2020年9月の記事一覧
芋ほりをしました!
1・2年生が、生活科で育てたサツマイモの芋ほりをしました。
このサツマイモは、5月26日に苗植えをしたものです。例年、サツマイモ栽培はイノシシの食害に悩まされてきました。今年もイノシシが芋を取りに来ないか心配しながら、これまで育ててきました。
今年は、幸いにもイノシシの害にあうことなく、無事芋ほりができました。収穫できた芋の数は、大小合わせて170個でした。収穫したお芋は、子どもたちが数個ずつもらいました。残った分は、先生方に配りました。その他は、1・2年生がお芋を使った料理をして食べるために残しておきました。おいしいお芋料理ができることでしょう。
【マルチはぎ】
【芋ほり】
【たくさん収穫できました】
【一人ずつもらいました】
このサツマイモは、5月26日に苗植えをしたものです。例年、サツマイモ栽培はイノシシの食害に悩まされてきました。今年もイノシシが芋を取りに来ないか心配しながら、これまで育ててきました。
今年は、幸いにもイノシシの害にあうことなく、無事芋ほりができました。収穫できた芋の数は、大小合わせて170個でした。収穫したお芋は、子どもたちが数個ずつもらいました。残った分は、先生方に配りました。その他は、1・2年生がお芋を使った料理をして食べるために残しておきました。おいしいお芋料理ができることでしょう。
【マルチはぎ】
【芋ほり】
【たくさん収穫できました】
【一人ずつもらいました】
避難訓練(不審者対応)
小学部では、不審者対応の避難訓練をしました。
訓練は、不審者が中学部校舎前に現れたという想定で始まりました。はじめに、中学部の先生方が不審者に対応しました。「不審者が侵入した」という連絡が職員室に来たことから、校内放送で不審者情報を流しました。それを受けて、各教室では、教師の指示により子どもたちは「5分間じっと黙って待つ」という練習をしました。
その後、子どもたちは体育館に集まり、スクールサポーターの黒田さんのお話を聞きました。お話の中では、不審者対応の避難訓練のほかに、学校外での声掛け事案から身を守る練習をしました。
「自分の命は自分で守る」ことを再確認できた避難訓練でした。
【スクールサポーターの黒田さん】
【真剣に話を聞く子供たち】
【ランドセルをつかまれそうなときの逃げる練習】
【校長先生のお話】
【お礼のことば】
訓練は、不審者が中学部校舎前に現れたという想定で始まりました。はじめに、中学部の先生方が不審者に対応しました。「不審者が侵入した」という連絡が職員室に来たことから、校内放送で不審者情報を流しました。それを受けて、各教室では、教師の指示により子どもたちは「5分間じっと黙って待つ」という練習をしました。
その後、子どもたちは体育館に集まり、スクールサポーターの黒田さんのお話を聞きました。お話の中では、不審者対応の避難訓練のほかに、学校外での声掛け事案から身を守る練習をしました。
「自分の命は自分で守る」ことを再確認できた避難訓練でした。
【スクールサポーターの黒田さん】
【真剣に話を聞く子供たち】
【ランドセルをつかまれそうなときの逃げる練習】
【校長先生のお話】
【お礼のことば】
生徒会役員選挙
中学部では、新しい生徒会役員を選ぶ選挙が行われました。
立候補者数は、1年生が2名、2年生が4名、計6名でした。
選挙の前には、演説会を行い、立候補した生徒一人一人が自分の立候補した思いを述べていました。1年生は1年生なりに、2年生は2年生らしく演説をすることができました。
演説会が終わったら、その後は投票をしました。生徒一人一人、自分の思いを込めた投票ができたことと思います。
※投票結果は後日発表になります。
【演説会】
【投票前の説明】
【記載台】
【投票用紙に記入のようす】
【投票箱】
【投票のようす】
立候補者数は、1年生が2名、2年生が4名、計6名でした。
選挙の前には、演説会を行い、立候補した生徒一人一人が自分の立候補した思いを述べていました。1年生は1年生なりに、2年生は2年生らしく演説をすることができました。
演説会が終わったら、その後は投票をしました。生徒一人一人、自分の思いを込めた投票ができたことと思います。
※投票結果は後日発表になります。
【演説会】
【投票前の説明】
【記載台】
【投票用紙に記入のようす】
【投票箱】
【投票のようす】
中体連秋季大会(卓球競技)、がんばれ!
延岡地区中体連秋季大会が行われます。本校からは、卓球競技に出場します。男子は個人戦、女子は個人戦と団体戦に出場します。
23日(水)に推戴式を行いました。式では、出場する生徒一人一人、大会へ向けての抱負を述べ、必勝を期していました。
大会に臨む皆さん、全力でがんばってください。
【男女キャプテンによる選手宣誓】
【校長先生から激励の言葉をいただきました】
23日(水)に推戴式を行いました。式では、出場する生徒一人一人、大会へ向けての抱負を述べ、必勝を期していました。
大会に臨む皆さん、全力でがんばってください。
【男女キャプテンによる選手宣誓】
【校長先生から激励の言葉をいただきました】
目指せ!洗濯名人!
5・6年生が家庭科の授業で洗濯の学習をしました。もちろん、手洗いの洗濯です。洗濯機という便利な機械があるにもかかわらず、やはり基本となる手洗いを学習します。このことで、布に応じた洗い方や洗剤の使い方はもちろん、洗濯と環境に関わる問題などにも目を向けることにもなるようです。
子どもたちは、洗濯という学習を通して、よりよい生活をすることの大切さを再確認することができました。
子どもたちは、洗濯という学習を通して、よりよい生活をすることの大切さを再確認することができました。