ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
学校日誌
校外学習(3年生)
18日(水)に3年生が美郷科で校外学習に出かけました。「栗所さいごう」ではあんづくりの工程を見せてもらいましたが、伝説の職人さんの技にはみんなびっくりでした。その後の「村の果菓子屋」さんでも栗きんとんの作業を見学させてもらい、貴重な勉強になりました。
お忙しい中、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。大イチョウへ感謝(6年生)
16日(月)に6年生が卒業に向けて「大イチョウに感謝を伝えよう」の授業を行いました
小さいころからずっと見守ってくれているイチョウへの思いや誓いなど一人一人が自分の言葉で発表しました。子供たちの強い思いがヒシヒシ伝わり、イチョウを囲んで素敵な時間になりました。
また、今NHKがイチョウを題材に取材されていて、授業の様子も撮影されました。ニュースでの放映は24日(火)の夕方です。また、メールでお知らせします。
幼稚園訪問
13日(金)に町の幼稚園訪問が行われました。県や町内から10名をこえる先生方に年中・年長の保育活動の様子を見てもらいました。園児の様子の他、先生方の指導の仕方も見てもらい、事後の協議会でも、いろいろなアドバイスを受けました。よりよい教育を目指して、学んだことを活かします。
馬を見に行ったよ(幼稚園)
11日(水)に園児全員で上野原地区で育てられている馬を見に行きました。子供たちは近くで見る迫力があるけど、かわいい馬に大喜びで草をあげたり、近寄って触ってみたりと楽しい時間でした。ちょっと遠い散歩だったけど行き帰りも仲良く、安全に移動できました。
おせりの滝を見に行ったよ(1年生)
12日(木)に1年生が「おせりの滝」を見に行きました。子供たちは事前に民話でおせりの滝について学んでいて「龍が見たい。」「黄金のみかんが・・・」と行く前から興奮していました。始め民話伝承館で黒田さんに紙芝居をしてもらい、みんなでおせりの滝を見に行きました。すごくいい天気で、民話を思い出しながら楽しく見学できました。
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
2
9
9
6
0
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2