トップページ
学校のようす
脱穀しました
19日の5・6校時目に先日刈り取った稲の脱穀をしました。
8日に稲刈りをし、掛干し乾燥をしていました。
この日はコンバインを使って脱穀をしました。
一人一人が稲束をコンバインに通し、脱穀の体験をしました。
終わった子ども達は、落ちている穂を拾ったり、こぼれ落ちた籾を拾ったりしていました。
この後は、精米し家庭科の調理実習でお米を炊いて食べる予定です。
調理実習が楽しみですね。
8日に稲刈りをし、掛干し乾燥をしていました。
この日はコンバインを使って脱穀をしました。
一人一人が稲束をコンバインに通し、脱穀の体験をしました。
終わった子ども達は、落ちている穂を拾ったり、こぼれ落ちた籾を拾ったりしていました。
この後は、精米し家庭科の調理実習でお米を炊いて食べる予定です。
調理実習が楽しみですね。
新しい本の貸出始まる
選書会で子ども達に読んでみたい本を選んでもらいました。その結果を参考に図書担当で新しい本を購入しました。
本校では図書管理を電子化しており、購入した本の登録が終わりましたので、18日より貸出を始めました。
1つの本棚を新しい本のコーナーにしています。子ども達は読んでみたい本を選び、図書委員の人に見せます。図書委員は、本に付いているバーコードにバーコードリーダーをあてます。これで貸出は完了です。
1人2冊借りることができます。本校では読書通帳を発行しており、1ページ(24冊)終わると3冊貸出券がもらえます。
11月の月目標は「本に親しもう」ですので、図書委員会では楽しいイベントを考えているようです。
そのための栞も準備しています。どんなイベントか楽しみですね。
読書の秋、たくさん本を読みましょう。
本校では図書管理を電子化しており、購入した本の登録が終わりましたので、18日より貸出を始めました。
1つの本棚を新しい本のコーナーにしています。子ども達は読んでみたい本を選び、図書委員の人に見せます。図書委員は、本に付いているバーコードにバーコードリーダーをあてます。これで貸出は完了です。
1人2冊借りることができます。本校では読書通帳を発行しており、1ページ(24冊)終わると3冊貸出券がもらえます。
11月の月目標は「本に親しもう」ですので、図書委員会では楽しいイベントを考えているようです。
そのための栞も準備しています。どんなイベントか楽しみですね。
読書の秋、たくさん本を読みましょう。
民族衣装です
6年生の英語活動では、国際理解の一環として、いろいろな国の通貨や建物、食べ物や衣装について調べています。
この中で、民族衣装をお借りし、玄関に展示しています。
13日は、東アフリカ(女性用)とハンガリーの民族衣装です。
14日は、実際に6年生が着てみました。チェコスロバキア、ハンガリー、シンガポール、ベトナム、スエーデン、韓国、東アフリカ(男性用)の民族衣装です。
6年生以外の子ども達も見に来て、色の使い方、刺繍、着方などじっくり観察していました。
外国の国々について興味を持ったようです。
この中で、民族衣装をお借りし、玄関に展示しています。
13日は、東アフリカ(女性用)とハンガリーの民族衣装です。
14日は、実際に6年生が着てみました。チェコスロバキア、ハンガリー、シンガポール、ベトナム、スエーデン、韓国、東アフリカ(男性用)の民族衣装です。
6年生以外の子ども達も見に来て、色の使い方、刺繍、着方などじっくり観察していました。
外国の国々について興味を持ったようです。
稲刈り(5年生)
2~4校時にかけて、5年生が稲刈りをしました。
まず、地域の方に稲刈りの説明をしていただきました。
稲を刈ること、1つの束にすることです。
いよいよ稲刈りです。
稲刈り用の鎌で1株ずつ刈っていきます。
刈った稲を集め、1つに束ねます。結ぶひもも、もちろん藁です。
時間内では終わりそうにもないので、途中から機械でも刈りました。
機械の操作も体験しました。
集めた束は1つ1つに掛けていきます。最後にビニールを掛けておしまいです。
とても暑い中、最後まで頑張りました。
最後に代表児童がお礼を述べて、稲刈りも無事終わりました。
田植えからいろいろとお手伝いしていただいた、JAの方々、地域の方々素晴らしい体験ができ、本当にありがとうございました。
脱穀、精米とお世話になります。
まず、地域の方に稲刈りの説明をしていただきました。
稲を刈ること、1つの束にすることです。
いよいよ稲刈りです。
稲刈り用の鎌で1株ずつ刈っていきます。
刈った稲を集め、1つに束ねます。結ぶひもも、もちろん藁です。
時間内では終わりそうにもないので、途中から機械でも刈りました。
機械の操作も体験しました。
集めた束は1つ1つに掛けていきます。最後にビニールを掛けておしまいです。
とても暑い中、最後まで頑張りました。
最後に代表児童がお礼を述べて、稲刈りも無事終わりました。
田植えからいろいろとお手伝いしていただいた、JAの方々、地域の方々素晴らしい体験ができ、本当にありがとうございました。
脱穀、精米とお世話になります。
10月です
10月に入り、朝夕めっきり冷え込むようになってきました。
10月といえば、すっかり日本でもおなじみになったハローウィンですね。
えほん畑の展示もハローウィンに変わりました。本のもりの展示もハローウィンです。ハローウィン関係のほんやお化け関係の本の紹介がたくさんです。いっぱい本を読んでほしいですね。秋の夜長、お子さんと一緒読書いかがですか。
話は変わって、以前に種からパンジーを育てている記事を書きましたが、今はたくさん芽が出てきました。校長先生がポットに1つ1つ移植されました。その数、かごが100です。1かごに20個以上はいっていますので、なんと2000ポット以上!花壇や一人一鉢として育てていきます。
また、サクラソウも大きく育ち、今では10cm以上になっています。きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。
10月といえば、すっかり日本でもおなじみになったハローウィンですね。
えほん畑の展示もハローウィンに変わりました。本のもりの展示もハローウィンです。ハローウィン関係のほんやお化け関係の本の紹介がたくさんです。いっぱい本を読んでほしいですね。秋の夜長、お子さんと一緒読書いかがですか。
話は変わって、以前に種からパンジーを育てている記事を書きましたが、今はたくさん芽が出てきました。校長先生がポットに1つ1つ移植されました。その数、かごが100です。1かごに20個以上はいっていますので、なんと2000ポット以上!花壇や一人一鉢として育てていきます。
また、サクラソウも大きく育ち、今では10cm以上になっています。きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 2 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
9
2
9
8
0
高千穂町立高千穂小学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井122番地
電話番号
0982-72-3251
FAX
0982-72-3252
本Webページの著作権は、高千穂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。