学校の様子
今日の給食(6/13)
6月13日(月)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
鶏肉のみそ煮
野菜のごま和え
牛乳
優しい味付けのみそ煮を食べて、ほっこりした給食時間でした
ワクワクが止まらない!!どこでも博物館
6月10日。
今日は待ちに待った宮崎県総合博物館の『どこでも博物館』の日。
中央体育館へ出発!!
ワクワクが止まりません!!
全校児童で行きました。
ワクワクが止まりませんが・・・。お話はしっかり聞きます。
さすが、ひのかげっ子です。
まずはオープニング!!
サングラスをかけて、3D動画でワクワクは既に最高潮です。
『どこでも博物館』の凄いところは、自分たちが住んでいる地域の地層や生物や化石等、伝統文化等にも触れながらも教えてくださること。
ますますふるさと日之影の素晴らしさを実感する時間となりました。
アロサウルスやカマラサウルスの前で興奮冷めやらぬまま記念写真
大きな種にもびっくり仰天
植物の子孫を増やす秘密に出会い、さらにびっくり仰天
きっと、自然を守って行かなければという想いを強めてくれたことでしょう・・・。
環境教育推進校です
日之影では触れることのできない海の生物についても学ぶブースがありました。
宮崎県総合博物館の方々は、この日を迎えるまで、何度も日之影に足を運んで打ち合わせなどしてくださいました。
日之影の子どもたちみんなに体験させたいと、日之影町教育委員会の方々も準備から撤収まで、たくさん関わっていただきました。
半年前から準備していただき、たくさんの方々のご尽力のおかげで、今日のこの日を迎えることができました。
関わってくださった全ての皆様に心より感謝申し上げます。
これからも一生懸命勉強して、運動して『ふるさと日之影』に貢献できる大人になリます
と、言っている感じはこの写真からは伝わらないでしょうか・・・。
今日の給食(6/10)
6月10日(金)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
じゃがいもとベーコンの煮物
かみかみたくあん和え
牛乳
今週は「歯と口の健康週間」です
今日のかみかみ食材は、たくあんでした
むし歯予防には、歯みがきだけではなく、よく噛んで食べることも重要です
ありがとうの種配付準備完了です。
「ゼロカーボン」という言葉と感謝の気持ちを結びつけて5・6年生が発案してくれた「ありがとうの種」
1年生から6年生まで、心を込めて準備しました。
去年、全校児童で育てたひまわり、マリーゴールド、ヘチマの種です。
ヘチマは、グリーンカーテンにして、消費電力を抑え環境を守って欲しいという願いもこめました。
日之影小学校準会員さんのお宅も合わせて400袋完成です!!
本日、文化教養部の役員の方々の力をお借りして配付準備が終了しました。
日之影が花いっぱいになりますように・・・。
笑顔の花が咲きますように・・・。
やったあ!!プールだあ!!
今日は、1・2年生のプール開きの日。
3時間目におこなわれたのですが・・・。
「先生!!きがえていいですか?」
「いやいや、まだ早すぎます。」
と担任の先生方は苦笑い。
だって、登校してきたばかりなんですから。
そういうだけあって見て下さい。このやる気に満ちあふれた表情。
1年生にとっては初めてのおおきなプールでの学習になります。
台からそろ~りそろ~り深いところへ降りてみます。
てんやわんやの大騒ぎ
水慣れで、みんな一緒にプールを1周歩きます。
宝探しにも挑戦しました。
さすが2年生。どんどんもぐって拾っていきます。
これからの学習で、水と友達になって、自分の命をしっかり守ることを身につけて欲しいですね。
今日の給食(6/9)
6月9日(木)の給食をご紹介します
【メニュー】
麦ごはん
かみかみ魚のネギソース和え
チンゲン菜のスープ
牛乳
今週は「歯と口の健康週間」です
今日のかみかみ食材は、ごぼうとれんこんでした
プールの中でもプラスワン!?
今日もプール開き日和
6人に対してこの広々とした25mプール。
なんと贅沢でしょう!!
水慣れから元気いっぱい3・4年生です。
本日のプラスワンは、このベイビースイムフロートボートです。
様々な用途で体をほぐします。
ソーシャルディスタンスを保ちながら水泳学習1日目を終えました。
去年の自分にプラスワン
どんな成長を見せてくれるかとても楽しみです。
せせらぎの音を聞きながら・・・。
上下顔の天空の田植えから1年。
今年は、追川のせせらぎの音を聞きながらの田植えとなりました。
開始5分。足が抜けなくなり思わず座り込んだ子・・・。
2~3本の苗を植えるはずだったのに、大盤振る舞いで10本くらいの束を植え、やり直しをさせられる子・・・。
誰よりも速くマシンガンのように手際よく植えていく子。
一生懸命足下を見つめ、苗の植え方を研究しているか・・・!?と思いきや、虫が嫌いな担任の先生にプレゼントしようと虎視眈々とタイミングを計っている子。
終わり頃になると疲れ『THE10本束作戦』を始める子が増えてきても、最初にいわれた2~3本を守り丁寧に丁寧に作業を進める子。
今回も短時間で、様々な人間模様を垣間見た気がします。
今年は、美衣さんのおじいちゃんの定男さんの田んぼをお借りして、お米学習を行うことができます。
1時間ほどで終了。さすが追川。勢いのある井手で足をきれいにさせていただきました。
追川の水は川の全長6キロメートルよりも長い11キロメートルの用水路を通って、山を一つ越えた大人地区の米作りに使われています。私の住んでいる七折地区は夜中しか水がこないので、日中流れるその井手の水量がとても羨ましいと思いました。
追川地区の方々にもお世話になった田植え学習でした。
ありがとうございました。
※ 用水路に興味のある方は、羽田美智子さんがレポートする6月12日(日)15:30NHK BSプレミアム「発見!体感!にっぽん水紀行 宮崎・高千穂峡から延岡へ」をぜひご覧下さい。
今日の給食(6/8)
6月8日(水)の給食をご紹介します
【メニュー】
ミルクパン
炒めビーフン
かみかみ枝豆サラダ
牛乳
今週は「歯と口の健康週間」です
今日のかみかみ食材は、枝豆でした
水泳学習で命を守る。
昨日、5・6年生が、今年も無事にプール開きを行うことができました。
テレビのニュースでは、3年ぶりの学校もあるようで、つくづく恵まれているなと感じています。
荒行のようなシャワーでも声を出さず必死に耐える姿に、コロナ禍での新しい生活様式が身に付いてるのかなと、複雑な気持ちになりました。
お天気にも恵まれ絶好のプール日和。
とてもきれいな水です。
子どもたちが全校で、一生懸命プール掃除をおこなったからです。
そして、何よりも追川消防団の方々のご尽力おかげだと、キラキラ光る水面を見ながら思いました。
さらに清掃後、役場の水道課の方々が学校に何度も足を運んでくださって水をためてくださいました。
水泳学習もたくさんの方々に支えていただいて行うことができます。
感謝の気持ちをもって、命を守る学びに臨んでくれるでしょう。
今日は、3・4年生がプール開きです。
作文でキラリ
4年 羽賀光亮さん「上体起こしで最高記録」
【夕刊デイリー「光の子」掲載6月6日】
絵画でキラリ
1年 佐藤 蓮音さん「歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクール 佳作」
【夕刊デイリー掲載6月6日】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf