日誌

学校の様子

対話で学びを深める・・・。

今日は、終業式。

最後の日まで学びを深めている6年生の姿がありました。キラキラ

社会科、1学期のまとめです。

どの時代が好きですか?

その理由は?

一人一人がプレゼンしながら進めていきます。

そう思う理由は?

どうしてそこからそう考えたのですか?

私はこう思います・・・。

テキストや原稿から目を離して語ろうとする子どもが増えてきました。

最高学年として、大きな成長を感じた社会科の時間でした。にっこり

昨日&今日の給食

 

 給食をまとめて2日分ご紹介します!

 

 【7月19日の給食】

 星鶏飯

 星マカロニサラダ

 星牛乳

 

 

 

 

 

 【7月20日の給食】

 星夏野菜カレー

 星ツナサラダ

 星牛乳

 

 

 

 

 

 明日から夏休みです晴れ

 夏休みも暑さに負けず、たくさん食べて元気いっぱい過ごしてほしいです興奮・ヤッター!キラキラ

ゼロカーボンを目指して!!

コロナ感染者数とお天気に一喜一憂しながら迎えたPTAサーフィン教室。

16日。日向のお倉ヶ浜でしっかりとした感染予防対策のもと、実施することができました。

久しぶりに大島教頭先生にお会いすることができて、子どもたちも保護者の方も笑顔があふれました。

まずは、「海を愛する心ハート」環境を守る大切さのお話をしていただきました。

晃貴学級の卒業生ももちろん参加です。にっこり

早速ビーチクリーン大作戦です!!

ゼロカーボンを目指して・・・。自分たちに何ができるのか考えながら活動します。

みんな一生懸命ゴミ拾いをします。

どう見ても、人間が捨てたゴミが自然を汚している現実を目の当たりにした子どもたち。

プラスチックやゴミ袋などの自然にかえることのできないゴミの多さにびっくりしました。

自分たちの住んでいる川とのつながりを意識し、自分たちがやるべきことを考えて、意見を出し合いました。

これからの学びを大きく支える体験となりました。

その後は、いよいよサーフィン教室と波遊び体験です。

こわくて、なかなか立てません・・・。心配・うーん

なんと海デビューの1年生。笑顔がはじけます!!

お父さんも・・・。ほくそ笑む・ニヤリ

さすが!ドンドン上達していきます。ピース

なかなか様になっています!喜ぶ・デレ

夕食用(?!)の貝もたくさんとれました。了解

「海の日」を前に、夏を満喫したひのかげっこたち。

大自然の中で、他の誰でもなく、この自然は自分たちが守っていかなければならないことを肌で感じることができました。

貴重な体験ができたことに感謝。

もうすぐ始まる夏休みの過ごし方で恩返しをしてくれることでしょう。ほくそ笑む・ニヤリ

例えば・・・。

4年生は、7月の初め、西臼杵衛生センターや延岡のゴミ処理場に見学に行きました。

その学習のまとめの発表会を6時間目に行いました。

ん?ギャラリーが多くない?

なんと!5時間授業でこども教室へ行っていた2年生も発表を聞きにかけつけてくれたのです。笑う

やるしかないでしょ!!4年生!!ニヒヒ

さらにびっくり!!

質問もしっかりしてくれました。デル。でる。出る。

2年生は、難しい言葉の意味をたくさん聞いたようです。

3年生は、さすが!

「それは、どんな仕組みですか?」と内容を尋ねる質問が多かったとか・・・。

「ゴミ処理場は、一石二鳥です。」

の4年生の発言に、「一石二鳥ってなんですか?」の質問攻撃。

例えば、1つの石を投げたら、2羽の鳥を落とせる。ゴミを燃やすことで、ゴミがなくなる、そして、燃やしたエネルギーがお金としてかえってくる。」

つまり、1つのことで2ついいことがあるということです。」

なんと!!!私たちが目指しているもの!!!

こうした1つ1つの授業を丁寧に積み上げて、対話のできる子どもたちを育てていきたいなと考えています。キラキラ

自分の命は自分で守る!!

今年も無事にプール納めを行うことができました。

最後は、命を守るための学習。

着衣泳です。汗・焦る

みんな真剣に体育主任の先生の話を聞きます。

 

洋服で水の中に入ると・・・。

お、お、おもい・・・。困る

洋服を着たまま泳ぐと・・・。

もっと、お、お、おもい・・・。苦笑い

前にすすまない・・・。汗・焦る

洋服に空気を入れて水に浮かぶ練習をします。

助けが来るまでの時間を稼ぐためです。

ペットボトルで浮いてみます。

とっても上手に浮かぶことができました。了解

上級生は、さすが慣れたものです。きれいに浮かんでいます。

最後は、流れる水の強さを体感しました。

水の事故はあってはならぬ事ですが、自分の命は自分で守ることも学んでいかなければなりません。

あと、6日で夏休みです。昼

 

給食・食事 おいしいサラダができました。(^_^)

コロナ禍において、昨年はほとんど調理実習ができませんでした。

しかし、今年は、感染予防対策をしっかり講じて実施できています。

今日のメニューは、学校で収穫したジャガイモを使ったポテトサラダです。にっこり

なかなか上手!どんどん材料を切っていきます。笑う

とってもおいしそうなサラダのできあがり!

お家でもドンドン作って欲しいですね。

素材の味を生かしたとてもやさしい味付けでした。了解

今日の給食(7/15)

 

 7月15日(金)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星いわしの梅煮

 星添え野菜

 星味噌けんちん汁

 星牛乳

 

 

 

 いわしの梅煮は、骨まで食べられるほどやわらかく煮てありました喜ぶ・デレ

 1学期に食べる給食は残り2回です!

 

イベント みんなワクワク、シャボン玉フワフワ

「うわー!!」興奮・ヤッター!

嬉しくてピョンピョン跳ねる子どもたち。

フワフワとんでいくシャボン玉。

1・2年生の生活科「なつはともだち」

大きな大きなシャボン玉が飛んでいきます。

昼休みは、全校のみんなで楽しみました。キラキラ

夏本番。晴れ

キラキラ輝く子どもたちの笑顔。

けがや事故などなく楽しい夏休みが過ごせますように・・・。

今日の給食(7/14)

 

 7月14日(木)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星チョコチップパン缶

 星チリコンカン

 星かぼちゃのサラダ

 星牛乳

 

 

 

  今日は、非常用のパンを食べましたニヒヒ

 これは、学校に非常食として備蓄しており、数年前に日之影町よりいただいたものです。

 

 

 

 今年中に賞味期限が切れるため、給食で提供されました!

 普段、非常食を食べる機会はなかなかないため、貴重な経験になりましたキラキラキラキラ

「ひのかげ牛丼の日」

クイズです!

「牛の胃袋は何個あるでしょうか?」

お昼の放送で流れました。

正解は・・・。

4つです。

横にはワイワイテレビのカメラマンさん。期待・ワクワク

本日の給食は、『ひのかげ牛』の牛丼でした。興奮・ヤッター!キラキラ

横には、ワイワイテレビのカメラマンさん。

今日の給食は、『ひのかげどれ夏野菜サラダ』でした。キラキラ

そう、地産地消給食の日。

だから、横には、ワイワイテレビのカメラマンさん。興奮・ヤッター!

今日の給食の『ひのかげ牛』は日之影小学校校区の繁殖農家さんが育てられた牛でした。

日之影で生まれ育った牛が高千穂で肥育され、『高千穂牛』というブランド品になり、本日の給食として届いたのでした。急ぎ

今日の「いただきます」には、牛の”いのち”をいただくという意味も含まれていました。

”いのち”を学び、私たちが食事ができることに感謝し、おいしくいただきました。給食・食事

今日の給食の様子は、ワイワイテレビで7月19日に放送予定です。イベント