日誌
学校の様子
今日の給食(11/4)
11月4日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
イカのさらさ揚げ
ごぼう団子スープ
牛乳
日本は、なんと、世界で一番「イカ」を食べる国だそうです
イカを刺身で食べるのは日本ぐらいで、世界的に珍しいとされています
シェイクアウト訓練(11/4)
11月4日(水)、シェイクアウト訓練(地震避難訓練)を行いました。
【まず、各学級で「避難経路」「避難の合言葉 お・は・し・も」の確認】
【「地震が起こったら」DVD視聴】
【避難の基本「まず低く」「頭を守り」「動かない」】
【頭を守りながら、静かに避難できました。】
【全員避難完了-2分24秒の好タイム。1秒でも早く避難できるようにがんばりました。】
【担当教諭の話-「地震 いつ・どこで起こるか分からない・・・だから~」】
【校長先生の話-「避難の仕方すばらしかった・・・。ただ、本当の地震の際、冷静にできるか・・・」】
校長先生が言われる、実際に地震が発生した場合、「自分の命を守る」本物の力を育てるために、3学期もう一度「抜き打ち訓練」を行う予定です。
木の実でおもちゃを作ろう!(11/2)
1・2年教室から楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると・・・
夢中になって「どんぐりごま」を回していました。
1・2年生生活科「木の実を使ったおもちゃ作り」です。
目をキラキラさせながら楽しそうに活動している1・2年生をどうぞご覧ください。
【松ぼっくりのけん玉です。】
【入った~~~!!】
【どんぐりごまチームは?というと・・・。「誰が一番長く回っているか」勝負していました。】
【きれいに回っているね!】
前回の「秋のものを使った作品」から引き続き、秋を満喫していた1・2年生です。
夢中になって「どんぐりごま」を回していました。
1・2年生生活科「木の実を使ったおもちゃ作り」です。
目をキラキラさせながら楽しそうに活動している1・2年生をどうぞご覧ください。
【松ぼっくりのけん玉です。】
【入った~~~!!】
【どんぐりごまチームは?というと・・・。「誰が一番長く回っているか」勝負していました。】
【きれいに回っているね!】
前回の「秋のものを使った作品」から引き続き、秋を満喫していた1・2年生です。
保健室掲示(11月)
保健室の掲示板を11月バージョンに貼りかえました。今回は、「メディアと睡眠」に関する掲示です
11/13~11/19はアウトメディア週間です
11月には、メディアの利用時間を減らし、健全な生活習慣を目指す「アウトメディア週間」を実施します
学校では、メディア利用時間と寝る時刻を、このように勧めています。
【目標① 1日あたりのメディア利用時間】
【目標② 寝る時刻】
メディア利用時間をいつもより短くすることを心がけ、家族団らんの時間が増えるとよいです
また、早寝をして、8~9時間は睡眠が取れるようにしましょう。
生活リズム迷路
進んでいくうちに、生活リズムの勉強ができる楽しい迷路です
迷路の途中には、クイズがあります。答えを間違えてしまうと、いつまでもゴールできません・・・
迷路に挑戦しながら、少しでも生活リズムの見直しにつながればと思います
今日の給食(11/2)
11月2日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
里いものころ煮
韓国風ごじる
牛乳
今日一日学校に来て、また明日お休みですね。
生活リズムが乱れないように注意しましょう
習熟の時間(11/2)
日之影小では、年間22時間(1回30分)、学習の習熟を図る時間が設定されており、児童の学習状況を把握しやすい少人数学校の特性を生かした、個に応じた指導を行っています。
11月2日(月)の「習熟の時間」の様子です。
【1・2年生「漢字」定着の時間】
【3年生「算数:円と球」の習熟】
【5・6年生-「国語」「算数」の定着を図るためのプリント学習】
1回30分×22回=660分(11時間)、1年間にするとかなりの時間を設定していることになります。
今後も各学年計画的に取り組み、児童の学力向上に努めていきます。
11月2日(月)の「習熟の時間」の様子です。
【1・2年生「漢字」定着の時間】
【3年生「算数:円と球」の習熟】
【5・6年生-「国語」「算数」の定着を図るためのプリント学習】
1回30分×22回=660分(11時間)、1年間にするとかなりの時間を設定していることになります。
今後も各学年計画的に取り組み、児童の学力向上に努めていきます。
保健だより(11月号)
味覚の授業(5・6年生)
10月30日(金)、5・6年生家庭科「味覚の授業」です。
高千穂から、椎茸販売をされている杉本様に来ていただき、五感を通した味覚について授業していただきました。
【液体・固体、様々な味覚の材料が並ぶ中】
【まずは、鼻をつまんで「お菓子」を食べる体験。あまり味が分からない・・・】
「よくにおいをかいだり」「塩をなめてから砂糖をなめたり」「酢を飲んだ後、しいたけのだし汁を飲んだり」様々な体験をする中で、味覚のもつ不思議さ、大切さを学ぶことができました。
最後に「味覚の授業」を卒業したということで、フランス製の素敵な帽子をプレゼントしていただきました。
杉本様、授業を提供していただいた関係者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
今後の家庭科調理実習や食育学習へとつなげていきます。
元気タイム(シャトルラン)
10月30日(金)、朝の時間は、元気タイムです。
11月から始まる「持久走練習」に向け、今日は今の持久力をみるために「シャトルラン」を行いました。
*シャトルラン-CDから流れる音楽に合わせて、何回体育館を往復できるか(20m)で持久力をみる体力テスト。回数が増える度にリズムが速くなり、かなりきつくなる。
【ようい・・・、スタート!】
【がんばれ~~~~!】
【時間内にラインを踏むことができないとアウト!】
【1年生にとっては初めてのシャトルランです。でも、ナイスラン!】
【2年生児童が、70回越えの大記録達成!大きな拍手を受けていました。】
【1年生も50回に迫る児童が・・】
何より素晴らしかったのが、全員、今の自分の限界にチャレンジしていたことです。
11月の持久走月間、そして、持久走大会を経て、12月にもう一度シャトルランを実施します。どのくらい伸びているか楽しみにしています。
早速元気タイムの後、6年生女子児童が言いに来ました。
「昼休みも走ります!!」
ひのかっげっ子たちは、新たな目標に向かって走り続けます!
今日の給食(10/29)
10月29日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
豆腐のオイスターソース煮
ブロッコリーサラダ
牛乳
訪問者カウンタ
2
0
7
0
5
6
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
日之影町立日之影小学校
〒882-0402
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
0982-87-2679
FAX
FAX
0982-87-2682
本Webページの著作権は、日之影小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
by 令和3年度卒業生
お知らせ
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
0