若山牧水の母校日向市立坪谷小学校HPへようこそ
お知らせ
2022年2月の記事一覧
卒業式練習
昨日1回目の卒業式練習を行いました。本年度も新型コロナの感染拡大により、市内統一で来賓へのご案内を自粛することになりました。そのため、在校生の位置の変更も行うことにしました。変更終了後は、座るときの姿勢や礼の仕方について確認して練習を行いました。卒業式はやはり独特です。練習の段階から何とも言えない緊張感があったように思います。
ところで、この日は、写真を2枚撮ったところでバッテリーがなくなり、撮影ができなくなってしまいました。そこで、今日撮影したプランターの咲き始めた花を写真では紹介しておきます。今朝は、マイナス4度でしたが、日中はずいぶん暖かくなったように感じています。卒業式では、ぜひプランターも花壇の花も満開で、卒業生を送りたいですね。
ところで、この日は、写真を2枚撮ったところでバッテリーがなくなり、撮影ができなくなってしまいました。そこで、今日撮影したプランターの咲き始めた花を写真では紹介しておきます。今朝は、マイナス4度でしたが、日中はずいぶん暖かくなったように感じています。卒業式では、ぜひプランターも花壇の花も満開で、卒業生を送りたいですね。
全校話合い
今日は、全校話合いを行いました。議題は、お別れ遠足についてです。6年生には、当日のお楽しみということで、1~5年生の子どもたちが、各教室からリモートで話合いを進めました。本校では、全校朝会、短歌発表集会に続く、3回目のリモートということで、各教室を回ってみると、子どもたちも先生方も上手に使いこなしている気がしました。6年生へのサプライズなので、話合いの内容については、紹介を控えさせていただきます。
このような形で、全校が集まる機会をなくしたり、日々のこまめな手指消毒や子どもたちが触れるものの消毒、昼休みをカットしたりするなどできる限りの手立てをとっていくことで、コロナ感染予防を今後も継続していきたいと思います。
このような形で、全校が集まる機会をなくしたり、日々のこまめな手指消毒や子どもたちが触れるものの消毒、昼休みをカットしたりするなどできる限りの手立てをとっていくことで、コロナ感染予防を今後も継続していきたいと思います。
新入児保護者説明会
今日は、新入児保護者説明会を実施しました。当初の予定では、新入児の体験入学も兼ねていて、1・2年生は、それに向けて呼びかけの練習等も行っていました。ただ、2月に入ってからのオミクロン株の感染拡大が日向市内においても予想以上の状況となり、本校は小規模校ですが、さすがに今回の体験入学については断念することにしました。
そこで、本日は保護者のみ1・2年生の授業参観と説明会に参加していただきました。規模を縮小した形の説明会になってしまい残念です。ただ、本校が次年度入学してくる子どもたちのことを心から歓迎していることは伝えることができたと思います。次年度4月12日の入学式が今から待ち遠しい気持ちでいっぱいです。
そこで、本日は保護者のみ1・2年生の授業参観と説明会に参加していただきました。規模を縮小した形の説明会になってしまい残念です。ただ、本校が次年度入学してくる子どもたちのことを心から歓迎していることは伝えることができたと思います。次年度4月12日の入学式が今から待ち遠しい気持ちでいっぱいです。
読書活動
本校では、週1~2回、朝の活動で、子どもたちは読書を行っています。各教室を回ってみましたが、物音一つしない静かな環境の中で子どもたちが集中して読書を行っていました。日頃元気の良い子どもたちの姿がうそのような光景でした。
読書は、読む力を高めたり、さまざまな知識を身に付けたり、子どもたちにとって良いことばかりです。読書の推進については、日向市はもちろん宮崎県でも力を入れている取組です。ただ残念ながら、学校評価の結果を見ると、家庭での子どもたちの読書への取組の状況は決して良いとは言えない状況です。ぜひ学校だけなく、家庭でも自主的に楽しく子どもたちが読書をしてくれるような工夫を今後も考え、実践していきたいと思います。
読書は、読む力を高めたり、さまざまな知識を身に付けたり、子どもたちにとって良いことばかりです。読書の推進については、日向市はもちろん宮崎県でも力を入れている取組です。ただ残念ながら、学校評価の結果を見ると、家庭での子どもたちの読書への取組の状況は決して良いとは言えない状況です。ぜひ学校だけなく、家庭でも自主的に楽しく子どもたちが読書をしてくれるような工夫を今後も考え、実践していきたいと思います。
サロン交流お礼
昨日、サロン代表の方に本年度の交流のお礼をメッセージにして、高学年が全児童を代表して、校長室でメッセージの寄せ書きをお渡ししました。本年度は、1学期と2学期は、計画通りに交流を実施できましたが、2月の3回目はオミクロン株のまん延により、今回のような形で交流を自粛し、お礼の寄せ書きを代表の方にお渡しする形になりました。
寄せ書きをお渡しすると、心からの感謝の気持ちを代表児童に伝えてくださいました。そして、次年度以降もサロンの方々と本校の子どもたちとの交流をさらに深めて頂くこともお約束していただきました。次年度は、さすがに新型コロナも終息し、通常の生活が戻ってくるものと信じています。来年度からもどうぞよろしくお願いします。
寄せ書きをお渡しすると、心からの感謝の気持ちを代表児童に伝えてくださいました。そして、次年度以降もサロンの方々と本校の子どもたちとの交流をさらに深めて頂くこともお約束していただきました。次年度は、さすがに新型コロナも終息し、通常の生活が戻ってくるものと信じています。来年度からもどうぞよろしくお願いします。
気温がどんどん下がっていく
今週月曜日は、朝の気温が8度、火曜日は5度。突然今日水曜日はマイナス1度でした。氷点下になるのは久しぶりで子どもたちが登校する時間は、かなり寒かったですね。ただ予報を見ると明日はさらに冷え込みが厳しくなりそうな感じです。ただこんな寒い中でも子どもたちは朝のボランティア活動をがんばっています。見ていて頭が下がります。毎朝本当にありがとう。
気がつけば
今日は、午前中からオンラインによる会議で、終日部屋に閉じこもっていて気がつくと、あっという間に子どもたちの姿がなくなっていました。今日は、登校時の朝しか子どもたちの姿を見る事ができませんでした。3連休明けなのに寂しい気分です。
ただ、花壇やプランターを見ると、いつの間にかリビングストンデイジーとノースポール、キンセンカのいくつかが、きれいな花を咲かせていました。少しだけうれしい気分を取り戻したところです。
ただ、花壇やプランターを見ると、いつの間にかリビングストンデイジーとノースポール、キンセンカのいくつかが、きれいな花を咲かせていました。少しだけうれしい気分を取り戻したところです。
「まん延防止」3月6日まで延長
オミクロン株の感染拡大により、本県全域に適用されている「まん延防止」が3月6日まで延長されることになりました。この状況に伴い、本校でも下記のような対応をとらせていただきます。現状をご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。
記
(1)3月4日(金)に予定していた参観日については、3月10日(木)に延期させていただきます。なお、家庭教育学級で外部講師を招いての親子レクリエーションは、中止といたします。また、学級懇談も45分を30分に短縮して実施させていただきます。詳細は、本日配付の文書をご覧ください。
(2)2月21日(月)に予定していた新入児保護者説明会については、新入児と1・2年生の交流を中止とし、保護者のみの参加で説明を中心に実施します。
(3)2月22日(火)に予定していたお話会(読み聞かせ)は、中止とします。
(4)2月21日(月)の夜に予定していたPTA運営委員会については、延期します。延期の期日については後日お知らせいたします。
★2月13日で「まん延防止」が解除されれば、全て予定通り実施しようと考えていただけに残念です。
記
(1)3月4日(金)に予定していた参観日については、3月10日(木)に延期させていただきます。なお、家庭教育学級で外部講師を招いての親子レクリエーションは、中止といたします。また、学級懇談も45分を30分に短縮して実施させていただきます。詳細は、本日配付の文書をご覧ください。
(2)2月21日(月)に予定していた新入児保護者説明会については、新入児と1・2年生の交流を中止とし、保護者のみの参加で説明を中心に実施します。
(3)2月22日(火)に予定していたお話会(読み聞かせ)は、中止とします。
(4)2月21日(月)の夜に予定していたPTA運営委員会については、延期します。延期の期日については後日お知らせいたします。
★2月13日で「まん延防止」が解除されれば、全て予定通り実施しようと考えていただけに残念です。
階段の掲示板
本校の階段掲示板には、掲示担当の先生が、行事が終わる度に坪小カレンダーとしてコメント入りの写真を整理して掲示してくださいます。入学式の写真を見ると、1年生の子どもたちの成長の様子がよく分かります。また、来校された方に本校の特色ある活動を紹介する上でとても貴重な資料になっています。
ちなみにまだ終わっていない行事やコロナの影響で実施できなかった行事については、以前の写真を活用しています。
また、本年度の本校の目標でもある「本校のよさを知り、本校の児童として誇りをもつ」ことにつながっている活動の様子を本年度は、別枠で設置していただきました。2階と3階の間のスペースにコーナーがありますので、もし見られていない方がいらっしゃれば、次回の参観日にぜひご覧ください。
ちなみにまだ終わっていない行事やコロナの影響で実施できなかった行事については、以前の写真を活用しています。
また、本年度の本校の目標でもある「本校のよさを知り、本校の児童として誇りをもつ」ことにつながっている活動の様子を本年度は、別枠で設置していただきました。2階と3階の間のスペースにコーナーがありますので、もし見られていない方がいらっしゃれば、次回の参観日にぜひご覧ください。
短歌発表集会
先週の全校朝会に続き、今日は、短歌発表集会をリモートで行いました。画面越しではありますが、発表者の短歌を画像で見る事もできて逆に短歌の内容が聞き手に伝わりやすかったようにも感じました。今回の発表者5名は、職員室で発表しましたが、司会の子どもは、自分の学級から進行を行ってくれました。発表した子どもたちの作品を見ながら、感想を自分たちの教室から伝えることもできて、ほぼ通常の発表集会を行うことができたと思います。また、講評についてもパワーポイントの使用ができて、具体的に良かった点を視覚的に示すこともできたように思います。使い方を工夫すると小規模校でもさらに活用の可能性を感じたところです。それでは、いつものように、今日発表した子どもたちの短歌を紹介します。なお本年度については、今日が最後の短歌発表集会でした。来年も素晴らしい短歌を引き続きたくさんつくってほしいと思います。
【1年生】
◎あさおきて さむいさむい おきたくない ふとんにくっつき はなれないぞ
【1年生】
◎このまえね たんじょう日だよ じいちゃんの やくにくやって かきもたべたよ
【2年生】
◎ぐらぐらと よるに大きな ゆれだった 朝は小さな ゆれだったんだ
【3年生】
◎何書こう ルーのにちじょう 今国語 シナリオ考え いざ書きはじめ
【4年生】
◎寒い夜 なべを食べて あったまる 野菜もお肉も とってもおいしい
【1年生】
◎あさおきて さむいさむい おきたくない ふとんにくっつき はなれないぞ
【1年生】
◎このまえね たんじょう日だよ じいちゃんの やくにくやって かきもたべたよ
【2年生】
◎ぐらぐらと よるに大きな ゆれだった 朝は小さな ゆれだったんだ
【3年生】
◎何書こう ルーのにちじょう 今国語 シナリオ考え いざ書きはじめ
【4年生】
◎寒い夜 なべを食べて あったまる 野菜もお肉も とってもおいしい
主な学校行事
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
訪問者カウンタ
3
7
7
1
4
0
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。