日誌

学校の様子

修学旅行出発!

今日から2泊3日の修学旅行です。バス

日之影町連合で長崎、佐賀、熊本方面へ行きます。

結団式では、団長の宮水小学校の森校長先生から、感謝をしながら学び多い3日間にして欲しいとお話がありました。

規律、協同、感謝の言葉を胸にしっかり学んでくることを心に刻んだ子どもたちです。にっこり

晴れ 実りの秋に感謝

11月4日。

追川の甲斐定男さんの田んぼで、5・6年生が脱穀作業を行いました。

雨でのびのびになっていた脱穀。

金色のカーテンを少しずつはずしては脱穀していきます。にっこり

30分の作業を予定していましたが、稲穂が機械にからまるアクシデントが発生し、思うように作業が進みません・・・。戸惑う・えっ

しかし、苦労して作業した分、お米のありがたさに感謝することができました。

自然の恵みに感謝 !

日之影の素晴らしさに感謝!

 

そして・・・。人の温かさにも感謝!

この日も追川の地域の方がお手伝いにきてくださいました。

今日、高校通りの方からお電話をいただきました。

「50Cmくらいのヘチマが10本くらいなっちょるけど、どうしたらいいですか?」

子どもたちがお届けした『ありがとうの種』を大事に大事に植え、育ててくださっていたようでした。そして、ヘチマたわしを作りたいとのことだったので、緑色から黄色に変わった頃皮をむくと、バナナの皮みたいにするっとむけることをお伝えすると、喜んでおられました。

私も心の中が温かくなりました。喜ぶ・デレ

 

花丸作文でキラリ

1年 佐藤はすねさん「はじめてのうんどうかい」

2年 佐藤はんなさん「とどけ、全力パワー」

【夕刊デイリー11月8日掲載】

↑この作文もとっても心温まります。たくさんの方々に読んで欲しい作文です。興奮・ヤッター!

今日の給食(11/8)

 

 11月8日(火)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星中華おこわ

 星鉄骨サラダ

 星五目スープ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、鶏肉やにんじん、枝豆が入った中華おこわでした!

 もちもち食感がおいしかったですピース

本 読書の秋!!

秋も深まり紅葉が輝く季節となりました。

日之影小は、読書祭り絶賛開催中です!!笑う

今日の昼休みは、図書館推進員の先生に紙芝居をしていただきました。

秋という季節にぴったりの宮沢賢治さんの「どんぐりと山猫」です。笑う

黄金色のどんぐりたちと山猫の裁判を通して、おかしな出来事が繰り広げられます。

至る所に秋がちりばめられたこの作品。

1年生から6年生までみんな食い入るようにお話を楽しんでいました。

来週は、お昼の放送での読み聞かせです。期待・ワクワク

今日の給食(11/7)

 

 11月7日(月)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星トッポギの野菜炒め

 星チンゲン菜のスープ

 星牛乳

 

 

 

 トッポギの野菜炒めには、トックという韓国のお餅が使用されていましたニヒヒ日本のお餅はもち米で作られますが、韓国のトックはうるち米で作られます!

 同じお餅でも、違いがあっておもしろいですね興奮・ヤッター!

自分の命は自分で守る~シェイクアウト訓練~

11月6日の県民一斉防災訓練に合わせて、日之影小学校も11月4日(金)にシェイクアウト訓練を行いました。

みんな素早い動きで避難してきました。

避難の後は、担当の先生からお話があり、みんな一生懸命話を聞きました。晴れ

休み時間は?家にいるときは?寝ている時は?と考えながら校長先生のお話を聞きました。にっこり

自分の命は自分で守ることができるよう、考えて行動できるようになって欲しいです。喜ぶ・デレ

本 読書の秋です。

今日は、保護者の方々による読み聞かせがありました。

いつも子どもたちの発達段階に応じた本を用意して準備してくださっています。

今日も、みんなニコニコ笑顔で朝のスタートをきりました。

今日の給食(11/4)

 

 11月4日(金)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星千切り大根ごはん

 星あったか根菜汁

 星マヨネーズ和え

 星牛乳

 

 

 

 

 

 千切り大根ごはんには、鶏肉やにんじん、しいたけなど具材もたくさん入っていて、おいしさが詰まっていました喜ぶ・デレハート

お~いお茶新俳句受賞作品届く!!

先日、学校便りでもご紹介しました愛華さんの作品。

本日、受賞作品掲載商品が届きました。

職員室中、感動の嵐!!お祝い

去年は、若山牧水の短歌で入選。

今年は、「お~いお茶」での入選です。

ずっと2人3脚で頑張ってきた担任の先生と記念写真をパチリキラキラ

去年の卒業生を想って作った素敵な俳句でした。喜ぶ・デレ

今度の春は、愛華さんが卒業です・・・。戸惑う・えっ

やまびこトーク復活!!

 20年ほど前、県の学社融合推進校の指定を受けた際、地域の大人の方々の生き様に触れさせることで、郷土愛を育みたいという思いから、『やまびこトーク』を立ち上げました。それからしばらく続いていたようですが、ここ数年行われていませんでした。

 本校の課題である「対話力」を高めたいという思いもあり、『やまびこトーク』を復活しました。

 記念すべき、『やまびこトーク』お一人目は、日之影小ネットワーク会長田中さんご推薦の方を宮崎からお招きして行いました。

高松小学校閉校に伴い、昭和47年から4年間、日之影小学校に勤務されていた竹之内康博先生です。

会長の田中さんとは、50年来のご親友だそうです。

当時のお話に子どもたちは驚きの連続でした。

『やまびこトーク』は、お話を聞いた後が肝心です。

質問したり、感想を伝えたり、思い思いの言葉で自分の気持ちや考えを述べようとする子どもたち。

「協」という漢字の成り立ちを教えていただいて、友だちと力を合わせて頑張りたいという意見を述べる子もいました。

1年生から6年生まで全校皆で意見や感想を交流しました。

最近、お誕生日を迎えられ、日之影の教え子さんたちからお祝いのメッセージが今でも届くというお話を聞いて・・・。

みんなで、『Happy Birthday』の歌を大合唱。記念日

竹之内先生が描かれた上の絵2枚は、日之影小職員へ。

馬の絵は子どもたちへプレゼントしていただきました。

子どもたちは、大喜び!!興奮・ヤッター!

朝からとても温かな気持ちで、1日をスタートすることができました。ハート

次の『やまびこトーク』もとても楽しみです。