今日の給食

今日の給食

27日(火)の給食

ハヤシライス フルーツヨーグルト

 

今日は写真無しです。ハヤシライスは具だくさんで、豚肉や玉ねぎ、マッシュルームなどをたっぷり食べられました。コクのあるルーのおかげで、ごはんがお腹いっぱい食べられました。フルーツヨーグルトは、甘い桃やミカン、パイナップルにさっぱりとしたヨーグルトが和えてあり、ほどよい甘さでおいしかったです。

0

22日(木)の給食

麦ごはん さばみそ煮 塩昆布和え 吉野汁

 

さばみそ煮は、こってりしたみそだれがかかっていて、さばとごはんによく合っていました。塩昆布和えは、ごま油の風味がよくカラーピーマンもおいしくいただけました。吉野汁にはとろみがついていて、具と汁がからんで食べやすかったです。じゃがいもや大根葉など、様々な具を楽しむことができました。

0

21日(水)の給食

 麦ごはん ハムの中華和え 麻婆豆腐

 

ハムの中華和えは、さっぱりとした味付けで甘みもあり、子どもでも食べやすかったです。もやしの食感も楽しめました。麻婆豆腐は豆腐がやわらかくまろやかでした。ひき肉と餡が絡んでいて、辛さも少しだけだったので最後までおいしくいただけました。

0

20日(火)の給食

セルフドッグ 一食ケチャップ 鶏肉とさつまいものクリーム煮

 

今日はリクエスト献立のセルフドッグです。2人がリクエストしてくれました。パンに、自分でキャベツとウインナーをいれてケチャップをかけます。野菜を後に入れる子、パンを少しだけたべて挟みやすくする子、キャベツぬきで贅沢ドッグにする子など、様々な作り方で楽しんでいました。口いっぱいにほおばって、笑顔で完食です。クリーム煮には、甘いさつまいもがゴロゴロ入っていて食べ応えがありました。今日も大満足な給食時間でした。

0

19日(月)の給食

麦ごはん 小松菜のごま和え 高野豆腐の煮物

 

今日は和風の献立でした。小松菜のごま和えは小松菜の食感がほどよく残っていて、油揚げのうま味がしみていておいしかったです。すりごまの香りも楽しめました。高野豆腐の煮物は、噛んだ瞬間味が口の中に広がり、ごはんがどんどん進みました。

0

16日(金)の給食

減量五目ごはん おかかマヨ和え キムチうどん

 

今日は見た目にも華やかなメニューでした。五目ごはんは、鶏肉のうまみにしめじやたけのこのシャキシャキした食感があいまって、子どもたちもパクパクと食べていました。キムチうどんは、リクエストメニューでした。煮干しと干し椎茸のだしの風味がよく、ピリッとした辛みもちょうどよかったです。

0

15日(木)の給食

麦ごはん カルシウムたっぷりサラダ 肉じゃが

 

カルシウムたっぷりサラダは、ちりめんじゃことチーズがたっぷり入っていました。骨までしっかり強くなりそうです。肉じゃかは、じゃがいもの甘みがよく感じられました。かくし味にショウガが入っていて、体の中からポカポカ温まりました。 

0

14日(水)の給食

 ビーフカレー      フルーツ和え

 

今日は、6年生の1人がリクエストしたビーフカレーです。ルーにはコクがあり、ご飯と一緒に食べると元気が出る気がします。フルーツ和えはゼリーがつるんとしていて甘くて、お口直しにピッタリでした。全員あっという間にたいらげ、「カレーの日って、ご褒美感がありますよねぇ」と子どもたちもご満悦でした。

0

13日(火)の給食

麦ごはん 豚肉と厚揚げのみそ炒め 白玉団子汁

 

みそ炒めは、ミニ厚揚げがたっぷり入っていました。大きいものより味が染みやすく、食べるとじゅわっとみその味が口の中に広がります。キャベツやたけのこの食感も楽しめました。白玉団子汁は具だくさんで食べ応えがあり、醤油風味の出汁でご飯がすすみました。白玉がもちもちしていて子どもたちも嬉しそうに食べていました。

0

9日(金)の給食

減量ゆかりごはん 花野菜の甘酢和え 焼きそば

 

ゆかりごはんはしその酸味と塩気がちょうどよく、パクパク食べられました。花野菜の甘酢和えは、ブロッコリーとカリフラワーの茹で加減が絶妙で、食感も楽しめました。焼きそばは麺がモチモチで具だくさんで、これなんだろう~と言いながらイカやちくわを楽しそうに食べていました。

0