若山牧水の母校日向市立坪谷小学校HPへようこそ
お知らせ
2021年12月の記事一覧
五色米贈呈
12月9日(木)子どもたちが、種から育ててきた五色米を精米して、日向市福祉協議会に届けました。今回は5・6年生3名と各学年の担任、そして、校長6名で福祉協議会におじゃましました。本校の元PTA副会長会長でもあり福祉協議会協議会会長の黒木正一様に感謝の気持ちと、牧水先生の母校である坪谷小の子どもとしての誇りをもつことと、短歌を愛する気持ちを今後も大切にしてくださいという言葉をいただきました。こちらこそ温かいお言葉をいただきありがというございました。
なお、子どもたちの米作りに1年を通してご協力いただいた田主でもある地域ネットワーク会長さんにも同席していただきました。無事精米までできたのも全て会長さんのお力があったからこそです。本当にありがとうございました。
なお、子どもたちの米作りに1年を通してご協力いただいた田主でもある地域ネットワーク会長さんにも同席していただきました。無事精米までできたのも全て会長さんのお力があったからこそです。本当にありがとうございました。
短歌発表集会
今日の朝の活動は、毎月実施している短歌発表集会の日でした。今回は2年生1名、3年生2名、4年生1名、5年生1名の発表でした。今回も、素晴らしい作品が発表されましたので、紹介します。
【2年生】
◎ 朝おきて ぽかぽかおふとん 出たくない ごはんとよばれ だけどさむいよ
【3年生】
◎ アオバズク 木にかくれて かくれんぼ あっちをきょろきょろ こっちをきょろきょろ
【3年生】
◎ いとこ来て 月明かりのもと おままごと 葉っぱのごはん みんなにふるまう
【4年生】
◎ 起きたくない 寒い朝から にげてゆく こたつの中へ 身をかくしこむ
【5年生】
◎ 冬の朝 おふとんの中 あたたかい 起きなさいの声 聞きたくないよ
語順、情景を伝えることばの使い方など、みんな素晴らしい短歌だと思います。昼休みに来週の金曜日に実施されるなわとび大会に向けた全校による長なわの練習の様子がとても良い雰囲気だったので、その写真もタイトルには関係ありませんが、紹介しておきます。
【2年生】
◎ 朝おきて ぽかぽかおふとん 出たくない ごはんとよばれ だけどさむいよ
【3年生】
◎ アオバズク 木にかくれて かくれんぼ あっちをきょろきょろ こっちをきょろきょろ
【3年生】
◎ いとこ来て 月明かりのもと おままごと 葉っぱのごはん みんなにふるまう
【4年生】
◎ 起きたくない 寒い朝から にげてゆく こたつの中へ 身をかくしこむ
【5年生】
◎ 冬の朝 おふとんの中 あたたかい 起きなさいの声 聞きたくないよ
語順、情景を伝えることばの使い方など、みんな素晴らしい短歌だと思います。昼休みに来週の金曜日に実施されるなわとび大会に向けた全校による長なわの練習の様子がとても良い雰囲気だったので、その写真もタイトルには関係ありませんが、紹介しておきます。
牧水ヶ丘祭りパート2
牧水ヶ丘祭りの様子を先ほど紹介しましたが、実は、会場後方のスペースには、さまざまな作品が掲示してありましたので、そちらも紹介しておきます。写真が小さくて見にくいので内容を文章で表してみます。
1・2年生の作品は、個人作品とグループ作品で色鮮やかな魚たちでした。3・4年生は、牧水先生について調べたことを模造紙にまとめたものと、習字を展示していました。5・6年生は、読書感想画と短歌でした。その他にも子どもちが一番好きな短歌を書き込んだ牧水先生の肖像画もあります。
さらに、PTAの広報担当の方が、運動会の親子団技の心温まる場面を引き伸ばした写真も掲示していくださいました。どの写真も親子の絆が感じられコンクールに出したいような素晴らしいものばかりでした。さらに、担当の方に運動会の様子をムービーにしていただき、大型テレビで当日参加者に見ていただきました。本当にありがとうございました。
1・2年生の作品は、個人作品とグループ作品で色鮮やかな魚たちでした。3・4年生は、牧水先生について調べたことを模造紙にまとめたものと、習字を展示していました。5・6年生は、読書感想画と短歌でした。その他にも子どもちが一番好きな短歌を書き込んだ牧水先生の肖像画もあります。
さらに、PTAの広報担当の方が、運動会の親子団技の心温まる場面を引き伸ばした写真も掲示していくださいました。どの写真も親子の絆が感じられコンクールに出したいような素晴らしいものばかりでした。さらに、担当の方に運動会の様子をムービーにしていただき、大型テレビで当日参加者に見ていただきました。本当にありがとうございました。
牧水ヶ丘祭り
12月5日(日)の午前中に牧水ヶ丘祭りを実施しました。20名以上の来賓の方々のご臨席のもと、会場には、立ち見の方も出るような盛大な祭りとなりました。祭りについては、この後、おおまかな式次第をご紹介します。
来賓紹介、学校長挨拶、児童による牧水の歌発表、教育長挨拶、牧水顕彰会会長挨拶、児童による自作短歌の発表、牧水顕彰会理事による児童の作品の講評、神楽保存会による子ども神楽の披露、学校の短歌が刻まれた歌碑における献酒・献花及び短歌朗詠、式典の全てが終わると、子どもたちが種から育てた五色米の販売、本校のマスコット「繁(しげる)君」による子どもたちへのプレゼントと記念撮影というもりだくさんの内容でした。
式次第にそった各場面の写真を紹介します。なお新型コロナが終息すれば、次年度からは、学習発表会、PTAバザーもこれまで同様実施し、さらに活力ある参加者全員が楽しめるような1日になることを心から期待したいと思います。次年度からの牧水ヶ丘祭りもどうぞよろしくお願いします。
来賓紹介、学校長挨拶、児童による牧水の歌発表、教育長挨拶、牧水顕彰会会長挨拶、児童による自作短歌の発表、牧水顕彰会理事による児童の作品の講評、神楽保存会による子ども神楽の披露、学校の短歌が刻まれた歌碑における献酒・献花及び短歌朗詠、式典の全てが終わると、子どもたちが種から育てた五色米の販売、本校のマスコット「繁(しげる)君」による子どもたちへのプレゼントと記念撮影というもりだくさんの内容でした。
式次第にそった各場面の写真を紹介します。なお新型コロナが終息すれば、次年度からは、学習発表会、PTAバザーもこれまで同様実施し、さらに活力ある参加者全員が楽しめるような1日になることを心から期待したいと思います。次年度からの牧水ヶ丘祭りもどうぞよろしくお願いします。
全校朝会
今日の朝は寒かったですね。朝の運動場の半分は霜で真っ白になっていました。そこで、今朝の全校朝会は、急遽体育館ではなく図書室で行いました。全校朝会では、坪谷小の児童として坪谷小の伝統をしっかり受け継いでいくことの大切さを伝えました。また、今月の目標「寒さに負けない体をつくろう」について担当の先生から具体的に手洗い、早寝、運動の励行について話がありました。
また、表彰を3つ行いました。1点目が第70回県民俳句大会に「おとうとの すいか畑に 実が五つ」で2年生が入選しました。また、西日本読書感想画に1年生が県入選を果たしました。さらに同じ1年生が新体力テストで総合評価がA判定で表彰されました。2名とも本当におめでとうございました。
また、表彰を3つ行いました。1点目が第70回県民俳句大会に「おとうとの すいか畑に 実が五つ」で2年生が入選しました。また、西日本読書感想画に1年生が県入選を果たしました。さらに同じ1年生が新体力テストで総合評価がA判定で表彰されました。2名とも本当におめでとうございました。
もち米の袋詰め
本校では、毎年牧水ヶ丘祭り終了後に、子どもたちが種から育てて、田植え、田の草取り、稲刈り、脱穀をして収穫したもち米を祭りに参加していただいた方々に販売しています。販売自体は、全校児童で行いますが、販売用に袋詰めをしたりメッセージを袋に入れたりする作業は、5・6年生が行っています。写真のように今日がその作業の日で、1升ますを使い1袋ずつ丁寧に作業を進めていました。昨年は、見事完売しましたが、今年もぜひ完売を目指したいと思います。ちなみに、もち米を売った益金は、毎年全校児童が挑戦している漢字検定の検定料として利用させていただいています。今年もご協力よろしくお願いします。
主な学校行事
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
訪問者カウンタ
3
7
6
8
9
0
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。