか。悩みどころです。花が終わって再度剪定すべきか。そのまま放置か。来年にも関わるので、慎重に判断したいと思います。花が咲き出したツツジの横でアジサイの花も咲き出した状況が時期的に何とも不思議な光景に思えました。

    

換気

 今日から、学校が正式に再開されました。金曜日には校舎内の消毒を済ませ、1階から3階まで朝から窓という窓すべてを開け、換気を行っています。一斉登校を先週から行っていたため、どの学級もスムーズに授業を進めている様子が見られました。新しい生活様式も取り入れながら、今後学校が休業することがないよう万全の体制で臨んでいきます。
 ちなみに今日は、授業の後半に授業参観をしましたが、最後の写真のように黒板や子どもたちのノートを見てみると、素晴らしい授業が展開されていたことが、自然に伝わってきました。休日明けですが、子どもたちも先生たちもがんばっています。

       

学校再開

本日まで、一斉登校日の形で、学校再開の準備をしてまいりましたが、来週25日(月)より正式に学校が再開されることが決定しました。長い期間ご心配をおかけしましたが、ようやく通常の学校生活に戻ることができ、うれしく思います。今後、感染を防ぐために十分な準備をして学校を再開します。なお、この件に関する教育委員会からの正式な文書については25日(月)に配付される予定です。

 
 本日の写真は、来週からの坪谷小の子どもたちを表現するようにたくましく成長してきたひまわりにしてみました。