日誌

2016年11月の記事一覧

11月の読み聞かせ

11月25日の金曜日、朝の時間は読み聞かせで、今回は森﨑先生の担当でした。「だじゃれレストラン」「おやおやお野菜」「とんでもない」の3冊で、言葉遊びなどの楽しい内容でした。結構、笑える部分が多かったです。だじゃれは、子どもたちには少しむずかしかったのかな…という感じもしたのでしたが、これも言語感覚を養うことにつながるのだ!と思うとろこでした。
森﨑先生の読み聞かせ おやおやお野菜 みんな興味津々

とびがち大会

11月20日の日曜日、上椎葉でとびがち大会が行われました。「とびがち」とは、『かけっこ』『かけくらべ』 の意味なのだそうです。1~3年生の部、4~6年生の部でそれぞれがんばって走りました。卒業生の中学生は、駅伝でがんばりました。そして、先生もがんばりました。
スタート 1・2・3年生の部 4・5・6年生の部 
4・5・6年生の部 卒業生の中学生(駅伝) 先生も

椎葉村PTA・家庭教育学級合同研修会

11月19日の土曜日、椎葉村開発センターにおいて、椎葉村PTA・家庭教育学級合同研修会が開催されました。毎年、村内の様々な活動について発表の行われる大会です。講演では、office Imacoco 代表の西畑良俊先生の「大人が輝けば、子どもも輝く」と題した、元気の出るお話を聞くことができました。そして、今回のPTAの発表は、小崎小学校でした。「小崎小学校の四季」と題したこれまでのPTAの発表を、那須博章会長が気持ちを込めて発表してくれました。
来賓あいさつ 講演 小崎小学校PTAの発表

からいももち作り


3・4年では、「名人の技にふれよう」という総合的な学習の時間に地域の名人の方にいろいろなことを教えていただきます。
第2回は、11月18日(金)に「からいももち」づくり名人の那須フヂノさんと勝枝さんに来ていただいていっしょにからいももちを作りました。とってもとってもおいしいからいももちが出来上がり、全校でおいしくいただきました。
もちつき こねこね まもなく
完成 フジノさんと勝枝さん おししすぎ

コンテンポラリーダンス体験

11月17日の木曜日、全校のみんなでコンテンポラリーダンスに挑戦しました。コンテンポラリーダンスとは、形にとらわれない”現代のダンス”という意味なのだそうです。今日は、コンテンポラリーダンスカンパニーの『んまつーポス』のお二人に指導をしていただきました。体を動かすことだけでなく、校内で見つけた小崎小ならではのものを体で表現する活動を通して、オリジナルダンスを作り上げることを最終目的とした活動でした。子どもたちの表情が、どんどん生き生きとしてくる元気の出る時間となりました。
こんなふうに体を動かして! リズムに乗って!
自分で見つけたものを表現してみよう! キンギョのポーズで集合写真

お弁当詰めの日

11月16日(水)は、村内一斉お弁当詰めの日でした。これは、食育に関する取り組みの一貫として行われているものです。(献立については、今日の給食へ)何回か取り組んできているうちに、上級生にもなると詰め方がうまくなってきているのを感じます。お天気もよく、色づいた校庭のイチョウの木のそばで、みんなでいただきました。
お弁当詰め イチョウの木の下で おいしいなあ!

火の用心

11月15日(火)は、11月の参観日でした。
あわせて、第5部消防団の方々に協力していただき、火災の避難訓練も行われました。消化器の使い方の講習や、放水体験など、普段できない経験ができました。火の元には気をつけて過ごしたいものです。
説明 
消化器 放水

平家まつり・その2

今回の平家まつりでは、子どもやんぼし踊りに加えて、大人やんぼし踊りも披露されました。大人やんぼし踊りは、3年に1度の披露となっています。ストーリーなどは子どもやんぼし踊りとほぼ一緒ですが、たいこのたたき方や衣装に違いがあり、一層、勇壮さが感じられます。今回、小崎小学校から5人の職員が参加しました。
はじまり 遊び踊り 問答


平家まつり

11月12(土)、13(日)日の2日間、秋晴れのいいお天気の中、第31回椎葉平家まつりが開催されました。今年は、例年以上に人手が多かったようです。小崎小からは、初日のやまびこ発表会で、「やんぼし踊り」を披露しました。これまで練習してきた成果を、堂々と発表することができました。
全員勢ぞろい はじまり 遊び踊り 
問答 わらんじは! 太刀踊り

持久走練習

12月の持久走大会に向けて、学校の運動場や道路での練習が始まっています。寒い中ですが、懸命に走って自分の記録に挑戦する子ども達の姿に元気をもらいます。本番に向けて今後も練習が続きます。寒さに負けず頑張れ!小崎っ子!!
持久走練習1 持久走練習2 持久走練習3