日誌
学校の様子
食糧自給率を上げるには・・・。
食糧自給率?
個体識別番号?
スマート農業?
トレーサビリティー?
難しいワードが並んでいますが、授業が終わるまでにはしっかり覚えた5年生。
導入で、給食の献立表から地産地消の野菜をチェックし、食糧自給率について考えていきました。
栄養教諭の先生とZoomでつながり、質問をする場面もありました。
先生が実際購入した高級高千穂牛!!
を、食べたのではなく・・・。
そのパッケージから個体識別番号を見つけ出し、タブレットで検索。
高千穂牛という名前だったけれども、実は日之影産だったと驚き!!
食の安心、安全を体感しながら考えをノートにまとめていきます。
学んだことの授業のまとめを記録。
これは、水産業の学習でのまとめです。
既習事項を日頃から目にできる学習環境もとても大切です。
相互参観授業と始めた取組ですが、もはや研究授業。
毎回教材に真摯に向き合う先生方の前向きな姿勢と、ICTを効果的に活用していく柔軟な発想に頭が下がります。
個体識別番号?
スマート農業?
トレーサビリティー?
難しいワードが並んでいますが、授業が終わるまでにはしっかり覚えた5年生。
導入で、給食の献立表から地産地消の野菜をチェックし、食糧自給率について考えていきました。
栄養教諭の先生とZoomでつながり、質問をする場面もありました。
先生が実際購入した高級高千穂牛!!
を、食べたのではなく・・・。
そのパッケージから個体識別番号を見つけ出し、タブレットで検索。
高千穂牛という名前だったけれども、実は日之影産だったと驚き!!
食の安心、安全を体感しながら考えをノートにまとめていきます。
学んだことの授業のまとめを記録。
これは、水産業の学習でのまとめです。
既習事項を日頃から目にできる学習環境もとても大切です。
相互参観授業と始めた取組ですが、もはや研究授業。
毎回教材に真摯に向き合う先生方の前向きな姿勢と、ICTを効果的に活用していく柔軟な発想に頭が下がります。
わあ~い!お話だ~!
今日の朝の時間。
1・2年生はワクワクドキドキの読み聞かせの日でした。
素敵なお話とうっとりするような歌声。
お話の世界に引き込まれていきます。
2冊目は、みんな大好きクイズ大会です。
お友達が答える度に一喜一憂する子どもたちでした。
5・6年生は、読書の時間。
し~んと静まりかえっていました。
さすがです。
3・4年生は・・・。
図書室で、好きな本を選ぶのに迷っていました。
本が大好きなひのかげっ子です。
1・2年生はワクワクドキドキの読み聞かせの日でした。
素敵なお話とうっとりするような歌声。
お話の世界に引き込まれていきます。
2冊目は、みんな大好きクイズ大会です。
お友達が答える度に一喜一憂する子どもたちでした。
5・6年生は、読書の時間。
し~んと静まりかえっていました。
さすがです。
3・4年生は・・・。
図書室で、好きな本を選ぶのに迷っていました。
本が大好きなひのかげっ子です。
今日の給食(10/8)
10月8日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
キムタクごはん
春雨スープ
玉ねぎドレッシングサラダ
牛乳
今日は、キムタクごはんを食べました
ちょっとかっこいい名前のような気がしますが、実はキムチとたくあんで「キムタクごはん」です
長野県の学校給食で開発されたメニューだそうですよ
きらり輝け!!ひのかげっ子!!
「それでは発表をお願いします。」
という担当の先生が言い終わるやいなや
「はいっ」
と手を挙げて発表しようとする子どもたち。
今日は、業前にみんなが楽しみにしている「きらり会」がありました。
日頃の友達の頑張りを発表し合う「きらり会」は、運動会で頑張った友達の紹介から始まりました。
次々にお友達の名前を挙げ、皆に紹介しあいます。
返事が良いきらりさん。
そうじのとりかかりが良いきらりさん。
会釈が良いきらりさん。
朝のボランティアに真っ先に出てくるきらりさん。
名前を呼ばれると、はにかみながら立つ姿がなんとも言えずかわいらしいのです。
最後は、笑顔であいさつをし、元気を届けてくれるきらりさんの紹介でした。
朝から温かい気持ちでスタートした1日。
午後は、「ひのかげスポーツフェスタ」できらり輝くために練習に励む5・6年生をウォッチ
毎日鍛えたサッカーのキック力を活かして・・・。
フリーキックに出場するきらりさん発見
この一生懸命頑張る姿が、たまりません
走り幅跳びは、助走が肝心
踏み切り位置を厳しくチェック!!
厳しくチェック!!
こちらは「ボッチャ」
黒い玉に一番近い距離で競う競技です。
職員室の7年生!?が勝負だああーーーー
大人げなく・・・。4連勝してしまいました・・・。
10月15日(金)が本番です。
きらり輝け!!ひのかげっ子!!
おめでとうございます
作文でキラリ
6年 甲斐 葉愛さん「私のやさしいばあちゃん」
【10.1 夕刊デイリー掲載】
習字でキラリ
5年 羽賀 唯織さん
JA共済小中学生書道コンクール 銅賞
【10.4 宮崎日日新聞掲載】
という担当の先生が言い終わるやいなや
「はいっ」
と手を挙げて発表しようとする子どもたち。
今日は、業前にみんなが楽しみにしている「きらり会」がありました。
日頃の友達の頑張りを発表し合う「きらり会」は、運動会で頑張った友達の紹介から始まりました。
次々にお友達の名前を挙げ、皆に紹介しあいます。
返事が良いきらりさん。
そうじのとりかかりが良いきらりさん。
会釈が良いきらりさん。
朝のボランティアに真っ先に出てくるきらりさん。
名前を呼ばれると、はにかみながら立つ姿がなんとも言えずかわいらしいのです。
最後は、笑顔であいさつをし、元気を届けてくれるきらりさんの紹介でした。
朝から温かい気持ちでスタートした1日。
午後は、「ひのかげスポーツフェスタ」できらり輝くために練習に励む5・6年生をウォッチ
毎日鍛えたサッカーのキック力を活かして・・・。
フリーキックに出場するきらりさん発見
この一生懸命頑張る姿が、たまりません
走り幅跳びは、助走が肝心
踏み切り位置を厳しくチェック!!
厳しくチェック!!
こちらは「ボッチャ」
黒い玉に一番近い距離で競う競技です。
職員室の7年生!?が勝負だああーーーー
大人げなく・・・。4連勝してしまいました・・・。
10月15日(金)が本番です。
きらり輝け!!ひのかげっ子!!
おめでとうございます
作文でキラリ
6年 甲斐 葉愛さん「私のやさしいばあちゃん」
【10.1 夕刊デイリー掲載】
習字でキラリ
5年 羽賀 唯織さん
JA共済小中学生書道コンクール 銅賞
【10.4 宮崎日日新聞掲載】
今日の給食(10/7)
10月7日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
豚肉と大根の煮物
酢みそ和え
牛乳
昨日に引き続き、今日も地産地消給食の日でした
給食に使われていた日之影町産の食材は・・・「干ししいたけ」と「ゆず酢」でした
日之影のおいしい給食を食べて、午後の授業も頑張れそうです
実りの秋です!!
6月に植えたお米。
本日収穫しました!!
機械が入るスペースを空けるべく、くろ刈りスタート
注)日之影弁講座 その1
くろとは、隅っこという日之影弁である。
つまり、くろ刈りとは、田んぼの隅っこを刈っていく作業のことである。
5株くらい刈ったら、わらで手がります。
注)日之影弁講座 その2
「手がる」とは、お手軽という生やさしいものではない。
握力を駆使しながら、まとめた稲の束をわらでまとめる作業である。
これがしっかりできていないと、かけ干しをした際に無残にも空中分解し、落下する・・・。
みんな必死に、手がります。
刈っては・・・。
手がり・・・。
刈っては・・・。
手がり・・・。
みんな一心不乱に、刈っては手がっている間に、機械投入
救世主現る
救世主、大活躍
3人娘もにっこり
いよいよ作業もクライマックス
たくさんの方々に支えていただき・・・。
たくさんの方々に見守っていただき・・・。
今日も、貴重な学びとなりました。
感謝、感謝
天空の田植えから約3ヶ月。
今日も、絶景の中で稲刈りを行うことができました。
甲斐健太さんの田んぼをお借りして行ってきたお米学習も、脱穀作業のみとなりました。
本日収穫しました!!
機械が入るスペースを空けるべく、くろ刈りスタート
注)日之影弁講座 その1
くろとは、隅っこという日之影弁である。
つまり、くろ刈りとは、田んぼの隅っこを刈っていく作業のことである。
5株くらい刈ったら、わらで手がります。
注)日之影弁講座 その2
「手がる」とは、お手軽という生やさしいものではない。
握力を駆使しながら、まとめた稲の束をわらでまとめる作業である。
これがしっかりできていないと、かけ干しをした際に無残にも空中分解し、落下する・・・。
みんな必死に、手がります。
刈っては・・・。
手がり・・・。
刈っては・・・。
手がり・・・。
みんな一心不乱に、刈っては手がっている間に、機械投入
救世主現る
救世主、大活躍
3人娘もにっこり
いよいよ作業もクライマックス
たくさんの方々に支えていただき・・・。
たくさんの方々に見守っていただき・・・。
今日も、貴重な学びとなりました。
感謝、感謝
天空の田植えから約3ヶ月。
今日も、絶景の中で稲刈りを行うことができました。
甲斐健太さんの田んぼをお借りして行ってきたお米学習も、脱穀作業のみとなりました。
今日の給食(10/6)
10月6日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
回鍋肉
のりず和え
牛乳
今日は、地産地消給食の日でした
日之影町産のピーマンときゅうりが使われていました
ちなみに、明日も地産地消給食の予定です
日之影町産のどの食材が使われるでしょう??
30人の音色を奏でて・・・。
まずは、昨日のクイズの答えです。
【問題:タブレットPCと目の距離は?】
答えは②の手のひら2つ分でした。
もうすぐ10月10日の目の愛護デーです。
目の健康について、子どもたちとしっかり考えてみたいと思います・・・。
さて、「学校と地域をつなぐ音楽祭」まであと17日となりました。
今日から、全校音楽は体育館で行うことになりました。
まず、立ち位置を確認しました。
業前の時間は、合唱を中心に行いました。
5時間目の全校音楽は、合奏も行うことができました。
30人、一人がかけても良いハーモニーは奏でられません・・・。
集中して頑張ります。
1年生も、上級生の横で立派に頑張っていました。
きっと、素敵な音色を奏でてくれるでしょう・・・。
今からワクワクが止まりません!!
~秋季大運動会写真展!?~
なんとか膨大な量の写真を整理し、秋季大運動会の写真を掲示しました。
たくさんの方が愛情込めて撮ってくださった写真。
学校にお越しの際はぜひご覧下さい。
靴箱前に展示中です。
【問題:タブレットPCと目の距離は?】
答えは②の手のひら2つ分でした。
もうすぐ10月10日の目の愛護デーです。
目の健康について、子どもたちとしっかり考えてみたいと思います・・・。
さて、「学校と地域をつなぐ音楽祭」まであと17日となりました。
今日から、全校音楽は体育館で行うことになりました。
まず、立ち位置を確認しました。
業前の時間は、合唱を中心に行いました。
5時間目の全校音楽は、合奏も行うことができました。
30人、一人がかけても良いハーモニーは奏でられません・・・。
集中して頑張ります。
1年生も、上級生の横で立派に頑張っていました。
きっと、素敵な音色を奏でてくれるでしょう・・・。
今からワクワクが止まりません!!
~秋季大運動会写真展!?~
なんとか膨大な量の写真を整理し、秋季大運動会の写真を掲示しました。
たくさんの方が愛情込めて撮ってくださった写真。
学校にお越しの際はぜひご覧下さい。
靴箱前に展示中です。
今日の給食(10/5)
10月5日(火)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
厚揚げのにんじん味噌和え
のっぺい汁
牛乳
にんじんには、目の健康や風邪予防などの効果があります
この効果をきちんと体の中に取り入れるためには、油で調理することがオススメだそうです
全校朝会~TEAMSの巻~
前回、Zoomで全校朝会を行いましたが、今回はTEAMSで挑戦!!
最初は、宮崎のこびと図鑑作成で入選した児童の表彰から始まりました。
表彰の様子をLIVEで中継!!
賞状と賞品を手ににっこり
各教室から拍手が聞こえてきました。
さあ、いよいよ毎回ワクワクする校長先生のお話。
西都市出身の米良美一さんの物語から始まって・・・。
校長先生の問いに答えながらお話を聞きます。
オンライン全校朝会の良いところの一つに、いつもは参加できない事務の先生も参加できるということがあります。
校長先生のお話を一番よく聞いていたのは、先生かもしれません!?
次は、保健室の先生から10月にちなんだ「目」の話。
普段使っているタブレットと目の距離は?
① 手のひら1つ分。
② 手のひら2つ分。
答えは・・・。明日のHPで!!
(ん?どこかで見たことがありますね。このパターン)
最後は、感想を交流して終わりました。
校長先生のお話をまとめると・・・。
「自分の好きな事 得意な事を自分で見つけて 自分で伸ばそう」
その意味をしっかり考えながら全校朝会を終わりました。
番外編!!
今日は、図書館の先生が来てくださる日。
給食時間の読み聞かせが楽しみです
ものを大切にして欲しい・・・という作者の思いがたくさんつまった本でした。
最初は、宮崎のこびと図鑑作成で入選した児童の表彰から始まりました。
表彰の様子をLIVEで中継!!
賞状と賞品を手ににっこり
各教室から拍手が聞こえてきました。
さあ、いよいよ毎回ワクワクする校長先生のお話。
西都市出身の米良美一さんの物語から始まって・・・。
校長先生の問いに答えながらお話を聞きます。
オンライン全校朝会の良いところの一つに、いつもは参加できない事務の先生も参加できるということがあります。
校長先生のお話を一番よく聞いていたのは、先生かもしれません!?
次は、保健室の先生から10月にちなんだ「目」の話。
普段使っているタブレットと目の距離は?
① 手のひら1つ分。
② 手のひら2つ分。
答えは・・・。明日のHPで!!
(ん?どこかで見たことがありますね。このパターン)
最後は、感想を交流して終わりました。
校長先生のお話をまとめると・・・。
「自分の好きな事 得意な事を自分で見つけて 自分で伸ばそう」
その意味をしっかり考えながら全校朝会を終わりました。
番外編!!
今日は、図書館の先生が来てくださる日。
給食時間の読み聞かせが楽しみです
ものを大切にして欲しい・・・という作者の思いがたくさんつまった本でした。
訪問者カウンタ
2
0
7
4
3
5
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0